検索結果一覧
検索結果:15876件中
4801
-4850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4801 | <翻刻>青楼草子, , 洒落本大成(付録), , 23, 1985, ニ4:151:23, 近世文学, 小説, , |
4802 | <複製>遊状文章大成, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4803 | <翻刻>裸百貫, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4804 | <翻刻>退屈晒落, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4805 | <翻刻>船頭深話, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4806 | <翻刻>通言東至船, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4807 | <翻刻>花街滑稽一文塊, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4808 | <翻刻>通客一盃記言, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4809 | <翻刻>滑稽粋言窃潜妻, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4810 | <複製>誹諧通言, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4811 | <複製>遊女大学, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4812 | <翻刻>南駅夜光珠, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4813 | <翻刻>当世廊中掃除, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4814 | <翻刻>辰巳船頭部屋, , 洒落本大成(付録), , 24, 1985, ニ4:151:24, 近世文学, 小説, , |
4815 | 絵本考(四)―大惣旧蔵『絵本あつめ草』について―, 棚橋正博, 帝京大学文学部紀要, , 17, 1985, テ00012, 近世文学, 小説, , |
4816 | 『絵本東土産』小考, 鈴木由美子, トキワ松学園女子短期大学研究紀要, 7, , 1985, ト00727, 近世文学, 小説, , |
4817 | 感和亭鬼武著編述書目年表稿, 高木元, 研究と資料, 13, , 1985, ケ00195, 近世文学, 小説, , |
4818 | 十返舎一九伝記考―その結婚時期を中心として―, 中山尚夫, 文学論藻, 59, , 1985, フ00390, 近世文学, 小説, , |
4819 | 東海道中膝栗毛の方言描写, 小野望, 文献探求, 16, , 1985, フ00560, 近世文学, 小説, , |
4820 | 文政元年十返舎一九の旅と草津温泉, 中山尚夫, 東洋, 22-10, , 1985, ト00550, 近世文学, 小説, , |
4821 | 『栗毛後駿足』から『花暦八笑人』へ―江戸周辺の膝栗毛物との関わり―, 鈴木圭一, 文学・語学, 105, , 1985, フ00340, 近世文学, 小説, , |
4822 | 『浮世風呂』にみる場面変容にともなうことばのきりかえ―連母音aiの融合非融合を資料に, 中田敏夫, 人文学報/東京都立大学, 173, , 1985, シ01150, 近世文学, 小説, , |
4823 | 浮世風呂・浮世床の敬語二題―「なはる」と「てでございます」と, 土屋信一, 香川大学国文研究, 10, , 1985, カ00124, 近世文学, 小説, , |
4824 | 玉晴堂芝誘とその戯作グループ, 山本卓, 近世文芸, 42, , 1985, キ00660, 近世文学, 小説, , |
4825 | 草双紙と舌耕文芸―『昔々歌舞妓物語』の成立基盤とその中絶―, 佐藤悟, 国語と国文学, 62-11, , 1985, コ00820, 近世文学, 小説, , |
4826 | 柳亭種彦の浮世草子利用作について―作風の転換期におけるその役割―, 内村和至, 明治大学大学院紀要(文学編), 22-4, , 1985, メ00070, 近世文学, 小説, , |
4827 | 『柳亭種彦日記』―日々の備忘録―, 江本裕, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近世文学, 小説, , |
4828 | 深川考―江戸後期文学、特に人情本を中心に―, 遠藤広子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 10, , 1985, ニ00490, 近世文学, 小説, , |
4829 | 『梅ごよみ』へんちき論, 中村幸彦, 文学, 53-11, , 1985, フ00290, 近世文学, 小説, , |
4830 | 『春色梅児誉美』に於ける待遇表現 (一), 杉崎夏夫, 大正大学大学院研究論集, 9, , 1985, タ00034, 近世文学, 小説, , |
4831 | 『春色梅児誉美』に於ける待遇表現―その二―, 杉崎夏夫, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 近世文学, 小説, , |
4832 | 後期咄本の展開―江戸における舌耕文芸の成立―, 宮尾与男, 国語と国文学, 62-11, , 1985, コ00820, 近世文学, 小説, , |
4833 | 近世咄本研究上方咄家の咄本 49『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 88, , 1985, カ00540, 近世文学, 小説, , |
4834 | 近世咄本研究上方咄家の咄本 50『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 89, , 1985, カ00540, 近世文学, 小説, , |
4835 | 仮名草子における儒教と仏教のかかわりについて, 松原秀江, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 近世文学, 小説, , |
4836 | 近世初期小説に於ける係結の表現効果−「ぞ」「こそ」の場合, 新田文江, 中央大学国文, 29, , 1986, チ00068, 近世文学, 小説, , |
4837 | 接続語句から見た仮名草子の文章, 鈴木一彦, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 近世文学, 小説, , |
4838 | 近世の女性教訓書, 野田寿雄, 文学研究(聖徳学園短大), 2, , 1986, フ00315, 近世文学, 小説, , |
4839 | 雑々集成立の周辺, 林晃平, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 18, , 1986, ト01069, 近世文学, 小説, , |
4840 | 仁勢物語成簣堂文庫本について, 浜田啓介, 国語国文, 55-4, , 1986, コ00680, 近世文学, 小説, , |
4841 | 『夫婦宗論物語』研究, 円山博宣, 仏教文学, 10, , 1986, フ00254, 近世文学, 小説, , |
4842 | 『醒睡笑』の唱導性, 関山和夫, 仏教大学仏教文化研究所年報, 4, , 1986, フ00252, 近世文学, 小説, , |
4843 | Die Itakura:Urteile des Seisuisho:Erlauterung und Ubersetzung, Horst Siegfried Hennemann, 文芸言語研究(文芸篇), 10, , 1986, フ00465, 近世文学, 小説, , |
4844 | 寛永板「醒睡笑」漢字索引中(三画〔土部〕〜四画〔犬(〓)部〕), 菅井時枝, 中央大学文学部紀要:文学科, 57, , 1986, チ00100, 近世文学, 小説, , |
4845 | 『可笑記』と『無名冊子』との関連, 三浦邦夫, 日本語日本文学, 12, , 1986, ニ00256, 近世文学, 小説, , |
4846 | 仮名草子『是楽物語』論 (下), 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), 18, , 1986, シ00180, 近世文学, 小説, , |
4847 | 『何物語』の性格, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 21, , 1986, ア00230, 近世文学, 小説, , |
4848 | 『可笑記評判』の成立時期, 深沢秋男, 文学研究, , 63, 1986, フ00320, 近世文学, 小説, , |
4849 | 了意における<批判>の特性(続)−『徒然草』及び和歌等の利用をめぐって, 常吉幸子, 国文論叢, 13, , 1986, コ01120, 近世文学, 小説, , |
4850 | 『孝行物語』とその周辺, 花田富二夫, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 近世文学, 小説, , |