検索結果一覧

検索結果:5936件中 4151 -4200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4151 広瀬旭荘と『水滸伝』, 徳田武 神田正行, 江戸風雅, , 3, 2010, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4152 高知平山, 稲田篤信, 江戸風雅, , 3, 2010, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4153 伊藤仁斎における「平易」と孔子の「教」, 小池直, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 55, 2010, ワ00115, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4154 <複> 離屋集初編本文, 鵜飼尚代 鈴木朖学会, 『離屋集初編并訳注』, , , 2010, ネ6:200, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4155 渡辺長城墓表, 太田剛, 言文研通信, , 10, 2008, ケ00333, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4156 貫名菘翁が書いた墓銘, 蓑毛政雄, 言文研通信, , 10, 2008, ケ00333, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4157 <翻> 斎藤竹堂撰『鍼肓録』訳註稿(九), 堀口育男, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 10, 2011, イ00128, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4158 <翻> 斎藤竹堂撰『鍼肓録』訳註稿(十), 堀口育男, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 11, 2011, イ00128, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4159 天明・寛政期の柴野栗山(下の二), 徳田武, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4160 河野鉄兜の九州紀行, 徳田武, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4161 小野湖山の攘夷活動, 徳田武, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4162 松本寒緑伝, 黒川桃子, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4163 羽倉簡堂の『清水筆語』, 徳田武, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4164 会津藩儒将 秋月韋軒伝, 徳田武, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4165 植木玉〓「西駅竹枝詞」評釈(上), 小財陽平 長田和也, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4166 箕浦子信伝―茶山が愛した青春像, 小財陽平, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4167 亀井少琴小伝―父昭陽の詩文を通して(上), 黒川桃子, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4168 広瀬林外と川路聖謨・安井息軒・大沼枕山, 徳田武, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4169 貝原益軒―日本儒教の創始者(英文), 山内友三郎, 大阪教育大学紀要, 59-2, , 2011, オ00164, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4170 貝原益軒における「民生日用」に資する学問と教育論の展開(2)―『家訓』にみられる家意識と教育の問題を中心に, 山中芳和, 研究集録(岡山大), , 148, 2011, オ00505, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4171 <翻> 趙陶斎の随筆『息心筆記』翻刻(その一), 坂本弥生 大北智子, 大阪府立図書館紀要, , 40, 2011, オ00399, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4172 『不尽言』考―側儒としての自負(下), 高橋俊和, 金沢大学国語国文, , 36, 2011, カ00500, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4173 「修訂日本詩選採択書目」のために, 高島要, 金沢大学国語国文, , 36, 2011, カ00500, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4174 忍頂寺聴松宛遠山雲如書簡について, 鷲原知良, 上方文芸研究, , 8, 2011, カ00543, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4175 ハーバード大学所蔵朝鮮版『性理字義』―その林羅山旧蔵本説をめぐって, 大島晃, 漢文学解釈与研究, , 12, 2011, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4176 羅山随筆抄訓釈稿(四), 浅山佳郎 大島晃 滝康秀 長尾直茂 比留間健一, 漢文学解釈与研究, , 12, 2011, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4177 中井竹山・中井履軒の贋作書画について, 寺門日出男, 懐徳, , 79, 2011, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4178 山片蟠桃『夢ノ代』経論篇訳注(一), 岸田知子, 懐徳堂研究, , 2, 2011, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4179 宮内庁書陵部所蔵 並河寒泉「陵墓調査関係資料」解題, 矢羽野隆男, 懐徳堂研究, , 2, 2011, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4180 <講演> 貝原益軒の思想世界―本草学の基底, 辻本雅史, 杏雨, , 14, 2011, キ00345, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4181 中井履軒『服忌図』について―資料的検討を中心に, 池田光子, 懐徳, , 79, 2011, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4182 近世初頭における京学の性格(一)―帝都には廻りに堀ほらぬ物なり 九条稙通, 島本昌一, 近世文学研究, , 3, 2011, キ00653, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4183 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読―(其の十一), 箋広会 池沢一郎 出光佐千子 大城悦子 河村公康 黒川桃子 小財陽平 長田和也 山形彩美 山下嘉恵 李国寧, 近世文芸研究と評論, , 80, 2011, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4184 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の十二), 箋広会 池沢一郎 出光佐千子 大城悦子 河村公康 黒川桃子 小財陽平 長田和也 山形彩美 山下嘉恵 李国寧, 近世文芸研究と評論, , 81, 2011, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4185 京都大学附属図書館蔵 菊池三渓自筆稿本目録(二), 福井辰彦, 京都大学国文学論叢, , 25, 2011, キ00516, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4186 京都大学附属図書館蔵 菊池三渓自筆稿本目録(三), 福井辰彦, 京都大学国文学論叢, , 26, 2011, キ00516, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4187 江戸期における「権」の諸相―頼山陽の「権」論をめぐって, 浜野靖一郎, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4188 懐徳堂関係研究文献提要(二十八), 金城未来 福田一也, 懐徳, , 79, 2011, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4189 荻生徂徠『政談』の構想と社会的実践の可能性, 吉岡孝, 国学院雑誌, 112-4, 1248, 2011, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4190 <翻> 〔翻刻〕『北野藁草』巻二(三), 佐藤信一, 国文白百合, , 42, 2011, コ01090, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4191 『雨森芳洲・鵬海詩集』諸本の考察, 康盛国, 混沌, , 35, 2011, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4192 朝鮮朱子学者金幹の伊藤仁斎評, 福島理子, 混沌, , 35, 2011, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4193 林家の『職原鈔』研究に関する一考察―林鵞峰『職原会通』に注目して, 矢崎浩之, 神道史研究, 59-1, 263, 2011, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4194 『詩聖堂詩話』注釈(下), 山口旬, 成蹊国文, , 19, 2011, セ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4195 広島藩の文芸と藩儒寺田臨川(上), 久保田啓一, 語文研究, , 112, 2011, コ01420, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4196 山鹿素行の日用と学問, 石橋賢太, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 40, 2011, タ00005, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4197 小野湖山「養蚕雑詩」をめぐって―蚕種製造家田島弥平との交流, 日原伝, 斯文, , 120, 2011, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4198 伊藤仁斎の義利観, 松川健二, 斯文, , 120, 2011, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4199 <講演> 林鵞峰先生について, 宇野茂彦, 斯文, , 120, 2011, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4200 近代日本の源流 安積艮斎, 安藤智重, 斯文, , 120, 2011, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,