検索結果一覧
検索結果:24574件中
4501
-4550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4501 | <翻> 岡谷文書―幕末・明治書翰類(二), 原島陽一 松尾正人, 史料館研究紀要, 25, , 1994, シ00850, 近世文学, 一般, , |
4502 | 歴史史料としての墨書, 小泉和子, 日本歴史, 548, , 1994, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
4503 | 江戸の花道書に見るいけ花の美意識と儀礼, 池田昌弘, 儀礼文化, 21, , 1994, キ00611, 近世文学, 一般, , |
4504 | 曲直の争い, 西村勉, 儀礼文化, 21, , 1994, キ00611, 近世文学, 一般, , |
4505 | <翻> 立花実山の茶の湯資料―翻刻『立花家什物目録』, 原野綾子, 国際文化研究所論叢, 5, , 1994, コ00894, 近世文学, 一般, , |
4506 | <翻> 『速水流茶道初心聞書』人, 井川健司, 明星大学研究紀要(言語文化学科), 2, , 1994, メ00091, 近世文学, 一般, , |
4507 | 「花笠香」盤立物―実は中御門院御製「四季合香」, 矢野環, MUSEUM, 520, , 1994, m00010, 近世文学, 一般, , |
4508 | 狩野探幽と河内国, 田中敏雄, 芸術, 17, , 1994, ケ00072, 近世文学, 一般, , |
4509 | 伊藤長兵衛と山本友我―寛永宮廷文化と絵師の動向, 田中豊, 京都市歴史資料館紀要, , 11, 1994, キ00512, 近世文学, 一般, , |
4510 | 原三渓旧蔵の金銀泥下絵和歌巻(上・下)の意味するもの―宗達工房の画家甲・乙・丙について, 山根有三, 国華, 1182, , 1994, コ01295, 近世文学, 一般, , |
4511 | 宗達派 物語図扇面, 仲町啓子, 国華, 1178, , 1994, コ01295, 近世文学, 一般, , |
4512 | 尾形光琳の墓, 室山三柳, 川柳しなの, 618, , 1994, セ00340, 近世文学, 一般, , |
4513 | 抱一筆 十二か月花鳥図における和と漢, 河野元昭, 国華, 1178, , 1994, コ01295, 近世文学, 一般, , |
4514 | 酒井抱一筆 紅白梅図屏風, 山根有三, 国華, 1184, , 1994, コ01295, 近世文学, 一般, , |
4515 | 応挙と麒麟―尾張屋版「眼鏡絵」の制作年代について, 岸文和, ビブリア, , 101, 1994, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
4516 | 池大雅の「洞庭赤壁図」をめぐって―文人画の日本的受容, 鄭麗芸, 東方学, 87, , 1994, ト00420, 近世文学, 一般, , |
4517 | 池大雅の句, 室山三柳, 川柳しなの, 615, , 1994, セ00340, 近世文学, 一般, , |
4518 | 「池大雅の句」補正―〔本誌平成六年六月号〕, 室山三柳, 川柳しなの, 616, , 1994, セ00340, 近世文学, 一般, , |
4519 | 十八世紀の前衛神話, 佐藤泰宏, 江戸文化の変容, , , 1994, ヌ7:6, 近世文学, 一般, , |
4520 | 嫉妬のかたち―曾我蕭白の美人図をめぐって, 林進, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4521 | 江戸後期絵画の風景表現をめぐる諸問題, 鶴岡明美, お茶の水女子大学人文科学紀要, 47, , 1994, オ00570, 近世文学, 一般, , |
4522 | 蛎崎波響の東北風景, 井上研一郎, 人文社会科学論叢, 3, , 1994, シ01176, 近世文学, 一般, , |
4523 | <歴史を読む>8 蛎崎波響の生涯 中村真一郎, 山内昌之, UP, 262, , 1994, u00010, 近世文学, 一般, , |
4524 | 松代藩絵師三村晴山, 影山純夫, 研究論叢(山口大教育), 44-1, , 1994, ヤ00140, 近世文学, 一般, , |
4525 | 立原杏所の「袋田瀑布図」について―再出現の作品紹介を兼ねて, 小川知二, 紀要(東京学芸大), 45, , 1994, ト00120, 近世文学, 一般, , |
4526 | 中村芳中の没年・江戸下向・師について, 木村重圭, MUSEUM, 515, , 1994, m00010, 近世文学, 一般, , |
4527 | 堀田正敦編『禽譜』について(一), 長岡由美子 林純子, MUSEUM, 521, , 1994, m00010, 近世文学, 一般, , |
4528 | 堀田正敦編『禽譜』について(二), 長岡由美子 林純子, MUSEUM, 524, , 1994, m00010, 近世文学, 一般, , |
4529 | 江戸鳥学の到達点―桂川甫賢『鷦鷯写真説』の周辺―堀田正敦の『観文禽譜』(二), 鈴木道男, 言語と文化(東北大学), 2, , 1994, ケ00242, 近世文学, 一般, , |
4530 | 家と地域をみる眼―渡辺崋山『訪〓録』の世界, 羽賀祥二, 人文学報(京大), 73, , 1994, シ01140, 近世文学, 一般, , |
4531 | 調査報告 佐藤家旧蔵資料「粉本」に見る藩絵師の軌跡―付、佐藤家旧蔵資料目録, 津隈亮典, 宮崎県総合博物館研究紀要, , 19, 1994, Z96W:み:052:003, 近世文学, 一般, , |
4532 | 三谷家略年譜―久留米藩お抱え絵師史料, 小林法子, 人文論叢(福岡大), 26-2, , 1994, フ00140, 近世文学, 一般, , |
4533 | 性愛の表象―浮世絵春画小論, 早川聞多, 日本の美学, 21, , 1994, ニ00362, 近世文学, 一般, , |
4534 | 美人と犬, 奥平俊六, 待兼山論叢(美学篇), 28, , 1994, マ00080, 近世文学, 一般, , |
4535 | 菱川師宣以前の江戸版の挿画について, 川口元, 和本, 17, , 1994, ワ00141, 近世文学, 一般, , |
4536 | <翻> 『姿絵百人一首』の翻刻と解題, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, 6, , 1994, ト00363, 近世文学, 一般, , |
4537 | 礒田湖龍斎にみる見立 その1―春信から湖龍斎に, 前原祥子, 武蔵野女子大学紀要, 29, , 1994, ム00080, 近世文学, 一般, , |
4538 | 北斎の自画像, 石川一郎, 川柳しなの, 621, , 1994, セ00340, 近世文学, 一般, , |
4539 | 北斎晩年の<ふしぎな世界>, 辻惟雄, 日本の美学, 22, , 1994, ニ00362, 近世文学, 一般, , |
4540 | 『絵本通俗三国志』について―その挿絵と成立事情, 渡辺由美子, 文学論藻, 68, , 1994, フ00390, 近世文学, 一般, , |
4541 | 月岡芳年の伝記に関する諸問題, 古川真弓, 学習院大学人文科学論集, , 3, 1994, カ00227, 近世文学, 一般, , |
4542 | 草創期の浮世絵商小林文七, 永田生慈, 日本古書通信, 59-1, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
4543 | 見世物のなかの<人のかたち>, 木下直之, 人の〈かたち〉人の〈からだ〉, , , 1994, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
4544 | 司馬江漢と地図, 海野一隆, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4545 | 晩年の江漢雑記, 菅野陽, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4546 | 司馬江漢と天文, 中山茂, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4547 | 江漢画の作品価値, 成瀬不二雄, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4548 | 司馬江漢の世界観, 大西祝, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4549 | 市井の哲人司馬江漢―思想家としての司馬江漢, 村岡典嗣, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |
4550 | 司馬江漢・その啓蒙者としての断面, 今井穀積, 司馬江漢の研究, , , 1994, メ3:282, 近世文学, 一般, , |