検索結果一覧
検索結果:13048件中
4401
-4450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4401 | 芭蕉歳時記 (16) 茂る草木, 乾裕幸, 俳句研究, 57-4, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4402 | 芭蕉歳時記 (17) 早苗とる, 乾裕幸, 俳句研究, 57-5, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4403 | 芭蕉歳時記 (18) 六月の風物, 乾裕幸, 俳句研究, 57-6, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4404 | 芭蕉歳時記 (19) 稲妻,七夕など, 乾裕幸, 俳句研究, 57-7, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4405 | 芭蕉歳時記 (20) 野分の季節, 乾裕幸, 俳句研究, 57-8, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4406 | 芭蕉歳時記 (21) 秋意を誘うもの, 乾裕幸, 俳句研究, 57-9, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4407 | 芭蕉歳時記 (22) 冬篭り, 乾裕幸, 俳句研究, 57-10, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4408 | 芭蕉歳時記 (23) 霜,霰,氷, 乾裕幸, 俳句研究, 57-11, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4409 | 芭蕉歳時記 (24) 師走と雪, 乾裕幸, 俳句研究, 57-12, , 1990, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4410 | 湖水朦朧(一), 中尾青宵, 獅子吼, 74-1, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4411 | 湖水朦朧(二), 中尾青宵, 獅子吼, 74-2, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4412 | 湖水朦朧(三), 中尾青宵, 獅子吼, 74-3, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4413 | 湖水朦朧(四), 中尾青宵, 獅子吼, 74-4, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4414 | 湖水朦朧(五), 中尾青宵, 獅子吼, 74-5, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4415 | 湖水朦朧(六), 中尾青宵, 獅子吼, 74-6, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4416 | 湖水朦朧(七), 中尾青宵, 獅子吼, 74-7, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4417 | 湖水朦朧(八), 中尾青宵, 獅子吼, 74-8, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4418 | 湖水朦朧(九), 中尾青宵, 獅子吼, 74-9, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4419 | 湖水朦朧(十), 中尾青宵, 獅子吼, 74-11, , 1990, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4420 | 旅の詩人芭蕉(一), 中谷孝雄, 義仲寺, 244, , 1990, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4421 | 旅の詩人芭蕉(二), 中谷孝雄, 義仲寺, 245, , 1990, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4422 | 芭蕉―その俳諧と旅, 赤羽学, 国文学解釈と鑑賞, 55-3, , 1990, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4423 | 芭蕉における「舟」について―紀行文の用例を中心とする考察, 飯田規子, 武庫川国文, 36, , 1990, ム00020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4424 | 『更科紀行』の諸問題(上), 井上敏幸, 香椎潟, 35, , 1990, カ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4425 | 『野ざらし紀行』西行谷考―「芋洗ふ女」「蘭の香や」の二句を中心に, 三木慰子, 大阪青山短大国文, 6, , 1990, オ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4426 | 『野晒紀行』の桑名の条の成立, 赤羽学, 俳文芸, 35, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4427 | <研究余滴>「みのやの聴雪」考, 安保博史, 九州大谷国文, 19, , 1990, キ00183, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4428 | 芭蕉の『鹿島詣』(秋瓜本)の原真蹟の行方, 赤羽学, むさしの文学会会報, 9, , 1990, ム00105, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4429 | 芭蕉と奥三河, 小池保利, 解釈学, 3, , 1990, カ00033, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4430 | 『誹諧東日記』の白魚の句について, 石尾奈智子, 解釈, 36-4, , 1990, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4431 | 『むさしふり』試論―天和期蕉門の俳風をめぐって, 佐藤勝明, 国文学研究, 101, , 1990, コ00960, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4432 | 桃隣江戸下向の年次, 田中善信, 近世文芸研究と評論, 38, , 1990, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4433 | 河合曽良, 野沢鍵治, むさしの文学会会報, 11, , 1990, ム00105, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4434 | 輪講『桃青門弟独吟二十歌仙』(十二), 清登典子, 俳文芸, 35, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4435 | 輪講『桃青門弟独吟二十歌仙』(十二)―補注, 前田金五郎, 俳文芸, 36, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4436 | 輪講『桃青門弟独吟二十歌仙』(十三前), 東聖子, 俳文芸, 36, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4437 | 嵐雪発句自立語総索引, 天野睦美, うずしお文藻, 7, , 1990, ウ00022, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4438 | 其角年譜試稿(七), 今泉準一, 明治大学教養論集, 232, , 1990, メ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4439 | 其角の発句「衰老」私見, 石川真弘, 俳文学研究, 14, , 1990, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4440 | 歌仙「昼顔は」の巻―其角連句注釈稿(三), 石川八朗, 江戸時代文学誌, 7, , 1990, エ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4441 | 美濃の支考, 野田千平, 金城学院大学論集, 32, , 1990, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4442 | 支考の仮名碑「謎」の解―『碑銘秘註』による, 石川広, 俳文学研究, 14, , 1990, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4443 | 「おくの細道」の起源と性格に関する一考察, 神英雄, 日本の仏教と文化, , , 1990, エ3:211, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4444 | <翻>中世紀行文と『おくのほそ道』―特に宗久『都のつと』に着目して, 村松友次, 東洋大学短期大学紀要, 22, , 1990, ト00630, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4445 | 「虚」の思想―『おくのほそ道』とは何か, 村松友次, フィロス東洋, 1, , 1990, フ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4446 | 第一次『曽良本おくのほそ道』の筆者は誰か(続考)―「岩歩院と」は誤読, 村松友次, 俳文芸, 35, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4447 | 奥の細道二部構成論, 井本農一, 俳文芸, 36, , 1990, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4448 | 「おくのほそ道」構成に関する一考察―その底辺を貫流するもの, 森顕治, 立正大学国語国文, 26, , 1990, リ00070, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4449 | 『おくのほそ道』読解―その時間軸にそって, 堀信夫, 国語と国文学, 67-4, , 1990, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4450 | 『おくのほそ道』の俳諧興行, 萩原恭男, 日本文学研究(大東文化大学), 29, , 1990, ニ00410, 近世文学, 連歌・俳諧, , |