検索結果一覧

検索結果:9098件中 4601 -4650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4601 追善草双紙『東発名皐月落際』と市川家の芸, 高橋則子, 寛政期の前後における江戸文化の研究, , , 2000, ニ0:154, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4602 毛剃の変容―『博多小女郎波枕』と『和訓水滸伝』, 鵜飼伴子, 寛政期の前後における江戸文化の研究, , , 2000, ニ0:154, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4603 江戸の役者と地方興行―甲府と会津若松, 神田由築, 寛政期の前後における江戸文化の研究, , , 2000, ニ0:154, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4604 歌舞伎のことば(13)―型, 渡辺保, 言語, 29−1, 340, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4605 特集「大阪語」論 東京の美意識と大阪の美意識, 水落潔, 言語, 29−1, 340, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4606 歌舞伎のことば(14)―性根, 渡辺保, 言語, 29−2, 341, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4607 ちんわんの歌謡¢ア考, 小野恭靖, 学大国文, , 43, 2000, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4608 歌舞伎のことば(15)―ハラ, 渡辺保, 言語, 29−3, 342, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4609 天理図書館蔵『明楽唱号』―江戸時代における明楽の伝承, 中純子, ビブリア, , 114, 2000, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4610 歌舞伎のことば(16)―くどき, 渡辺保, 言語, 29−4, 343, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4611 初世都太夫一中の初回江戸下り―「助六」と二世団十郎と, 小俣喜久雄, 会報(演劇研究会), , 26, 2000, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4612 歌舞伎のことば(17)―しぐさ, 渡辺保, 言語, 29−5, 344, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4613 歌舞伎のことば(18)―持ち味, 渡辺保, 言語, 29−6, 345, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4614 歌舞伎のことば(19)―素, 渡辺保, 言語, 29−7, 346, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4615 歌舞伎のことば(20)―実は, 渡辺保, 言語, 29−8, 347, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4616 歌舞伎のことば(21)―白化け, 渡辺保, 言語, 29−9, 348, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4617 足もとから見る<近松の世界>―『冥途の飛脚』を中心として, 深沢昌夫, 文芸研究/日本文芸研究会, , 149, 2000, フ00450, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4618 歌舞伎のことば(22)―芸裏, 渡辺保, 言語, 29−10, 349, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4619 歌舞伎のことば(23)―地芸, 渡辺保, 言語, 29−11, 350, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4620 歌舞伎のことば(24)<最終回>―切口上, 渡辺保, 言語, 29−12, 351, 2000, ケ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4621 三代目歌右衛門贔屓の戯画摺物, 神楽岡幼子, 国文学/関西大学, , 81, 2000, コ00930, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4622 <講演> 「娘仇討ち白石口説」と「団七踊り」―芸能の伝播と生命力, 茶谷十六, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4623 宇治一派の浄瑠璃と歌舞伎―浄瑠璃『傾城浅間嶽』について, 川端咲子, 語文/大阪大学, , 74, 2000, コ01390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4624 招霊の呪歌―絵巻『上瑠璃』「五りんくたき」の歌を中心として, 小田和弘, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4625 『仮名手本忠臣蔵』の諸本, 神津武男, 京都語文, , 5, 2000, キ00471, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4626 近松における修辞的分析の試み―説得力を作り出す技法の解明, 柳沢浩哉, 表現研究, , 72, 2000, ヒ00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4627 近世歌謡の絵画資料, 小野恭靖, 歌謡―文学との交響, , , 2000, イ9:111:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4628 古浄瑠璃『源平兵者揃』『木曾物語』の本文を巡って, 佐谷真木人, 東横国文学, , 31, 2000, ト00710, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4629 『重井筒』の試行と特質―葛藤のありか, 金田文雄, 広島女学院大学国語国文学誌, , 30, 2000, ヒ00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4630 近松半二の謀反劇の特質について, 二川清, 都大論究, , 37, 2000, ト00960, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4631 浄瑠璃と通俗軍談―文流・海音・近松の場合, 神谷勝広, 東海近世, , 11, 2000, ト00048, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4632 御家騒動物としての「信田」, 劉慶, 文学史研究/大阪市立大学, , 41, 2000, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4633 『平家女護島』の俊寛像―近松の劇空間を意識づけるもの, 坂本美加, 文学史研究/大阪市立大学, , 41, 2000, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4634 近松心中物の構造―昼から夜へ 人目をしのぶ構造論, 白石由美, 山口国文, , 23, 2000, ヤ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4635 瞽女の語り物―「景清」をとおして, 岩瀬博, 大谷女子大国文, , 30, 2000, オ00430, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4636 一ツ墓の主 覚書―玉城朝薫の晩年, 犬飼公之, 宮城学院女子大学研究論文集, , 91, 2000, ミ00160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4637 朝薫五番の上演―演劇としての組踊り, 犬飼公之, 宮城学院女子大学研究論文集, , 92, 2000, ミ00160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4638 「清和源氏十五段」と「山中常盤」, 内山美樹子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 45, 2000, ワ00109, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4639 近松の人間劇―「おさゐ」の情念, 西尾邦夫, 国士館大学国文学論輯, , 21, 2000, コ01048, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4640 近松世話浄瑠璃における指定表現―詞章内の使用状況の推移から, 矢島正浩, 国語国文学報, , 58, 2000, コ00710, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4641 『天地始之事』にみる聖書からの逸脱と絵画及びミステリヨ劇の影響について(1)―イエズス会演劇の展開・ルネサンス演劇としての歌舞伎(2), 松藤英恵, 活水日文, , 39, 2000, カ00433, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4642 近松世話浄瑠璃の「詞」, 最所信男, 佐賀大国文, , 29, 2000, サ00050, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4643 長唄「助六」考察, 池田弘一, 神田外語大学紀要, , 12, 2000, カ00634, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4644 近松『国姓爺合戦』着想攷, 松田存, 二松学舎大学論集, , 43, 2000, ニ00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4645 翻刻初期一中節の語り物(一), 小俣喜久雄, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4646 『芝翫節用百戯通』注釈(三), 荻田清, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 34, 2000, ハ00021, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4647 嵐小六の鶏娘―『けいせい夫恋桜』考, 早川由美, 名古屋芸能文化, , 10, 2000, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4648 享和の名古屋芝居興行―橘町芝居の復活, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 10, 2000, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4649 天保改革期名古屋の人形浄瑠璃興行に関する一考察, 武内恵美子, 名古屋芸能文化, , 10, 2000, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4650 近松の世話物と春香伝―「義理」観念と「守節」意識との比較, 崔宰〓, 明治大学大学院文学研究論集, , 13, 2000, フ00337, 近世文学, 演劇・芸能, ,