検索結果一覧

検索結果:24574件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 江戸 老いの文化(十二)―日本の雁ぞ楽に寝よ, 立川昭二, ちくま, 297, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4652 小袖模様と色彩 その2―本学所蔵の小袖模様雛形本を中心として, 吉中淑江 河村まち子, 共立女子大学家政学部紀要, 41, , 1995, Z36U:き:001:002, 近世文学, 一般, ,
4653 幕末甲冑師明珍派の流派形成と甲冑師の実態―『明珍宗周日記』から, 松井良祐, 立命館文学, 542, , 1995, リ00120, 近世文学, 一般, ,
4654 近世の食生活に関する研究 第九報, 猪俣節子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 26, , 1995, ス00033, 近世文学, 一般, ,
4655 近世の教養書にみる食文化―大根の生産とその関わりを中心として, 石川寛子, 武蔵野日本文学, 4, , 1995, ム00088, 近世文学, 一般, ,
4656 梅津政景と酒, 吉田元, 日本歴史, 560, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
4657 大江戸の山鯨, 服部幸雄, 日本歴史, 560, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
4658 <複> 東福門院のあめ, 赤井達郎, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4659 近世公家社会における贈答, 今江広道, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4660 近世の産物献上における将軍・大名・地域, 大友一雄, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4661 近世京都門跡寺院の贈答にみる菓子, 青木直己, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4662 松風について, 中井まの, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4663 <翻>史料翻刻 和菓子史料集成『数奇の友 本編之一』, 青木直己 浅田ひろみ, 和菓子, 2, , 1995, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
4664 <翻> 高井蘭山著『食事養生解』(文化十二年)解題, 横山学 平野尚子, 生活文化研究所年報, 9, , 1995, セ00017, 近世文学, 一般, ,
4665 <翻> 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第15〜18報)―『家相秘伝集』その2〜5, 村田あが, 東京家政学院大学紀要, 35, , 1995, ト00180, 近世文学, 一般, ,
4666 京の風呂屋覚書, 中村修也, 文教大学教育学部紀要, , 29, 1995, フ00421, 近世文学, 一般, ,
4667 <翻>彦根城博物館蔵 御茶之湯会席帳, 野村美術館学芸部, 野村美術館研究紀要, , 4, 1995, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
4668 宗旦と医師, 坂口善保, 東横国文学, 27, , 1995, ト00710, 近世文学, 一般, ,
4669 『茶録・茶具図賛』の国字解について(上), 高橋忠彦, 国語国文学(東京学芸大), 27, , 1995, カ00180, 近世文学, 一般, ,
4670 速水流茶道と備前・備中・備後の門人たち, 井上秀二, 岡山理科大学紀要, 30, , 1995, オ00522, 近世文学, 一般, ,
4671 煎茶―文筆家の茶道(英文), アーデス・エヴァンズ, 奥羽大学文学部紀要, 7, , 1995, オ00003, 近世文学, 一般, ,
4672 近世武芸におけるコスモロジーとその思想的背景, 前林清和, 神戸学院大学人文学部紀要, 11, , 1995, コ00278, 近世文学, 一般, ,
4673 小倉藩における武道教育, 浜田臣二, 北九州工業高等専門学校研究報告, 28, , 1995, キ00050, 近世文学, 一般, ,
4674 武道伝書に観る弁証法論理(1)―宮本武蔵『五輪書』の場合, 江川義忠, 比較文化(文化書房博文社), 1, , 1995, ヒ00022, 近世文学, 一般, ,
4675 都て人の交りは、あく心の出来ぬが肝要也―『葉隠』から, 長野美香, お茶の水女子大学人文科学紀要, 48, , 1995, オ00570, 近世文学, 一般, ,
4676 豊後国志考, 後藤均平, 汲古, 27, , 1995, キ00175, 近世文学, 一般, ,
4677 『三河後風土記正説大全』について―『三河物語』と比較して, 宇都宮睦男, 解釈, 41-12, , 1995, カ00030, 近世文学, 一般, ,
4678 町人の暮らしと文化, 佐々木哲哉, 江戸の博多と町方衆, , , 1995, ム2:112:5, 近世文学, 一般, ,
4679 創業期三井の経営思想, 中田易直, 近世の精神生活(大倉山夏季公開講座), 4, , 1995, エ9:7:4, 近世文学, 一般, ,
4680 朱屋田中勝介・宗因について―近世初期京都の一町人像, 岡佳子, 大手前女子大学論集, 29, , 1995, オ00480, 近世文学, 一般, ,
4681 享保期岐阜町における町人生活―柴田日記に見るその実態, 篠田寿夫, 豊田工業高専研究紀要, 28, , 1995, ト01150, 近世文学, 一般, ,
4682 経済学と江戸時代の経済, 斎藤修, 岩波講座日本通史(月報), 別巻1, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
4683 菅江真澄―白太夫の子孫の旅, 赤坂憲雄, 中世の風景を読む, 1, , 1995, ツ9:4:1, 近世文学, 一般, ,
4684 菅江真澄の方法―「童物語」を巡って, 野村純一, 昔話伝説研究の展開, , , 1995, ム8:76, 近世文学, 一般, ,
4685 菅江真澄と「狐の話」―『雪の出羽路』平鹿郡を中心として, 小堀光夫, 昔話伝説研究の展開, , , 1995, ム8:76, 近世文学, 一般, ,
4686 真澄『委寧能中路』にみえる説話, 磯沼重治, 昔話伝説研究の展開, , , 1995, ム8:76, 近世文学, 一般, ,
4687 輪読『花の真寒泉』, 小堀美和, 真澄遊覧記研究通信, 7, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4688 『齶田濃刈寝』における方言の記述, 秋葉弘太郎, 真澄遊覧記研究通信, 7, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4689 「牧の冬枯」の鑑賞, 堺比呂志, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4690 「牧の冬枯れ」行程表, , 真澄遊覧記研究通信, 9, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4691 「一粒金丹」と菅江真澄の問題点, 七戸元成, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4692 「参河の離騒白井英二」、寛政三年―原始謾筆風土記から, 舛田辰郎, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4693 『採薬略記草』について, 七戸元成, 真澄遊覧記研究通信, 9, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4694 真澄出生地にまつわる是正と意見, 横田正吾, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4695 真澄研究の行く方, 磯沼重治, 真澄遊覧記研究通信, 7, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4696 真澄遊覧記研究会傍目八目, 渡辺昭五, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 近世文学, 一般, ,
4697 鈴木牧之の研究, 村上香織, 皇学館論叢, 28-4, , 1995, コ00050, 近世文学, 一般, ,
4698 巨大城下町―江戸, 吉田伸之, 岩波講座日本通史, 15, , 1995, ウ3:39:15, 近世文学, 一般, ,
4699 「歴博本江戸図屏風」と鴻巣人形, 小泉和子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,
4700 都市景観図の形式に関する一考察―「江戸一目図屏風」をめぐって 付・「名所風俗図」の研究における諸問題, 小沢弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,