検索結果一覧

検索結果:9316件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 河瀬菅雄年譜稿, 大内瑞恵, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 近世文学, 国学・和歌, ,
4702 幕末社会と宗教的復古運動―白川家と平田国学 古川躬行を焦点として, 遠藤潤, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 83, 1999, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, ,
4703 『江戸職人歌合』考, 石原隆好, 国文論叢, , 28, 1999, コ01120, 近世文学, 国学・和歌, ,
4704 〔史料紹介〕 正親町実連筆・公明序『皇国弁』, 磯前順一 宮田正彦, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 5, 1999, ニ00289, 近世文学, 国学・和歌, ,
4705 智仁親王の源氏物語研究, 小高道子, 中古文学, , 63, 1999, チ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
4706 『天石笛之記』が描く平田篤胤, 板坂耀子, 語文研究, , 86・87, 1999, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, ,
4707 「整はず候」歌と「聞えず候」歌―冷泉為村の批語と褒詞(一), 久保田啓一, 語文研究, , 86・87, 1999, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, ,
4708 賀茂季鷹の生いたちと諸大夫時代, 盛田帝子, 語文研究, , 86・87, 1999, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, ,
4709 鳬舟子閑寿は青木鷺水に非ず―和学者覚書, 川平敏文, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, ,
4710 “思いやる(想像ル)心”の詩歌―小沢蘆庵の場合, 田中道雄, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, ,
4711 加藤千蔭の画歴, 鈴木淳, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, ,
4712 <翻> 翻刻 是行『つくし潟』『是行八月十五夜詠草』, 若木太一, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, ,
4713 直養と春海―県門江戸派の系譜, 亀井森, 語文研究, , 88, 1999, コ01420, 近世文学, 国学・和歌, ,
4714 油谷倭文子(ゆやしずこ)家集「散のこり」, 岩月彰枝, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
4715 契沖における「『まこと』と『いつはり』」, 井野口孝, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 近世文学, 国学・和歌, ,
4716 本居宣長の古事記研究―古事記伝への道, 岡本準水, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
4717 本居宣長の『古事記』研究―神話の受容と生活実感, 板垣俊一, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
4718 賀茂真淵と県居門の『古事記』研究, 古相正美, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
4719 本居宣長の万葉集巻十一・十二考(その三), 小野寛, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 近世文学, 国学・和歌, ,
4720 幕末期北辺門の動向, 管宗次, 武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集, , , 1999, イ0:687, 近世文学, 国学・和歌, ,
4721 賀茂別雷神社三手文庫所蔵『万葉緯』について―巻第十八「諸書所引風土記」を中心に, 荊木美行, 皇学館大学紀要, , 38, 1999, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4722 中院通村講・近衛尚嗣記『百人一首講尺聞書』考説(下), 大谷俊太, 叙説, , 27, 1999, シ00812, 近世文学, 国学・和歌, ,
4723 「国上沙門良寛詠歌草庵集」の文字表現(変体仮名)の一調査, 浅野元紀, ことばと文学と書(春日正三古稀), , , 1999, ミ0:307, 近世文学, 国学・和歌, ,
4724 賀茂真淵門流の万葉集研究, 片山武, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 近世文学, 国学・和歌, ,
4725 江戸時代の随筆にみる塙保己一その2, 樫内愛子, 文献探索, , ′98, 1999, フ00561, 近世文学, 国学・和歌, ,
4726 河野守弘著『三音対格』について, 中沢伸弘, 季刊ぐんしょ, 12−3, 45, 1999, キ00009, 近世文学, 国学・和歌, ,
4727 誤解された『紐鏡』『詞の玉緒』―本居宣長の「間違い」を検証しながら, 山下和弘, 大宰府国文, , 18, 1999, タ00109, 近世文学, 国学・和歌, ,
4728 三大考論争―神話的世界像の終焉と『古事記』のあらたな始まり, 金沢英之, 古事記の現在, , , 1999, キ4:221, 近世文学, 国学・和歌, ,
4729 冷泉為理卿記 その七十, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 70, 1999, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4730 幻光庵寂翁の著作について―『虚字之詠格』その他, 川平ひとし, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 近世文学, 国学・和歌, ,
4731 「むつかし」き歌の条件―冷泉為村の批語と褒詞(二), 久保田啓一, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 国学・和歌, ,
4732 浜松時代の賀茂真淵―真淵伝に関する若干の疑問, 高田岩男, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4733 賀茂真淵の万葉研究―初期の著作『旅のなぐさ』『万葉集箚記』を中心にして, 田中文雅, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4734 賀茂真淵の『枕草子』考―真淵自筆書入れ『枕草子春曙抄』注釈, 原雅子, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4735 賀茂真淵の歌を読む, 奥村晃作, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4736 賀茂真淵・作品と歌論に関する一考察, 松坂弘, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4737 賀茂真淵と森繁子―新出真淵書簡(十二月十三日=jを巡って, 寺田泰政, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4738 真淵と宣長―山辺御井問題・その後, 吉田悦之, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4739 大平の真淵称揚文をめぐって, 岡本勝, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4740 宣長と四日市と, 朝倉治彦, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4741 天理図書館所蔵『村田春海自筆書入古事記』について, 古相正美, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4742 前田夏繁考―江戸派の行方に関連させて, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4743 賀茂真淵研究主要文献目録, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
4744 山梨家(庵原)の誹諧(1)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 62, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
4745 山梨家の誹諧(2)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 63, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
4746 山梨家の誹諧(3)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 64, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
4747 擬古文体の創造―国学者たちの「平安文学」, 風間誠史, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
4748 契沖自筆万葉代匠記初稿本断簡新出資料, 林勉, 安田女子大学大学院博士課程完成記念論文集, , , 1999, ノ4:97, 近世文学, 国学・和歌, ,
4749 近世公家文化と為理卿, 冷泉貴実子, 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, 月報38, 1999, イ9:102:20A, 近世文学, 国学・和歌, ,
4750 為理卿日光下向記 その十―軽井沢から坂本まで, 冷泉貴実子, 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, 月報34, 1999, イ9:102:19A, 近世文学, 国学・和歌, ,