検索結果一覧

検索結果:15876件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 都の錦『新鑑草』をめぐって, 田中伸, 国学院雑誌, 84-11, , 1983, コ00470, 近世文学, 小説, ,
4302 『好色敗毒散』について, 市川通雄, 文学研究, , 57, 1983, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4303 近世大阪文芸資料『好色入子枕」の今宮心中, 多治比郁夫, 大阪府立中之島図書館紀要, 19, , 1983, オ00400, 近世文学, 小説, ,
4304 『今昔物語集』の近世における受容の一端−井沢長秀考訂本に先立つもの−付、翻刻 浮世草子『和漢乗合船』, 塚田晃信, 東洋大学短期大学紀要, 14, , 1983, ト00630, 近世文学, 小説, ,
4305 『浮世親仁形気』論, 篠原進, 紀要(弘前学院短大), , 19, 1983, ヒ00150, 近世文学, 小説, ,
4306 浮世草子末期における書肆升屋の動向(一)−改竄本『当世傾城質気』について−, 山本卓, 千里山文学論集, 29, , 1983, セ00338, 近世文学, 小説, ,
4307 『仮名世説』をめぐって−其磧・祐信絵本の再検討−(付・『絵本答話鑑』『絵本喩艸』翻刻, 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 25, , 1983, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4308 認識の文学・運動の文学−秋成・馬琴、そして近代−, 平井修成, 国学院雑誌, 84-11, , 1983, コ00470, 近世文学, 小説, ,
4309 「日の神」論争及び秋成の「私」, 嶋田彩司, 近世文芸研究と評論, 25, , 1983, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4310 磯谷台陽翁遺聞−佐藤良次氏の上田秋成研究ノートから−, 木越治, 金沢大学国語国文, 9, , 1983, カ00500, 近世文学, 小説, ,
4311 秋成資料雑爼(一)−佐藤家蔵資料−, 長島弘明, 実践国文学, 23, , 1983, シ00250, 近世文学, 小説, ,
4312 秋成資料雑爼(二)−服部天神文庫・友山文庫資料也−, 長島弘明, 実践国文学, 24, , 1983, シ00250, 近世文学, 小説, ,
4313 上田秋成の『世間妾形気』と浦島伝承, 古相正美, 日本文学論究, 42, , 1983, ニ00480, 近世文学, 小説, ,
4314 『雨月物語』研究, 辻由美子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 19, , 1983, ト00640, 近世文学, 小説, ,
4315 「雨月物語」の用字, 山口紀子, 東京女子大学日本文学, 60, , 1983, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4316 「菊花の約」の構想−人麻呂歌との関連をめぐって−, 出口逸平, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 16, , 1983, コ00985, 近世文学, 小説, ,
4317 「浅茅が宿」と「宮木が塚」について, 木透敦子, 国語国文(昭和学院), 16, , 1983, シ00730, 近世文学, 小説, ,
4318 「牡丹燈記」対「吉備津の釜」−怪奇文学に生まれる女性像, 田中里夏, 大宰府国文, 2, , 1983, タ00109, 近世文学, 小説, ,
4319 「女なんてものに」−『蛇性の婬』私論−, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, , 26, 1983, キ00590, 近世文学, 小説, ,
4320 秋成「貧福論」考, 小椋嶺一, 女子大国文, 94, , 1983, シ00780, 近世文学, 小説, ,
4321 『貧福論』の意図, 金田文雄, 広島女学院大学国語国文学誌, 13, , 1983, ヒ00250, 近世文学, 小説, ,
4322 幻の人−『秋山記』余聞−, 高田衛, 人文学報/東京都立大学, 160, , 1983, シ01150, 近世文学, 小説, ,
4323 「癇癖談」に見る秋成精神, 林幸美, 東京女子大学日本文学, 60, , 1983, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4324 「春雨物語」と晩年の秋成, 加藤郁, 国文学会誌, 18, , 1983, キ00440, 近世文学, 小説, ,
4325 春雨物語「血かたびら」における源氏物語の影響について, 森田喜郎, 文学研究, , 57, 1983, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4326 読本の研究−『春雨物語』冒頭三篇, 奥沢一恵, 近世レポート, 1, , 1983, キ00696, 近世文学, 小説, ,
4327 「二世の縁」について−精神と方法−, 榎俊博, 試論 中・近世文学, 3, , 1983, シ00922, 近世文学, 小説, ,
4328 (読む)「目ひとつの神」の原型, 長島弘明, 日本文学/日本文学協会, 32-5, , 1983, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4329 『春雨物語』と和歌−「宮木が塚」「歌のほまれ」を中心に−, 長島弘明, 国語と国文学, 60-5, , 1983, コ00820, 近世文学, 小説, ,
4330 学海宛綾足書翰考(四), 森川昭, ビブリア, , 80, 1983, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
4331 学海宛綾足書翰考(五), 森川昭, ビブリア, , 81, 1983, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
4332 『莠句冊』論−絶間池の演義強頚の勇衣子の智ありし話−, 佐藤深雪, 静岡女子大学国文研究, 16, , 1983, シ00200, 近世文学, 小説, ,
4333 雅文笑話と江戸小咄−『しみのすみか物語』の典拠, 武藤禎夫, 共立女子大学短期大学部紀要, , 26, 1983, キ00590, 近世文学, 小説, ,
4334 『木草物語』伝本考, 徳田進, 群女国文, 11, , 1983, ク00120, 近世文学, 小説, ,
4335 <写真版コピー・翻字>『おにの四季あそび』について−その二−, 服部康子, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4336 <写真版コピー・翻字>『柿本人麿明石松蘇利』について, 三好修一郎, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4337 <写真版コピー・翻字>黒本『野暮大臣色里通』について, 勝田敏勝, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4338 <写真版コピー・翻字>『現金かけねなし釣竿の由来』について, 有働裕, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4339 <写真版コピー・翻字>『新料理(りゃうり)こん立(たて)板狐(きつね)のふる舞(まひ)娯伽艸(たのしミおとぎぐさ)』について, 小池正胤, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4340 <写真版コピー・翻字>絵本番付『伊豆暦劇・(いづごよみしばゐのくわんじつ)』について, 高橋則子, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4341 <写真版コピー・翻字>『新板鐘名道成寺根元記』について, 黒石陽子, 叢, 6, , 1983, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4342 『無益委記』の方法−黄表紙文学試論−, 二村文人, 都大論究, 20, , 1983, ト00960, 近世文学, 小説, ,
4343 Portrait of a Daimyo Comical Fiction by Matsudaira Sadanobu, Haruko Iwasaki, Monumenta Nipponica, 38-1, , 1983, M00030, 近世文学, 小説, ,
4344 戯作者としての松平定信, 岩崎はる子 徳岡孝夫, 歴史と人物, 13-13, , 1983, レ00030, 近世文学, 小説, ,
4345 知見所伝洒落本紹介(15), 中野三敏, 書誌学, 31・32, , 1983, シ00761, 近世文学, 小説, ,
4346 竹塚東子の環境−洒落本『田舎談義』出版以後−, 永井啓夫, 語文/日本大学, 56, , 1983, コ01400, 近世文学, 小説, ,
4347 小冊子の板行に関する場所的考察−洒落本の場合−, 浜田啓介, 近世文芸, 39, , 1983, キ00660, 近世文学, 小説, ,
4348 寛政の改革と山東京伝, 上保国良, 史叢, 31, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
4349 山東京伝の読本と合巻−趣向を中心として−, 喜寿屋仁志, 明大日本文学, 11, , 1983, メ00080, 近世文学, 小説, ,
4350 『桜姫全伝曙草紙』論−江戸小説と子安の民俗信仰−, 佐藤深雪, 文学, 51-8, , 1983, フ00290, 近世文学, 小説, ,