検索結果一覧

検索結果:9098件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 奥州一ノ宮御本地(斎藤報恩会蔵), 福田晃 神田洋, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4752 竹生嶋弁財天御本地(斎藤報恩会蔵), 真下美弥子, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4753 松浦誕生記(小野豪信氏蔵), 真下美弥子, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4754 竹生島弁才天由来記(斎藤報恩会蔵), 真下美弥子, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4755 奥浄瑠璃テキストの性格, 真下美弥子, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4756 国性爺合戦, 大橋正叔, 新編日本古典文学全集, 76, , 2000, イ9:104:76, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4757 曾我会稽山, 長友千代治, 新編日本古典文学全集, 76, , 2000, イ9:104:76, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4758 平家女護島, 阪口弘之, 新編日本古典文学全集, 76, , 2000, イ9:104:76, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4759 めぐり合い, 渡辺保, 新編日本古典文学全集, 76, 月報66, 2000, イ9:104:76, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4760 宇治座・竹本座の尾州興行―『尾陽戯場事始』から, 新川正美, 国語(香川高校教育研究会国語), , 53, 2000, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4761 影印 『源平軍論』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4762 影印 『弘法大師出世之巻』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4763 影印 『熊野権現開帳』, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4764 三芝居役者絵本―解題と影印, , 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4765 近世芸能・演劇関連資料目録, 山田和人, 古浄瑠璃の研究と資料, , , 2000, ニ7:275, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4766 附録 奥浄瑠璃諸本目録, 奥浄瑠璃研究会, 伝承文学資料集成, , 10, 2000, イ9:90:10A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4767 『琴曲鈔』影印と翻刻(下), 小野恭靖, 梁塵研究と資料, , 18, 2000, リ00232, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4768 邦楽詞章における謡曲「江口」の摂取―摂取曲間の影響関係を中心として, 長崎由利子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 11, 2001, オ00465, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4769 忠臣蔵の変型―池田文庫蔵「忠臣蔵」台帳から(上), 荻田清, 館報池田文庫, , 17, 2000, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4770 遊女歌舞伎(四), 高野敏夫, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 40, 41, 2001, キ00113, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4771 劇文学 元禄演劇の技法―歌舞伎と近松世話浄瑠璃, 岩井真実, 元禄文学を学ぶ人のために, , , 2001, ニ0:162, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4772 『小栗判官』(十二段本 天理図書館蔵)上―翻刻と解題, 岡本隆雄 石井里和 海老沼朋子 瀬間亮子 田中未来, 日文諸究, , 3, 2001, ニ00146, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4773 「悪婆」試論―台帳における用法を中心に, ダラム・ヴァレリー, 日本文学/日本文学協会, 50-10, 580, 2001, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4774 御船歌簡易文献目録, 伊藤健, 国学院大学近世文学会会報, , 7, 2001, コ00483, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4775 七代目市川団十郎の合巻, 佐藤悟, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4776 上方における七代目団十郎, 青木繁, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4777 七代目団十郎と歌舞伎十八番, 今岡謙太郎, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4778 七代目団十郎の残像―「血走る眼」の系譜, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4779 一語一絵―歌舞伎周辺資料探索(5) 七代目団十郎の断片資料, 荻田清, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4780 上方歌舞伎俳優給金調, 白井健輔 飯島満, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4781 『桑名屋徳蔵入船物語』の構想, 安冨順, 歌舞伎研究と批評, , 27, 2001, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4782 長唄「四季の山姥」考察, 池田弘一, 神田外語大学紀要, , 13, 2001, カ00634, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4783 『芝翫節用百戯通』注釈(二), 荻田清, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4784 <講演> もののあわれとエロティシズム, 百川敬仁, 江戸文化の明暗, , , 2001, ヌ7:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4785 <講演> 江戸の音楽における間テクスト性, 徳丸吉彦, 江戸文化の明暗, , , 2001, ヌ7:45, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4786 説経作品の挿絵―『をぐり』と『さんせう太夫』など, 肥留川嘉子, 日本文学と美術, , , 2001, イ0:690, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4787 風俗画に描かれた初期歌舞伎の櫓, 阿部彩子, フィロカリア, , 18, 2001, フ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4788 古浄瑠璃資料としての佐渡の説経浄瑠璃本, 団夕紀子, フィロカリア, , 18, 2001, フ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4789 心ありげなこの早咲き―近世演劇の中の「梅」, 荻田清, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4790 「江戸長唄」研究序説―楓江と左交 明和五年「江戸市村座顔見世」, 鹿倉秀典, 日本文芸思潮史論叢(大野順一古稀), , , 2001, イ0:698, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4791 市川団十郎関係文献 抄録4, 斎藤貞子, 文献探索, , ’00, 2001, フ00561, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4792 特集 桜 歌舞伎の桜, 服部幸雄, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4793 並木宗輔作品に見る「さもし」「あさまし」の用法(四)―『〓山姫捨松』における言外の意識, 案田順子, 群馬女子短期大学国文研究, , 26, 1999, ク00152, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4794 鞆の浦遊郭の俗謡, 曾根ひろみ, 日本文化論年報, , 2, 1999, ニ00522, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4795 四世鶴屋南北『東海道四谷怪談』における仇討ち批判, 岡田恒雄, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4796 特集・近世のネットワーク―近世脱領域 音曲と戯作―潮来節と江戸戯作, 鹿倉秀典, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4797 「長町女腹切」の構図, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 67, 1999, フ00181, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4798 『女殺油地獄』論序説―行為の喪失と発見の意味, 草薙武, 国語(香川高校教育研究会国語), , 54, 2001, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4799 「花がたみ」と「黒髪」と…, 鹿倉秀典, 日本文学/日本文学協会, 50-6, 576, 2001, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4800 演劇資料としての役者評判絵―江戸期のものを中心に, 倉橋正恵, 演劇研究, , 24, 2001, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,