検索結果一覧

検索結果:15876件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 大東急記念文庫蔵「けいせい竃照君(かまどしやうぐん)」−翻刻と解題−, 林望, 東横国文学, 14, , 1982, ト00710, 近世文学, 小説, ,
4102 「曲輪太平記」考, 長谷川強, かがみ, 23・24, , 1982, カ00080, 近世文学, 小説, ,
4103 林義端研究(一)翻刻−玉櫛笥(巻一〜巻三)−, 湯沢賢之助, 跡見学園短期大学紀要, 18, , 1982, ア00390, 近世文学, 小説, ,
4104 『玉すだれ』をめぐって, 木越治, 日本文学/日本文学協会, 31-7, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4105 静観房好阿の怪異小説, 太刀川清, 国語国文研究, 68, , 1982, コ00730, 近世文学, 小説, ,
4106 庭鐘と『聊斎志異』−『莠句冊』第三篇覚書−, 徳田武, 近世文芸研究と評論, 22, , 1982, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4107 都賀庭鐘の鬼神論, 佐藤深雪, 日本文学/日本文学協会, 31-7, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4108 「自然」の意味−秋成の理想と現実−, 飯倉洋一, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 近世文学, 小説, ,
4109 上田秋成における「私」−狂蕩と無, 山田隆信, 季刊日本思想史, 18, , 1982, キ00025, 近世文学, 小説, ,
4110 秋成文学と『徒然草』−特にその思想的影響関係について−, 鷲山樹心, 国文学論究(花園大), 10, , 1982, ハ00120, 近世文学, 小説, ,
4111 秋成と時代物浄瑠璃, 日野龍夫, 文学, 50-10, , 1982, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4112 「比喩」考, 田中優子, 日本文学/日本文学協会, 31-12, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4113 秋成の主題−初期浮世草子をめぐって−, 桑野敬仁, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 74, , 1982, ト00290, 近世文学, 小説, ,
4114 秋成の浮世草子−『世間猿』をめぐる二,三−, 浅野三平, 日本女子大学紀要:文学部, 31, , 1982, ニ00290, 近世文学, 小説, ,
4115 秋成の隠微−『諸道聴耳世間猿』に即して−, 徳田武, 文学, 50-5, , 1982, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4116 『世間妾形気』の地方説話をめぐって−巻一の二・一の三私註−, 堤邦彦, 文学・語学, 94, , 1982, フ00340, 近世文学, 小説, ,
4117 <連載>幻想の類型学(十) 『雨月物語』を逆に読む, 篠田浩一郎, 国語通信, , 250, 1982, コ00790, 近世文学, 小説, ,
4118 <連載>幻想の類型学(十一) 『雨月物語』を逆に読む, 篠田浩一郎, 国語通信, , 251, 1982, コ00790, 近世文学, 小説, ,
4119 典拠とテキスト−雨月物語の表現−, 稲田篤信, 日本文学/日本文学協会, 31-3, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4120 『雨月物語』『伽婢子』と好阿奇談三作−『御伽空穂猿』『怪談登志男』『諸州奇事談』を中心に−, 井上啓治, 近世文芸研究と評論, 22, , 1982, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4121 「引き物語」的方法について−上田秋成『雨月物語』言葉を紡ぎ出す言葉 二, 野口武彦, 言語生活, 372, , 1982, ケ00240, 近世文学, 小説, ,
4122 「菊花の約」論, 植田一夫, 文学研究, , 55, 1982, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4123 雨月物語「吉備津の釜」の一視点, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, 5, , 1982, シ00587, 近世文学, 小説, ,
4124 「雨月物語」における「吉備津の釜」の位相, 植田一夫, 学術研究年報, 33-3, , 1982, ト00350, 近世文学, 小説, ,
4125 秋成と綾足,源太騒動とは何か, 中村博保, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 小説, ,
4126 「剣の舞」について, 榎俊博, 試論 中・近世文学, 2, , 1982, シ00922, 近世文学, 小説, ,
4127 春雨物語−創造性の停滞−, 萱沼紀子, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 近世文学, 小説, ,
4128 秋成・メタ物語の方法−「死首の咲顔」その他−, 風間誠史, 都大論究, 19, , 1982, ト00960, 近世文学, 小説, ,
4129 『春雨物語』幻想−「二世の縁」私見−, 野々村勝英, 国文学会誌, 17, , 1982, キ00440, 近世文学, 小説, ,
4130 秋成「樊噌」考−「赤肉団上の一無位の真人」から−, 小椋嶺一, 女子大国文, 92, , 1982, シ00780, 近世文学, 小説, ,
4131 秋成の人間観−胆大小心録を中心として−, 鈴木洋子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 7, , 1982, ニ00490, 近世文学, 小説, ,
4132 秋成片影(3), 鷲山樹心, 花園大学研究紀要, 13, , 1982, ハ00115, 近世文学, 小説, ,
4133 秋成と嵯峨三秀院, 鷲山樹心, 文芸論叢(大谷大学), 18, , 1982, フ00510, 近世文学, 小説, ,
4134 秋成の実母とその周辺, 長島弘明, 文学, 50-5, , 1982, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4135 上田秋成墓碑訳注, 狩野充徳, 山陽女子短期大学研究紀要, 8, , 1982, サ00230, 近世文学, 小説, ,
4136 A Tale of the Western Hills Takebe Ayatari’s Nishiyama Monogatari, Blake Morgan Young, Monumenta Nipponica, 37-1, , 1982, M00030, 近世文学, 小説, ,
4137 建部綾足の光と風景−十八世紀文人の自然像−, 池田美紀子, 比較文学研究, 41, , 1982, ヒ00035, 近世文学, 小説, ,
4138 学海宛綾足書翰考(二), 森川昭, ビブリア, , 78, 1982, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
4139 学海宛綾足書翰考(三), 森川昭, ビブリア, , 79, 1982, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
4140 『怪談名香富貴玉』−怪談小説の長篇化−, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 37, , 1982, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
4141 享保期における渋川版「御伽草子」の位置, 藤掛和美, 日本文学/日本文学協会, 31-7, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4142 御伽草子「はちかづき」の草双紙への展開−西村屋与八板を中心に−, 松原秀江, 近世文芸, 37, , 1982, キ00660, 近世文学, 小説, ,
4143 黒本・青本『酒呑童子』について−黒本・青本体裁のいわゆる狂言絵尽本の問題−, 高橋則子, 近世文芸, 37, , 1982, キ00660, 近世文学, 小説, ,
4144 <写真版コピー・翻字>黒本・青本『酒呑童子』について, 高橋則子, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4145 <写真版コピー・翻字>『夕霧阿波の鳴戸』について, 黒石陽子, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4146 <写真版コピー・翻字>操り絵尽本『軍法富士見西行』について−赤本・黒本との関連をめぐって−, 三好修一郎, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4147 <写真版コピー・翻字>『日本商人の始』について, 有働裕, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4148 <写真版コピー・翻字>『ゑんまきぶつなりやきがうかぬ』について, 服部康子, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4149 <写真版コピー・翻刻>『富士浅間秘曲舞』について, 渡辺英信, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4150 <写真版コピー・翻字>黒本『相そう』について, 勝田敏勝, 叢, 5, , 1982, ソ00005, 近世文学, 小説, ,