検索結果一覧

検索結果:24574件中 4601 -4650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4601 「鳴物停止令」と藩政―幕令に関する藩の対応, 中川学, 近世日本の生活文化と地域社会, , , 1995, ヌ0:88, 近世文学, 一般, ,
4602 享保改革と琵琶湖の新田開発計画, 杉江進, 立命館文学, 542, , 1995, リ00120, 近世文学, 一般, ,
4603 遠国奉行の着任と離任―奈良奉行川路聖謨, 鎌田道隆, 立命館文学, 542, , 1995, リ00120, 近世文学, 一般, ,
4604 実録 小伝馬町牢屋敷―『牢内深秘録』で見る牢屋の内と外, 伊能秀明, 日本古書通信, 60-12, , 1995, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4605 土浦藩徒刑小考―藤森恭助と徒刑案, 神崎直美, 国学院大学日本文化研究所報, 32-3, , 1995, コ00530, 近世文学, 一般, ,
4606 <翻> 其日録―「星野朋寛日記」の紹介と翻刻, 富沢一弘, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), 1, , 1995, メ00115, 近世文学, 一般, ,
4607 性の文化, 倉地克直, 岩波講座日本通史, 14, , 1995, ウ3:39:14, 近世文学, 一般, ,
4608 性と笑いの民衆文化―「民俗的心性」と権力, 鯨井千佐登, 近世日本の生活文化と地域社会, , , 1995, ヌ0:88, 近世文学, 一般, ,
4609 近世の女性文学をどうとらえるか, 鈴木よね子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 31, , 1995, フ00520, 近世文学, 一般, ,
4610 文字と女性, 藪田貫, 岩波講座日本通史, 15, , 1995, ウ3:39:15, 近世文学, 一般, ,
4611 近世の女性文芸抄, 前田淑, 江戸の博多と町方衆, , , 1995, ム2:112:5, 近世文学, 一般, ,
4612 <翻> 近世女性の軌跡(一)―西谷さく, 藪田貫, 関西大学文学論集, 45-1, , 1995, カ00610, 近世文学, 一般, ,
4613 女別式, 大内隆, 光丘, , 91, 1995, ト00940, 近世文学, 一般, ,
4614 井関隆子作『神代のいましめ』のモデル―主人公・某の少将は忠邦か定信か, 深沢秋男, 文学研究, 81, , 1995, フ00320, 近世文学, 一般, ,
4615 <翻> 『女四書 内訓』について, 成田守, 伝統研究, 3, , 1995, テ00161, 近世文学, 一般, ,
4616 近世の家職, 山口和夫, 岩波講座日本通史, 14, , 1995, ウ3:39:14, 近世文学, 一般, ,
4617 都市文化の爛熟, 中野三敏, 岩波講座日本通史, 14, , 1995, ウ3:39:14, 近世文学, 一般, ,
4618 地域文化の生成, 青木美智男, 岩波講座日本通史, 15, , 1995, ウ3:39:15, 近世文学, 一般, ,
4619 文化ネットワークと地域社会, 小林文雄, 近世日本の生活文化と地域社会, , , 1995, ヌ0:88, 近世文学, 一般, ,
4620 近世の学問と教育, 竹下喜久男, 京都の歴史, 4, , 1995, ウ5:158:4, 近世文学, 一般, ,
4621 近世の音―鳴物の世界, 熊倉功夫, 二○世紀の音, , , 1995, ム6:140:1, 近世文学, 一般, ,
4622 黄檗宗声明の伝承史, 岩田郁子, 成城文芸, 150, , 1995, セ00070, 近世文学, 一般, ,
4623 江戸時代における動物の生命と人命, 塚本学, 国立歴史民俗博物館研究報告, 61, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,
4624 泉州堺と懸硯(かけすずり), 小泉和子, 日本歴史, 560, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
4625 日本における博物館以前史, 段木一行, 放送朝日, 40, , 1995, ホ00110, 近世文学, 一般, ,
4626 江戸の地震本と地震予知器, 橋本万平, 日本古書通信, 60-2, , 1995, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4627 『漏刻算』の定時法と著者, 橋本万平, 日本歴史, 564, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
4628 「算用記」と「割算書」の対比(上), 田村三郎 田中延佳, 大阪産業大学論集(自然科学編), 97, , 1995, オ00210, 近世文学, 一般, ,
4629 「算用記」と「割算書」の対比(下), 田村三郎 田中延佳, 大阪産業大学論集(自然科学編), 98, , 1995, オ00210, 近世文学, 一般, ,
4630 江戸時代の学費, 海原徹, 岩波講座日本通史(月報), 14, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4631 大和地域の庶民教育の実態―寺子屋・私塾の事例を中心として, 梅村佳代, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 44-1, , 1995, ナ00220, 近世文学, 一般, ,
4632 第十回「日本文化を知る講座」(3) 往来物に見る庶民教化, 木野主計, 国学院大学日本文化研究所報, 32-3, , 1995, コ00530, 近世文学, 一般, ,
4633 江戸歳時記 第十六回 七月 盆踊り, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 88, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4634 江戸歳時記 第十七回 八月 萩寺, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 21, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4635 江戸歳時記 第十八回 九月 神明祭・菊合, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 60, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4636 江戸歳時記 第十九回 十月 玄猪・炉開, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 61, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4637 江戸歳時記 第二十回 十一月 寒見舞・お講・ほたけ, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 62, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4638 江戸歳時記 第二十一回 十二月 節季候・才蔵市, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 89, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4639 江戸歳時記 第二十二回 一月 初夢・初卯・初大師・削懸, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 92, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4640 江戸 老いの文化(一)―この人死光り, 立川昭二, ちくま, 286, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4641 江戸 老いの文化(二)―今歳の年づけ, 立川昭二, ちくま, 287, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4642 江戸 老いの文化(三)―老が身の直ぶみ, 立川昭二, ちくま, 288, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4643 江戸 老いの文化(四)―「親孝行」が行く, 立川昭二, ちくま, 289, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4644 江戸 老いの文化(五)―夫婦愛敬, 立川昭二, ちくま, 290, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4645 江戸 老いの文化(六)―いい老入(おいれ), 立川昭二, ちくま, 291, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4646 江戸 老いの文化(七)―老足よろよろと, 立川昭二, ちくま, 292, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4647 江戸 老いの文化(八)―身養生、心養生、家養生, 立川昭二, ちくま, 293, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4648 江戸 老いの文化(九)―幼ヲ育ツは老ヲ養フ, 立川昭二, ちくま, 294, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4649 江戸 老いの文化(十)―生涯皆芝居なり, 立川昭二, ちくま, 295, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4650 江戸 老いの文化(十一)―あっちものと覚悟いたし, 立川昭二, ちくま, 296, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,