検索結果一覧
検索結果:542件中
401
-450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
401 | 冷泉為理卿記その六, 冷泉貴実子, 志くれてい, 6, , 1983, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, , |
402 | 冷泉為理卿記その七, 冷泉貴実子, 志くれてい, 7, , 1983, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, , |
403 | 近世随筆について, 中村幸彦, 新潮, 80-10, , 1983, シ01020, 近世文学, 和歌・和文, , |
404 | 江戸時代の「随筆」に関する再認識, 上保国良, 日本大学三島教養部研究年報, 31, , 1983, ニ00340, 近世文学, 和歌・和文, , |
405 | 桂園派の紀行文, 鈴木園子, 東海学園国語国文, 23, , 1983, ト00040, 近世文学, 和歌・和文, , |
406 | 貝原家蔵『東路記』の変容, 板坂耀子, 江戸時代文学誌, 3, , 1983, エ00025, 近世文学, 和歌・和文, , |
407 | 翻刻『太宰府紀行』, 板坂耀子, 文献探求, 13, , 1983, フ00560, 近世文学, 和歌・和文, , |
408 | <翻刻>『花見の日記』(続き), 小谷成子, 愛知県立大学文学部論集, 32, , 1983, ア00100, 近世文学, 和歌・和文, , |
409 | <翻刻>花見の日記(終り), 小谷成子, 愛知県立大学文学部論集, 33, , 1983, ア00100, 近世文学, 和歌・和文, , |
410 | 藤井高尚『出雲路日記』について−解説と翻刻−, 工藤進思郎, 岡山大学文学部紀要, 4, , 1983, オ00508, 近世文学, 和歌・和文, , |
411 | 『箱館日記』, 楠永治, 人文論叢(二松学舎大), 26, , 1983, ニ00100, 近世文学, 和歌・和文, , |
412 | <翻刻>『東征日記下』(慶応四年、村上忠順稿), , 芸文東海, 2, , 1983, ケ00144, 近世文学, 和歌・和文, , |
413 | 古今伝受の智仁親王(一)−幽斎への不審問状と答をめぐって(一)−, 小高道子, 近世和歌文学誌, 1, , 1984, キ00698, 近世文学, 和歌・和文, , |
414 | 影印陽明文庫蔵近衛基・『伝授日記』, 新井栄蔵, 叙説, 9, , 1984, シ00812, 近世文学, 和歌・和文, , |
415 | 慶応義塾大学図書館蔵『古今集三鳥木伝』−解題と翻刻−, 徳永和之 武井和人, 研究と資料, 12, , 1984, ケ00195, 近世文学, 和歌・和文, , |
416 | 北条氏朝年譜稿−地下一流の古今伝授−, 日下幸男, みをつくし, 2, , 1984, ミ00028, 近世文学, 和歌・和文, , |
417 | 「高階尚俊歌集」紹介と翻刻, 渡辺憲司, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 近世文学, 和歌・和文, , |
418 | 資料紹介 長尚愚記, 嗣永芳照, 書陵部紀要, 35, , 1984, シ00820, 近世文学, 和歌・和文, , |
419 | 翻刻八雲藻上(続), 金井寅之助, 文林, 19, , 1984, フ00600, 近世文学, 和歌・和文, , |
420 | 木瀬三之研究序−その詠歌−, 松本節子, あけぼの, 17-3, , 1984, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, , |
421 | 愛媛の文学27為起詩歌探索記−ゼロからの出発−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 和歌・和文, , |
422 | <翻刻>宮川松堅の『さゞれ石』, 松本節子, 国文学論叢, 29, , 1984, コ01060, 近世文学, 和歌・和文, , |
423 | 翻刻『今代和歌渚の松』(三), 野村貴次, 甲南大学紀要, 52, , 1984, コ00200, 近世文学, 和歌・和文, , |
424 | 桑折頼邑−『林葉累塵集』の歌人たち(1)−, 村上明子, あけぼの, 17-5, , 1984, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, , |
425 | 桑折宗臣−『林葉累塵集』の歌人たち(2)−, 村上明子, あけぼの, 17-6, , 1984, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, , |
426 | 一華堂乗阿伝小考, 田中善信, 武蔵野女子大学紀要, 19, , 1984, ム00080, 近世文学, 和歌・和文, , |
427 | 制詞の享受史・覚え書き, 赤瀬知子, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 近世文学, 和歌・和文, , |
428 | 山本常朝の和歌について, 古賀秀男, 佐賀女子短期大学紀要, 18, , 1984, サ00018, 近世文学, 和歌・和文, , |
429 | 『国歌八論』論争考(3)−その展望, 渡辺治, 長谷川仏教文化研究所研究年報, 2, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 和歌・和文, , |
430 | 連阿勧進享保八年『人丸千年忌詠百首和歌』−翻刻と紹介−, 松野陽一, 研究と資料, 11, , 1984, ケ00195, 近世文学, 和歌・和文, , |
431 | 古風小言の著者について再論, 重松信弘, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 和歌・和文, , |
432 | 『和歌物語』翻刻と研究, 近世和歌文学研究会, 近世和歌文学誌, 1, , 1984, キ00698, 近世文学, 和歌・和文, , |
433 | 近世歌論における新古今主義の提唱, 国崎望久太郎, 園田国文, 5, , 1984, ソ00062, 近世文学, 和歌・和文, , |
434 | 『玉勝間』の初版本とその刊行, 杉戸清彬, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 近世文学, 和歌・和文, , |
435 | 鈴木梁満の家集『秋の野草』翻刻, 簗瀬一雄, 研究と資料, 12, , 1984, ケ00195, 近世文学, 和歌・和文, , |
436 | 秋成自負の一首, 松田修, 短歌, 31-8, , 1984, タ00155, 近世文学, 和歌・和文, , |
437 | 野雁と秋成, 藤平春男, 短歌, 31-12, , 1984, タ00155, 近世文学, 和歌・和文, , |
438 | 二つの梅月堂−香川景樹研究のいとぐちとして−, 田中仁, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 近世文学, 和歌・和文, , |
439 | 柏原正寿尼宛香川景樹書翰についての研究序章, 兼清正徳, 徳島文理大学比較文化研究所年報, 1, , 1984, ト00804, 近世文学, 和歌・和文, , |
440 | 富士谷御杖の初期歌論−刊本『歌道非唯抄』及び『古今和歌集』−, 常吉幸子, 国文論叢, 11, , 1984, コ01120, 近世文学, 和歌・和文, , |
441 | <翻刻>宥宝・周円の雨乞の歌, 白方勝, 愛媛国文と教育, , 16, 1984, エ00040, 近世文学, 和歌・和文, , |
442 | 内山真龍『出雲日記』の考察, 吉川隆美, 島根県立島根女子短期大学紀要, 22, , 1984, シ00345, 近世文学, 和歌・和文, , |
443 | 『法のえ』及び『獅子巌雄』の批評−涌蓮研究の内−, 簗瀬一雄, 和歌文学研究, 49, , 1984, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, , |
444 | 為村−−涌蓮−−蒿蹊−−芦庵臆説−『法の江』から『続法のえ』の継承の上から, 清水勝, みをつくし, 2, , 1984, ミ00028, 近世文学, 和歌・和文, , |
445 | 由比演徴の歌業−江戸堂上派と下総佐倉藩歌壇−, 松野陽一, 東北大学教養部紀要, 41-1, , 1984, ト00520, 近世文学, 和歌・和文, , |
446 | 今村楽の歌, 竹本義明, 高大国語教育, 32, , 1984, コ00100, 近世文学, 和歌・和文, , |
447 | 貧窮百首, 田島園子, 東海学園国語国文, 25, , 1984, ト00040, 近世文学, 和歌・和文, , |
448 | 間島正盈の歌について−蒐集と翻刻−, 簗瀬一雄, 淑徳国文, 26, , 1984, シ00470, 近世文学, 和歌・和文, , |
449 | 河内の文人橋本重肥について(四), 管宗次, 文芸研究河内国文, 4, , 1984, フ00461, 近世文学, 和歌・和文, , |
450 | 河内の文人橋本重肥について(五), 管宗次, 文芸研究河内国文, 5, , 1984, フ00461, 近世文学, 和歌・和文, , |