検索結果一覧

検索結果:24574件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 武家の都会像の形成―都市イメージとしての江戸図屏風, 塚本学, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,
4702 江戸の名所・王子, 加藤貴, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,
4703 江戸における木戸・番屋の成立と機能―絵画史料を中心に, 波多野純, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 近世文学, 一般, ,
4704 名所記と羅山編書―『本朝神社考』『徒然草野槌』を軸に, 神谷勝広, 国語国文, 64-7, , 1995, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4705 『張州雑志』稿本の出現, 山本祐子, 蓬左, , 53, 1995, ホ00037, 近世文学, 一般, ,
4706 <翻> 凌霄文庫蔵『道のよすが』翻刻, 石川一, 中世文学研究, , , 1995, チ0:88, 近世文学, 一般, ,
4707 <翻> 翻刻『厳島絵馬鑑』, 高橋修三, 宮島の歴史と民俗, 12, , 1995, ミ00234, 近世文学, 一般, ,
4708 森島中良の『大日本地名便覧』, 海野一隆, 日本古書通信, 60-8, , 1995, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4709 地図の水源(上), 松井透, ちくま, 286, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4710 地図の水源(下), 松井透, ちくま, 287, , 1995, チ00030, 近世文学, 一般, ,
4711 マテオ・リッチの世界地図―日本への伝来とその受容, 青木千枝子, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
4712 蘭学者と世界地図―「世界」がひとつになるまで, 石山洋, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
4713 カルタ―日本に伝わった海図(ポルトラーノ), 海野一隆, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
4714 江戸時代の日本地図―官撰図から庶民の地図へ, 川村博忠, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
4715 地図と「日本海」―その名の起源をめぐって, 青山宏夫, 月刊しにか, 6-2, , 1995, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
4716 近世紀行文紹介(その八・東北・北陸紀行の部), 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, 44, , 1995, フ00090, 近世文学, 一般, ,
4717 旅日記にみる福岡, 板坂耀子, 江戸の博多と町方衆, , , 1995, ム2:112:5, 近世文学, 一般, ,
4718 天明二年「三春行楽記」前後(一)―土山宗次郎と朝田伴七を中心に, 藤村潤一郎, 創価大学人文論集, 7, , 1995, ソ00029, 近世文学, 一般, ,
4719 <翻・複> 古版『伊勢道中記』(下), 塩村耕, 東海近世, 7, , 1995, ト00048, 近世文学, 一般, ,
4720 二つの「道程記」, 池橋達雄, 山陰史談, 27, , 1995, Z73T:さ:001:001, 近世文学, 一般, ,
4721 庶民の西国三十三所巡礼の旅―平口五郎右衛門「西国廻村帳」より, 上白石実, 塔影, 28, , 1995, ト00034, 近世文学, 一般, ,
4722 <翻> 一無散人『諸国奇談 東遊奇談』―翻刻と解説, 山本和明, 相愛女子短期大学研究論集, 42, , 1995, ソ00019, 近世文学, 一般, ,
4723 <翻>福岡女子大学附属図書館蔵 『東路日記』翻刻・解題(上), 井上敏幸 進藤康子 酒井美和 森田由美, 香椎潟, 40, , 1995, カ00390, 近世文学, 一般, ,
4724 <翻> 南総道之記―「桜斎随筆」紹介(1), 野沢勝夫, 国語国文(昭和学院), 28, , 1995, シ00730, 近世文学, 一般, ,
4725 水戸藩士の筑波登山, 秋山高志, 耕人, 1, , 1995, コ00087, 近世文学, 一般, ,
4726 <複>熱海紀行, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4727 <複> 吾妻の道芝, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4728 <複> 伊豆紀行, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4729 <複> 江島紀行, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4730 <複> 桜乃嘉佐志, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4731 <複> 帰郷日記, , 中世近世紀行集, , , 1995, イ9:69:39, 近世文学, 一般, ,
4732 『信長公記』と『信長記』(二)―「首巻」(二)…『天道』思想の「用法」をめぐって, 阿部一彦, 愛知淑徳大学国語国文, 18, , 1995, ア00106, 近世文学, 一般, ,
4733 荒木摂津守村重の謀叛―「戦国軍記」にみる諸相, 青木晃, 関西大学文学論集, 44-1~4, , 1995, カ00610, 近世文学, 一般, ,
4734 近世都市文化に生きる明智伝承, 小西淑子, 淑徳短期大学研究論文集, 2, , 1995, シ00495, 近世文学, 一般, ,
4735 『小平物語』―信州地方戦国軍記覚書, 矢代和夫, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 31, , 1995, フ00520, 近世文学, 一般, ,
4736 馬場信意の通俗軍書―もう一つの『曾我物語』をめぐって, 村田明彦, 近世文芸, 62, , 1995, キ00660, 近世文学, 一般, ,
4737 <翻> 勝間記, 田中繁夫, 凌霄, , 2, 1995, リ00228, 近世文学, 一般, ,
4738 <翻> 田佐実秘録(下), 山藤良治, 米子工業高等専門学校研究報告, 31, , 1995, ヨ00065, 近世文学, 一般, ,
4739 「稲生物怪録」成立考, 繁原央, 常葉国文, 20, , 1995, ト00840, 近世文学, 一般, ,
4740 『三河物語』宛字再考(一), 宇都宮睦男, 愛知学芸大学研究報告, 44, , 1995, ア00070, 近世文学, 一般, ,
4741 自筆本『三河物語』の口語性, 宇都宮睦男, 解釈, 41-5, , 1995, カ00030, 近世文学, 一般, ,
4742 自筆本『三河物語』所用宛字索引, 宇都宮睦男, 日本文化論叢, 3, , 1995, ニ00523, 近世文学, 一般, ,
4743 自筆本『三河物語』の「故」字の読み方について, 宇都宮睦男, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 27, , 1995, ナ00080, 近世文学, 一般, ,
4744 近世転換期における宗教変動, 林淳, 近世・近代と仏教(日本の仏教), 4, , 1995, エ3:251:4, 近世文学, 一般, ,
4745 近世仏教の位置づけと排仏論, 高島元洋, 近世・近代と仏教(日本の仏教), 4, , 1995, エ3:251:4, 近世文学, 一般, ,
4746 近世後期〜幕末期の地域社会と宗教―神葬祭運動展開地域の検討, 沢博勝, 近世・近代と仏教(日本の仏教), 4, , 1995, エ3:251:4, 近世文学, 一般, ,
4747 仏教と神儒二教との対論, 藤井教公, 近世の精神生活(大倉山夏季公開講座), 4, , 1995, エ9:7:4, 近世文学, 一般, ,
4748 近世国家における人参栽培と薬師信仰―尾張藩薬園から日光山に献上された人参, 岩下哲典, 徳川林政史研究所研究紀要, 29, , 1995, ト00730, 近世文学, 一般, ,
4749 水戸久昌寺蔵の明版大蔵経について, 佐々博史, 日蓮教学研究所紀要, 22, , 1995, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
4750 伝雪庭春積抄『禅宗無門関抄』の古活字版, 柳田征司, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, 9, , 1995, サ00025, 近世文学, 一般, ,