検索結果一覧

検索結果:15876件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 特集・近世文学の地平 『日本永代蔵』の一面―貧者たちの描写をめぐって, 谷脇理史, 国語通信, , 268, 1984, コ00790, 近世文学, 小説, ,
4452 『日本永代蔵』の一面−内部相互の記述・趣向の類似−, 箕輪吉次, 学苑, 530, , 1984, カ00160, 近世文学, 小説, ,
4453 『日本永代蔵』の二話−没落談に見る西鶴の人間表現の特質−, 佐々木昭夫, 日本文化研究所研究報告, 20, , 1984, ニ00510, 近世文学, 小説, ,
4454 『世間胸算用』考察−その悲喜劇にみる独創性−, 菊地美千, 駒沢短大国文, 14, , 1984, コ01500, 近世文学, 小説, ,
4455 『万の文反古』試論−書簡体小説における書き手の位置−, 有働裕, 国語国文学(東京学芸大), 19, , 1984, カ00180, 近世文学, 小説, ,
4456 「二膳居る旅の面影」考−『万の文反古』研究ノート−, 岡本勝, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 近世文学, 小説, ,
4457 色道大皷について−団水の著作目的・態度−, 磯野孝子, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 近世文学, 小説, ,
4458 『好色年八卦』について, 有働裕, 近世文芸研究と評論, 27, , 1984, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4459 「貧人太平記」翻刻と解題(上), 奥田順美, 日本大学三島教養部研究年報, 32, , 1984, ニ00340, 近世文学, 小説, ,
4460 『御伽人形』考−初期怪異小説のゆくえ−, 堤邦彦, 木野評論, 15, , 1984, キ00102, 近世文学, 小説, ,
4461 資料翻刻<増訂・再掲>『御伽人形』−その三・完−, 松本恵美子, 国語と教育, 9, , 1984, コ00809, 近世文学, 小説, ,
4462 江嶋其跡の執筆時期, 河合真澄, 愛媛国文研究, 34, , 1984, エ00030, 近世文学, 小説, ,
4463 『武徳鎌倉旧記』『鎌倉繁栄広記』をめぐって, 倉員正江, 近世文芸, 40, , 1984, キ00660, 近世文学, 小説, ,
4464 浮世草子末期における書肆升屋の動向(二)−書肆升屋伝攷併びにその作者の問題−, 山本卓, 国文学/関西大学, 61, , 1984, コ00930, 近世文学, 小説, ,
4465 多田義俊の学問形成−家学の相伝と普及の問題−, 古相正美, 日本文学論究, 43, , 1984, ニ00480, 近世文学, 小説, ,
4466 実録体小説の研究−『日光邯鄲枕』の変転, 名取美枝, 近世レポート, 2, , 1984, キ00696, 近世文学, 小説, ,
4467 『大和怪談頃日全書』小攷−宝暦期実録体小説の一断面−, 岡田哲, 国学院大学日本文化研究所紀要, 53, , 1984, コ00520, 近世文学, 小説, ,
4468 『節婦実録』と『室街接脚夫伝』, 中野三敏, 中村幸彦著述集(月報), , 7, 1984, ニ9:27:7, 近世文学, 小説, ,
4469 『雨月物語』における秋成の小説の方法, 大輪靖宏, 物語と小説, , , 1984, イ4:45, 近世文学, 小説, ,
4470 『雨月物語』の二系列, 稲見明子, 東京女子大学日本文学, 61, , 1984, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4471 『雨月物語』の世界−その一−, 西田勝, 国文学論集(上智大学), 17, , 1984, シ00650, 近世文学, 小説, ,
4472 『雨月物語』の位相−近世表出史試論−, 風間誠史, 都大論究, 21, , 1984, ト00960, 近世文学, 小説, ,
4473 『雨月物語』を中心とした秋成の執着について, 三ノ京いずみ, 語学と文学, 14, , 1984, コ00440, 近世文学, 小説, ,
4474 「雨月物語」−怪異の中に描かれた女性達−, 森野久江, 国語国文(昭和学院), 17, , 1984, シ00730, 近世文学, 小説, ,
4475 雨月物語・春雨物語研究−女性考−, 桜井薫子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 20, , 1984, ト00640, 近世文学, 小説, ,
4476 雨月の夜の鬼たち, 高田衛, ユリイカ, 16-8, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
4477 『雨月物語』のことばと表記−かなと漢字−, 藁科勝之, 日本文学/日本文学協会, 33-5, , 1984, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4478 近世文学と仏教思想−秋成「白峰」の主題−, 小椋嶺一, 京都女子学園仏教文化研究所研究紀要, 14, , 1984, キ00475, 近世文学, 小説, ,
4479 「菊花の約」論宗右衛門−その俗性と聖性, 元田与市, 日本文芸学, 21, , 1984, ニ00526, 近世文学, 小説, ,
4480 特集・近代文学の地平 「菊花の約」私案, 木越治, 国語通信, , 268, 1984, コ00790, 近世文学, 小説, ,
4481 「浅茅が宿」試論−典拠利用の意図を探って−, 阿部健治, 語学と文学/群馬大学, 22, , 1984, コ00450, 近世文学, 小説, ,
4482 「雨月物語」における聖と俗−「仏法僧」論−, 植田一夫, 学術研究年報, 35-3, , 1984, ト00350, 近世文学, 小説, ,
4483 「吉備津の釜」における親の責任−井沢庄太夫を中心として−, 中村正市, 解釈, 30-9, , 1984, カ00030, 近世文学, 小説, ,
4484 『うらみ・ます』−「吉備津の釜」私論−, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, , 27, 1984, キ00590, 近世文学, 小説, ,
4485 「蛇性の婬」に於ける人間関係の研究(上), 中村正市, 尚絅大学研究紀要, 7, , 1984, シ00587, 近世文学, 小説, ,
4486 秋成と真淵学−『貧福論』に関する考察−, 嶋田彩司, 国文学研究, 83, , 1984, コ00960, 近世文学, 小説, ,
4487 「貧福論」と「施潤沢灘闕遇友」, 徳田武, 近世文芸研究と評論, 27, , 1984, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4488 秋成における「憤り」の問題−『春雨物語』への一視点−, 飯倉洋一, 文学, 52-5, , 1984, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4489 「血かたびら」論−上田秋成『春雨物語』読解のための私註, 中村一基, 蔡, 1, , 1984, サ00007, 近世文学, 小説, ,
4490 天理冊子本春雨物語「海賊」翻刻, 奥沢一恵, 近世レポート, 2, , 1984, キ00696, 近世文学, 小説, ,
4491 春雨物語「二世の縁」私見, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, 36, , 1984, フ00181, 近世文学, 小説, ,
4492 秋成『ぬば玉の巻』の論理−整理作業と余説若干−, 風間誠史, 研究と資料, 12, , 1984, ケ00195, 近世文学, 小説, ,
4493 上田秋成「ますらを物語」論, 勝倉寿一, 言文, 32, , 1984, ケ00330, 近世文学, 小説, ,
4494 秋成・書く行為の時空−「御嶽さうじ」について−, 風間誠史, 日本文学/日本文学協会, 33-1, , 1984, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4495 『藤簍冊子』の根底−『雨月物語』から『春雨物語』への一考察−, 佐藤毅, 国学院雑誌, 85-7, , 1984, コ00470, 近世文学, 小説, ,
4496 <資料紹介>天理図書館蔵『露分衣』『夏野の露』−上田秋成の妻瑚・尼の遺文−, 山戸功一, 国文学論究(花園大), 12, , 1984, ハ00120, 近世文学, 小説, ,
4497 再生への旅−中年期の秋成−, 萱沼紀子, 作新学院女子短期大学紀要, 8, , 1984, サ00110, 近世文学, 小説, ,
4498 老境の秋成, 日野龍夫, 文学, 52-7, , 1984, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4499 <翻刻>赤本『ばけ物よめ入』について, 服部康子, 叢, 7, , 1984, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
4500 <翻刻>黒本・青本『惟高惟仁位あらそひ』について, 三好修一郎, 叢, 7, , 1984, ソ00005, 近世文学, 小説, ,