検索結果一覧
検索結果:24574件中
4151
-4200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4151 | 寛永改元について, 日下幸男, 日本歴史, 552, , 1994, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
4152 | 江戸時代前記の政治課題―「御救」の転換過程, 福田千鶴, 史料館研究紀要, 25, , 1994, シ00850, 近世文学, 一般, , |
4153 | <翻>東家蔵本 『家忠日記追加抜書』について, 東慈性, 季刊ぐんしょ, 23, , 1994, キ00009, 近世文学, 一般, , |
4154 | 明正践祚をめぐる公武の軋轢, 今谷明, 古代・中世の政治と文化, , , 1994, ツ0:33, 近世文学, 一般, , |
4155 | 渡辺勘兵衛とその『覚書』, 阿部一彦, 古典遺産, 45, , 1994, コ01300, 近世文学, 一般, , |
4156 | 『寛永諸家系図伝』編纂における「延引」について―『欽哉亭日録』の記載事項をめぐって, 大塚英明, 日本歴史, 559, , 1994, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
4157 | <秋のビック・トーク> いまなぜ忠臣蔵か, 井上ひさし 池宮彰一郎 丸谷才一, 文芸春秋, 72-14, , 1994, フ00470, 近世文学, 一般, , |
4158 | 北吉品の記録を考える―大和国東山内地域の南北朝時代史に関して, 朝倉弘, 奈良大学紀要, 22, , 1994, ナ00270, 近世文学, 一般, , |
4159 | 「日暮硯の研究」の濫觴と概略, 恩田恒久, 信大国語教育, 4, , 1994, シ01013, 近世文学, 一般, , |
4160 | 宮城豊嗣のふしぎな死没―『寛政重修諸家譜』の記事について, 下田英郎, 季刊ぐんしょ, 23, , 1994, キ00009, 近世文学, 一般, , |
4161 | 『越後地震口説』, 橋本万平, 日本古書通信, 59-11, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4162 | 薩土盟約の締結と破約―討幕の名目獲得問題と関連させて, 家近良樹, 季刊日本思想史, 43, , 1994, キ00025, 近世文学, 一般, , |
4163 | 「承詔必謹」と「国体護持」―幕末尊王思想の矛盾と挫折, 山口宗之, 季刊日本思想史, 43, , 1994, キ00025, 近世文学, 一般, , |
4164 | <翻> 津山松平藩町奉行日記 三, , 津山郷土博物館紀要, , 6, 1994, ツ00047, 近世文学, 一般, , |
4165 | <翻>史料紹介 中条唯七郎『見聞収録』, 柄木田文明, 成蹊論叢, , 33, 1994, セ00040, 近世文学, 一般, , |
4166 | <翻・複>資料解題 「下総崎房秋葉孫兵衛旧蔵模写文書集」の紹介(五), 市村高男, 中央学院大学人間・自然論叢, , 1, 1994, チ00056, 近世文学, 一般, , |
4167 | <翻> 越中郷土資料覚書(二), 綿抜豊昭, 富山女子短期大学紀要, 29, , 1994, ト01135, 近世文学, 一般, , |
4168 | 江戸歳時記 第八回 十一月 酉の市・七五三, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 20, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4169 | 江戸歳時記 第九回 十二月 節分・年の市, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 63, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4170 | 江戸歳時記 第十回 一月 七草まで, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 50, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4171 | 江戸歳時記 第十一回 二月 初午など, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 8, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4172 | 江戸歳時記 第十二回 三月 花見・雛祭, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 91, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4173 | 江戸歳時記 第十三回 四月 ほととぎす・初がつお, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 71, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4174 | 江戸歳時記 第十四回 五月 蚊・蛍・わいわい天王, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 36, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4175 | 江戸歳時記 第十五回 六月 おぼこ網・愛宕権現・夏越, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 28, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4176 | さんざめく江戸のストリート―江戸名所図屏風にみる都市の音風景, 樋口昭, 日本の音の文化, , , 1994, メ4:92, 近世文学, 一般, , |
4177 | <翻> 道中・名所双六にみる品川と江戸庶民, 名倉俊衛, 品川歴史館紀要, , 9, 1994, Z36W:し:151:002, 近世文学, 一般, , |
4178 | 浪華っ子と江戸っ子, 北原進, 日本の近世, 17, , 1994, ヌ0:78:17, 近世文学, 一般, , |
4179 | 江戸の盛り場遊歩記 13 元禄の大江戸, 海野弘, ユリイカ, 26-1, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4180 | 江戸の盛り場遊歩記 14 江戸岡場所地図, 海野弘, ユリイカ, 26-2, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4181 | 江戸の盛り場遊歩記 15 享保の江戸, 海野弘, ユリイカ, 26-3, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4182 | 江戸の盛り場遊歩記 16 田沼時代, 海野弘, ユリイカ, 26-4, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4183 | 江戸の盛り場遊歩記 17 内藤新宿の盛衰, 海野弘, ユリイカ, 26-5, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4184 | 江戸の盛り場遊歩記 18 寛政の江戸風聞, 海野弘, ユリイカ, 26-6, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4185 | 江戸の盛り場遊歩記 19 品川宿繁昌記, 海野弘, ユリイカ, 26-7, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4186 | 江戸の盛り場遊歩記 20 文化・文政の江戸繁昌記, 海野弘, ユリイカ, 26-8, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4187 | 江戸の盛り場遊歩記 21 板橋宿と千住宿, 海野弘, ユリイカ, 26-9, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4188 | 江戸の盛り場遊歩記 22 天保の盛り場取締り, 海野弘, ユリイカ, 26-10, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4189 | 江戸の盛り場遊歩記 23 上野と柳橋, 海野弘, ユリイカ, 26-11, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4190 | 江戸の盛り場遊歩記 最終回 江戸の終末, 海野弘, ユリイカ, 26-12, , 1994, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
4191 | 『江戸遊里盛衰記』余滴, 渡辺憲司, 本, 19-11, , 1994, ホ00320, 近世文学, 一般, , |
4192 | 化政期の江戸市井―永代橋崩壊の大惨事を中心に, 上保国良, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 47, , 1994, ニ00320, 近世文学, 一般, , |
4193 | <複> 江戸祭礼研究―天保十年神田祭, 竹内道敬, 国立音楽大学研究紀要, 28, , 1994, ク00045, 近世文学, 一般, , |
4194 | 旅行代理店のルーツ・浪花講―江戸時代の旅, 相蘇一弘, 大阪人, 48-2, , 1994, オ00302, 近世文学, 一般, , |
4195 | 古書の楽しみ(18)―広重の双六と東海道絵本, 今井金吾, 日本古書通信, 59-1, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4196 | 古書の楽しみ(21)―変わり種道中記二種, 今井金吾, 日本古書通信, 59-4, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4197 | 古書の楽しみ(22)―信仰の道中記三種, 今井金吾, 日本古書通信, 59-5, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4198 | 古書の楽しみ(23)―西国の変わり種道中記, 今井金吾, 日本古書通信, 59-6, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4199 | 時代概説 江戸時代前期―宮廷文化の昴揚と町人文化の成長, 村井康彦, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, , |
4200 | 禁裏と二条城―「禁中并公家諸法度」, 笠谷和比古, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, , |