検索結果一覧

検索結果:15876件中 4851 -4900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4851 本朝女鑑の虚構 (上), 浜田啓介, 国語国文, 55-7, , 1986, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4852 本朝女鑑の虚構 (下), 浜田啓介, 国語国文, 55-8, , 1986, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4853 了意怪異小説試論(その六)−近世怪異小説論の基礎稿として, 坂巻甲太, 就実論叢, 15-1, , 1986, シ00450, 近世文学, 小説, ,
4854 近世怪異小説の虚構−翻案を基軸として, 坂巻甲太, 日本文学/日本文学協会, 35-8, , 1986, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4855 巻子本<鴬>と円明院一如, 大内由紀夫, 混沌, 10, , 1986, コ01540, 近世文学, 小説, ,
4856 『犬方丈記』の成立, 前芝憲一, 日本文芸学, 23, , 1986, ニ00526, 近世文学, 小説, ,
4857 <翻>江戸名所記, , 仮名草子集成, , 7, 1986, ニ4:359:7, 近世文学, 小説, ,
4858 <翻>柏木ゑもん桜物語, , 仮名草子集成, , 7, 1986, ニ4:359:7, 近世文学, 小説, ,
4859 <翻>おとぎばうこ, , 仮名草子集成, , 7, 1986, ニ4:359:7, 近世文学, 小説, ,
4860 西鶴文学の原点, 吉江久弥, 仏教大学研究紀要, 70, , 1986, フ00250, 近世文学, 小説, ,
4861 西鶴と<狂乱>, 西田耕三, 熊本大学教養部紀要, 21, , 1986, ク00071, 近世文学, 小説, ,
4862 西鶴のなかの兼好 序−『徒然草』享受個人史への出発, 市川光彦, 国語国文学論集 松村博司先生喜寿記念, , , 1986, イ0:312, 近世文学, 小説, ,
4863 「かかる者も太夫とて売物になるぞかし」考−『好色一代男』論序説, 西島孜哉, 武庫川国文, 28, , 1986, ム00020, 近世文学, 小説, ,
4864 『好色一代男』論ノート−巻六の年立てを論じて時間意識に及ぶ, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, , 29, 1986, キ00590, 近世文学, 小説, ,
4865 『諸艶大鑑』について(その二)−『好色一代男』との関係, 田中宏, 文学研究, , 64, 1986, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4866 『好色五人女』と歌祭文との関連について, 市川通雄, 文学研究, , 63, 1986, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4867 西鶴説話の特色−『好色五人女』巻一の四を中心に, 石破洋, 鹿児島女子短大紀要, 7-1, , 1986, カ00315, 近世文学, 小説, ,
4868 『好色一代女』序章の趣向, 西田耕三, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 近世文学, 小説, ,
4869 「浮世の嵯峨」断章−『好色一代女』導入部について, 高田衛, 都大論究, 23, , 1986, ト00960, 近世文学, 小説, ,
4870 『好色一代女』と『小町物がたり』、『小町草紙』, 鈴木千恵子, 都大論究, 23, , 1986, ト00960, 近世文学, 小説, ,
4871 「これにそなはらぬ風のあらきにや」考−『好色一代女』論序説, 西島孜哉, 武庫川国文, 27, , 1986, ム00020, 近世文学, 小説, ,
4872 『好色盛衰記』の方法と主題, 篠原進, 弘学大語文, 12, , 1986, ヒ00145, 近世文学, 小説, ,
4873 『武道伝来記』の主題, 白倉一由, 日本文芸論集, 14, , 1986, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
4874 『武家義理物語』の執筆意図, 白倉一由, 日本文芸論集, 15・16, , 1986, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
4875 『武家義理物語』試論−巻一の一「我物ゆへに裸川」を視座として, 森田雅也, 日本文芸研究, 37-4, , 1986, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
4876 驚くは三十七度, 西田耕三, 国語国文研究と教育, , 17, 1986, コ00740, 近世文学, 小説, ,
4877 『本朝二十不孝』私見, 佐竹昭広, 成城文芸, 117, , 1986, セ00070, 近世文学, 小説, ,
4878 『本朝二十不孝』に描かれた孝, 本田香織, 日本文芸論叢, 5, , 1986, ニ00562, 近世文学, 小説, ,
4879 『本朝二十不孝』五巻二十話の内的関連, 本田香織, 文芸研究/日本文芸研究会, 111, , 1986, フ00450, 近世文学, 小説, ,
4880 『本朝二十不孝』と俳諧的連想, 二村文人, 日本文学/日本文学協会, 35-8, , 1986, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
4881 『懐硯』試論−一の一、一の三, 井口洋, 叙説, 13, , 1986, シ00812, 近世文学, 小説, ,
4882 『本朝桜陰比事』の草稿−西鶴の成稿過程に関する一考察, 遠藤道恵, 活水日文, 14, , 1986, カ00433, 近世文学, 小説, ,
4883 春の初めの松葉山−『本朝桜陰比事』試論, 井口洋, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 近世文学, 小説, ,
4884 『本朝桜陰比事』試論−一の二〜七, 井口洋, ことばとことのは, 3, , 1986, コ01361, 近世文学, 小説, ,
4885 『万の文反古』の成立−柱刻の意味するもの, 岡本勝, 国語国文学論集 松村博司先生喜寿記念, , , 1986, イ0:312, 近世文学, 小説, ,
4886 「万の文反古」小論−編集主題と内容について, 岡本隆雄, 群馬県立女子大学紀要, 6, , 1986, ク00143, 近世文学, 小説, ,
4887 西鶴・町人物の展開−親子関係の変化をめぐって, 早川由美, 名古屋大学国語国文学, 59, , 1986, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
4888 西鶴のことばのあや−『日本永代蔵』の表現技法を中心に, 谷脇理史, 応用言語学講座, 6, , 1986, コ0:25:6, 近世文学, 小説, ,
4889 日本永代蔵の冒頭部について, 寺坂邦雄, 解釈, 32-4, , 1986, カ00030, 近世文学, 小説, ,
4890 『日本永代蔵』における巻一の言について, 奥村隆展, 中世・近世文学研究, 19, , 1986, チ00150, 近世文学, 小説, ,
4891 『日本永代蔵』の表現−巻一の三「浪風静に神通丸」をめぐって, 本田香織, 日本文芸論稿, 15, , 1986, ニ00540, 近世文学, 小説, ,
4892 『日本永代蔵』における創作視点−巻四の一“貧乏神”を視座として, 森田雅也, 日本文芸研究, 38-3, , 1986, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
4893 『世間胸算用』の主題と方法, 吉江久弥, 仏教大学人文学論集, 20, , 1986, シ01160, 近世文学, 小説, ,
4894 『世間胸算用』の章相互の関連について, 広嶋進, 近世文芸研究と評論, 31, , 1986, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4895 西鶴の大晦日−貨幣の論理と終わらぬ時間, 岩井克人, 現代思想, 14-9, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
4896 西鶴の浮世草子の祝言(その二)−『西鶴織留』の成立をめぐって, 染谷智幸, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 11, , 1986, ニ00490, 近世文学, 小説, ,
4897 西鶴晩年の動向, 桧谷昭彦, 芸文研究, 50, , 1986, ケ00130, 近世文学, 小説, ,
4898 西鶴における衣裳描写の語彙をめぐって, 前田富祺, 論集日本語研究歴史編, , , 1986, ミ0:180:2, 近世文学, 小説, ,
4899 西鶴文学研究史−戦後<その五>, 荒川有史, 国立音楽大学研究紀要, 20, , 1986, ク00045, 近世文学, 小説, ,
4900 役者評判記に見られる西鶴作品の利用 (二), 河合真澄, 愛文, 22, , 1986, ア00154, 近世文学, 小説, ,