検索結果一覧

検索結果:9316件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 為理卿日光下向記 その十一―例幣使街道へ, 冷泉貴実子, 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, 月報35, 1999, イ9:102:61A, 近世文学, 国学・和歌, ,
4752 為理卿日光下向記 その十二―勅使への尊崇, 冷泉貴実子, 朝儀諸次第2(冷泉家時雨亭叢書), 53, 月報36, 1999, イ9:102:53A, 近世文学, 国学・和歌, ,
4753 麓木鈔, 鈴木健一 倉島利仁, 歌論歌学集成, , 15, 1999, イ2:169:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
4754 詞林拾葉, 杉田昌彦 鈴木健一 田中康二, 歌論歌学集成, , 15, 1999, イ2:169:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
4755 烏丸光栄卿口授, 白石良夫, 歌論歌学集成, , 15, 1999, イ2:169:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
4756 近世的叙景の成立―朝顔をめぐって, 鈴木健一, 国語と国文学, 77−10, 923, 2000, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4757 雑誌『真淵翁研究』細目, 柏川修一, 国学院大学近世文学会会報, , 6, 2000, コ00483, 近世文学, 国学・和歌, ,
4758 忍術道歌―校本「伊勢三郎義盛忍百首」, 土井大介, 三田国文, , 31, 2000, ミ00072, 近世文学, 国学・和歌, ,
4759 後水尾院―歌道に皇室の権威, 島原泰雄, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4760 木下長嘯子, 小高道子, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4761 契沖―和歌の革新, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4762 賀茂真淵 恋歌抄, 鈴木健一, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4763 本居宣長―歌心と医心, 高橋俊和, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4764 良寛―清貧と大愚の生涯, 谷川敏朗, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4765 香川景樹―新歌論樹立をめざす, 兼清正徳, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4766 平田篤胤―カリスマの陰にかくれたウィット, 白石良夫, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4767 冷泉為村と釈教歌, 原雅子, 金蘭国文, , 4, 2000, キ00749, 近世文学, 国学・和歌, ,
4768 本居宣長と信仰, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4769 「救い」と「講説」―神道講説家平田篤胤の登場, 子安宣邦, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
4770 宗教と和歌と声 <良寛>を文学史につなぐ, 鈴木健一, 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
4771 物語と和歌―宣長から, 高田祐彦, 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
4772 本居宣長の『遺言書』及び山室山奥墓に現れたる思想継承の困難性について(その一), 岡田千昭, 愛知学院大学教養部紀要, 47−2, 124, 1999, ア00018, 近世文学, 国学・和歌, ,
4773 尾崎雅嘉, 管宗次, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
4774 貞心尼の生涯と和歌, 帆刈喜久男, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
4775 遠州県門の一才媛森繁子の八重襷歌, 山田久次, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
4776 詞の玉緒「一つのまし」について, 星野佳之, 清心語文, , 2, 2000, セ00081, 近世文学, 国学・和歌, ,
4777 平田篤胤の死生観形成における方法論について, 小池英, 神道史研究, 48−1, 233, 2000, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
4778 平田家から東三河への書簡(一), 田崎哲郎 黒柳保則, 愛大史学, , 9, 2000, ア00012, 近世文学, 国学・和歌, ,
4779 松平春嶽と橘曙覧―松平春嶽の対人物観をめぐる一視座, 足立尚計, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 8, 2000, フ00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
4780 『手枕』の人物造型六条御息所と光源氏, 杉田昌彦, 文学史上の「源氏物語」, , , 1998, シ4:1044, 近世文学, 国学・和歌, ,
4781 田中大秀の落凹物語読解(副巻)について, 中田武司, 専修人文論集, , 66, 2000, セ00315, 近世文学, 国学・和歌, ,
4782 北村湖春『源氏物語忍草』の写本と刊本, 斎木泰孝, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 5, 2000, ヤ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
4783 千種有功と八田知紀―有功と知紀の著述(主として版本の特性)より, 清水勝, 志学館大学文学部研究紀要, 22−1, , 2000, シ00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
4784 小沢芦庵編著『袖中和歌六帖』について―『古今和歌六帖』・『新撰六帖』と『袖中和歌六帖』・『六帖詠草』, 清水勝, 志学館大学文学部研究紀要, 21−2, , 2000, シ00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
4785 香川修庵の六十賀集『奉觴篇』―鳥山〓岳・都賀庭鐘、そのほか, 多治比郁夫, すみのえ, 37−3, 237, 2000, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
4786 敷田年治翁について(三十八)―(一)年治翁と水穂舎年々集, 管宗次, すみのえ, 37−3, 237, 2000, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
4787 荷田春満の神代巻解釈の形成過程―稲荷社祭神説と関連して, 松本久史, 国学院雑誌, 101−10, 1122, 2000, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
4788 平田篤胤・「神代文字」論の主題―生成する<古代>像へ, 山下久夫, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2000, カ00447, 近世文学, 国学・和歌, ,
4789 良寛の「白扇讃」考, 加藤僖一, 新潟大学教育人間科学部紀要, 2−2, , 2000, ニ00055, 近世文学, 国学・和歌, ,
4790 本居宣長の『遺言書』及び山室山奥墓(ヤマムロヤマオクツキ)に現れたる思想継承の困難性について(その二), 岡田千昭, 愛知学院大学教養部紀要, 47−4, 126, 2000, ア00018, 近世文学, 国学・和歌, ,
4791 本居宣長の『遺言書』及び山室山奥墓(ヤマムロヤマオクツキ)に現れたる思想継承の困難性について(その三・完), 岡田千昭, 愛知学院大学教養部紀要, 48−1, 127, 2000, ア00018, 近世文学, 国学・和歌, ,
4792 江戸時代の随筆にみる塙保己一3, 樫内愛子, 文献探索, , ’99, 2000, フ00561, 近世文学, 国学・和歌, ,
4793 伝統と実感と―和歌の風景・俳諧の風景, 西田正宏, 歌われた風景, , , 2000, イ2:183, 近世文学, 国学・和歌, ,
4794 江戸派の叙景表現―『香とりの日記』における紀行文と叙景歌, 田中康二, 歌われた風景, , , 2000, イ2:183, 近世文学, 国学・和歌, ,
4795 『本朝水滸伝』後篇の諸本, 長島弘明, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 国学・和歌, ,
4796 住吉社神主津守国礼の和歌―「有賀長収ほか奉納和歌」中の国礼和歌仮名遣から, 神道宗紀, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 2, 2000, ニ00605, 近世文学, 国学・和歌, ,
4797 平田篤胤の注釈学(その2)―本居宣長・平田篤胤・大国隆正をつなぐもの, 井上厚史, 地域研究調査報告書, , 7, 2000, チ00006, 近世文学, 国学・和歌, ,
4798 本居宣長の『源氏物語』年立研究―竹川巻・紅梅巻の前後関係をめぐって, 杉田昌彦, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 国学・和歌, ,
4799 『懐中抄』解題と翻刻, 坂内泰子, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 国学・和歌, ,
4800 『常昭家集』をめぐって, 岡本勝, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 近世文学, 国学・和歌, ,