検索結果一覧

検索結果:9316件中 4801 -4850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4801 『万葉考』に見る歌のかたち, 河野頼人, 上代語と表記, , , 2000, ミ2:123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4802 肥前松平文庫蔵『官職歌』『百寮和歌』―中世官職制度解説書の一変形として, 小川剛生, 古典資料研究, , 2, 2000, コ01338, 近世文学, 国学・和歌, ,
4803 城戸千楯『民家敬神録』について, 中沢伸弘, すみのえ, 37−3, 237, 2000, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
4804 浅加久敬と『三日月の日記』―国学者の旅, 藤島秀隆, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 3, 2000, カ00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
4805 水戸学と国学の関係―尊攘論をめぐって, 梶山孝夫, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 3, 2000, カ00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
4806 富士谷御杖の初期の歌道における成章学説継承について―『〓南弁乃異則』の書名の問題から, 但馬貴則, 日本文芸研究, 52−2, , 2000, ニ00530, 近世文学, 国学・和歌, ,
4807 菊池高洲の文事―近世後期讃岐の一文人の歌作について, 井川昌文, 言語と文芸, , 117, 2000, ケ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
4808 津軽屋梅蔵, 梅谷文夫, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
4809 『挙白集』における春の月の歌, 石尾奈智子, 解釈, 46−9・10, 546・547, 2000, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4810 『木端集』における良寛歌―「岩室の…」の歌についての一考察, 橋本幹子, 解釈, 46−9・10, 546・547, 2000, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4811 クシナダヒメの返歌―江戸期、地誌における, 梅木裕, 解釈, 46−9・10, 546・547, 2000, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4812 『袖玉集』の成立, 三村晃功, 光華日本文学, , 8, 2000, コ00051, 近世文学, 国学・和歌, ,
4813 竹村茂雄著『古書万歌類題』(六), 片山武, 金城学院大学論集, 42, 187, 2000, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
4814 加藤磐斎著『徒然草抄』―「巻第三」翻刻, 吉沢貞人, 金城学院大学論集, 42, 187, 2000, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
4815 <講演> 近世沖縄の和歌, 嘉手苅千鶴子, 歌謡―文学との交響, , , 2000, イ9:111:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
4816 平田篤胤自筆文政二年『二度の鹿嶋立』, 吉田麻子, 近世文芸研究と評論, , 58, 2000, キ00670, 近世文学, 国学・和歌, ,
4817 田中大秀の孝養の賀, 中田武司, 専修国文, , 66, 2000, セ00310, 近世文学, 国学・和歌, ,
4818 和泉円―近世越佐の国学者・歌人, 帆刈喜久男, 新潟大学国文学会誌, , 42, 2000, ニ00068, 近世文学, 国学・和歌, ,
4819 賀茂真淵における「ひとつ心」―<空虚>の内部構造について, 内村和至, 文芸研究/明治大学, , 83, 2000, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
4820 建部綾足『片歌かしの下葉』翻刻と解説, 奥野美友紀, 都大論究, , 37, 2000, ト00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
4821 大山崎離宮八幡宮社家疋田家の文雅について―古今伝授―その一『竹取物語鈔』(翻刻), 管宗次, 武庫川国文, , 55, 2000, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
4822 大山崎離宮八幡宮社家疋田家の文雅について―古今伝授―その二『竹取物語鈔』(翻刻), 管宗次, 武庫川国文, , 56, 2000, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
4823 賀茂真淵の古代主義, 山田隆信, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, メ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
4824 富士谷御杖と五十嵐篤好, 管宗次, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 47, 2000, ム00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
4825 良寛窺見, 堂端万四郎, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 近世文学, 国学・和歌, ,
4826 近世いろは歌研究史稿(上), 矢田勉, 国文白百合, , 31, 2000, コ01090, 近世文学, 国学・和歌, ,
4827 『比奈佐遍豆理』上(翻刻と解題), 長谷完治, 山辺道, , 44, 2000, ヤ00230, 近世文学, 国学・和歌, ,
4828 松野陽一氏蔵『補缺類題和歌集』の成立―恋部二の視点から, 三村晃功, 光華女子大学研究紀要, , 38, 2000, コ00019, 近世文学, 国学・和歌, ,
4829 新古今注『尾張廼家苞』について―注釈の基本的態度, 寺島恒世, 山形大学紀要:人文科学, 14−3, , 2000, ヤ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
4830 『源氏物語享受影響年表』稿―十八世紀分, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 48, 2000, ワ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
4831 生田万の思想形成, 前田勉, 日本文化論叢, , 8, 2000, ニ00523, 近世文学, 国学・和歌, ,
4832 水戸の学問を研究して, 名越時正, 芸林, 49−2, 241, 2000, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
4833 高山仲縄(彦九郎)米良探訪の歴史的意義―主として「筑紫日記」の検討, 小川常人, 芸林, 49−2, 241, 2000, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
4834 成島家歴代の立場―乾照夫氏「幕末期の成島柳北」に寄せて, 久保田啓一, 鯉城往来, , 3, 2000, リ00008, 近世文学, 国学・和歌, ,
4835 承露吟草(中)―解説・翻刻・索引, 島原泰雄 中川豊 中条敦仁, 皇学館論叢, 33−2, 193, 2000, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
4836 承露吟草(上)―解説・翻刻・索引, 島原泰雄 中川豊 中条敦仁, 皇学館論叢, 33−1, 192, 2000, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
4837 承露吟草(下)―解説・翻刻・索引, 島原泰雄 中川豊 中条敦仁, 皇学館論叢, 33−3, 194, 2000, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
4838 楫取魚彦著『万葉集新釈』について, 片山武, 金城国文, , 76, 2000, キ00630, 近世文学, 国学・和歌, ,
4839 近世後期歌人仲田顕忠の人と学問, 中沢伸弘, 皇学館論叢, 33−6, 197, 2000, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
4840 大国隆正における維新前後の政治思想, 松浦光修, 皇学館大学紀要, , 39, 2000, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4841 敷田年治『標注播磨風土記』について―風土記本文と頭注の飜刻, 荊木美行, 皇学館大学紀要, , 39, 2000, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
4842 『野べの若草』(上)―解題と翻刻, 井上敏幸, 佐賀大国文, , 29, 2000, サ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
4843 楫取魚彦の万葉集研究―もう一つの万葉考, 田中文雅, 就実語文, , 21, 2000, シ00448, 近世文学, 国学・和歌, ,
4844 八木美穂著『莫囂円隣』について(二), 片山武, 万葉集研究会会報, , 13, 2000, マ00148, 近世文学, 国学・和歌, ,
4845 一首歌仙本の『女歌仙』・『三十六歌仙』―往来物にみえる伝本について, 大伏春美, 徳島文理大学文学論叢, , 17, 2000, ト00805, 近世文学, 国学・和歌, ,
4846 唐崎赤斎先生碑の建立と吉井章五翁, 金本正孝, 芸林, 49−1, 240, 2000, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
4847 『三十六人歌仙家集解難鈔』の写本について―幽斎系と長頭丸系本文の検討, 曾根誠一, 花園大学研究紀要, , 32, 2000, ハ00115, 近世文学, 国学・和歌, ,
4848 関西大学所蔵『清少納言記校異』について, 関西大学図書館手紙を読む会, 関西大学図書館フォーラム, , 5, 2000, カ00605, 近世文学, 国学・和歌, ,
4849 塙保己一による『令義解』刊行の意義, 斎藤政雄, 温故叢誌, , 54, 2000, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
4850 『群書類従』版木による摺立てについて, 斎藤幸一, 温故叢誌, , 54, 2000, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,