検索結果一覧
検索結果:24574件中
1
-50
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1 | 元禄時代と文芸復興, 久松潜一, 国語と国文学, 1-6, , 1924, コ00820, 近世文学, 一般, , |
2 | 元禄文学の背景, 田中辰二, 国語と国文学, 1-6, , 1924, コ00820, 近世文学, 一般, , |
3 | 元禄時代の大阪及び大阪人, 大谷義七郎, 国語と国文学, 1-6, , 1924, コ00820, 近世文学, 一般, , |
4 | 近代生活に於ける女性の地位, 麻生磯次, 国語と国文学, 2-4, , 1925, コ00820, 近世文学, 一般, , |
5 | 傾城気質, 麻生磯次, 国語と国文学, 2-4, , 1925, コ00820, 近世文学, 一般, , |
6 | 沙門海量と石ケ崎文庫, 牧野信之助, 国語国文の研究, 46, , 1930, コ00760, 近世文学, 一般, , |
7 | 「累女」に就いて, 大友宗運, 国語国文の研究, 47, , 1930, コ00760, 近世文学, 一般, , |
8 | 「累女」に就いて(二), 大友宗運, 国語国文の研究, 48, , 1930, コ00760, 近世文学, 一般, , |
9 | 江戸文学の研究者へ, 潁原退蔵, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 近世文学, 一般, , |
10 | 『江戸文学叢説』(藤井乙男博士著), 芦刈, 国語国文, 1-3, , 1931, コ00680, 近世文学, 一般, , |
11 | 『西鶴・成美・一茶』(山口剛氏著), 潁原退蔵, 国語国文, 1-3, , 1931, コ00680, 近世文学, 一般, , |
12 | 『書目集覧 弐』(禿氏祐祥氏編), 潁原退蔵, 国語国文, 1-3, , 1931, コ00680, 近世文学, 一般, , |
13 | 針口の音の考, 大藪虎亮, 国語と国文学, 8-5, , 1931, コ00820, 近世文学, 一般, , |
14 | 「しんぢゆう」(心中)といふ語に就いて, 樋口慶千代, 国語と国文学, 8-6, , 1931, コ00820, 近世文学, 一般, , |
15 | 江戸文学の諸相, 潁原退蔵, 日本文学, 2-5, , 1932, ニ00392, 近世文学, 一般, , |
16 | 光琳屏風, 佐藤良一郎, 九大国文学, 3, , 1932, キ00260, 近世文学, 一般, , |
17 | 『紙魚文学』山口剛氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 2-9, , 1932, コ00680, 近世文学, 一般, , |
18 | 『江戸文学研究』山口剛氏著, 野間生, 国語国文, 3-13, , 1933, コ00680, 近世文学, 一般, , |
19 | 近世文学の註釈に就いて, 佐藤鶴吉, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 近世文学, 一般, , |
20 | 近世文芸の註釈的作業, 潁原退蔵, 国語国文, 4-11, , 1934, コ00680, 近世文学, 一般, , |
21 | 画人としての百川・蕉村・涼袋, 志田義秀, 国語と国文学, 11-12, , 1934, コ00820, 近世文学, 一般, , |
22 | 近世随筆文学への瞥見, 片岡良一, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 近世文学, 一般, , |
23 | 近世文学の研究, 近藤忠義, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 近世文学, 一般, , |
24 | 西鶴の小説と芭蕉の俳諧との文芸的意義, 潁原退蔵, 国語国文, 5-1, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
25 | 『近世文芸史研究』森銑三氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 5-3, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
26 | 川柳と洒落本 上, 竹重隣一, 国語国文, 5-4, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
27 | 川柳と洒落本 中, 竹重隣一, 国語国文, 5-5, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
28 | 川柳と洒落本 下, 竹重隣一, 国語国文, 5-6, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
29 | 河内家の源氏物語研究の特質, 重松信弘, 国語国文, 5-8, , 1935, コ00680, 近世文学, 一般, , |
30 | 土肥経平に関する報告(上), 蔵知矩, 国語と国文学, 12-3, , 1935, コ00820, 近世文学, 一般, , |
31 | 土肥経平に関する報告(下), 蔵知矩, 国語と国文学, 12-5, , 1935, コ00820, 近世文学, 一般, , |
32 | 『江戸文学史 上巻』高野辰之著, 小池藤五郎, 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 近世文学, 一般, , |
33 | 菊池謙二郎編『幽谷全集』, 藤森朋夫, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 近世文学, 一般, , |
34 | お竹大日如来, 藤田徳太郎, 近世文学, 2-2, , 1936, キ00645, 近世文学, 一般, , |
35 | 近世文学に於ける後期隆盛期として文化・文政期を斥け安永・天明期を推す, 鶴見誠, 近世文学, 2-4, , 1936, キ00645, 近世文学, 一般, , |
36 | 竹取物語に取材した江戸文芸, 大谷篤蔵, 国語国文, 6-5, , 1936, コ00680, 近世文学, 一般, , |
37 | 「いき」に就いて, 重友毅, 文学, 4-10, , 1936, フ00290, 近世文学, 一般, , |
38 | モノローグ, 野田寿雄, 近世文学, 3-2, , 1937, キ00645, 近世文学, 一般, , |
39 | 上田博士篇「国文学」巻之一に就いて, 増田七郎, 近世文学, 3-6, , 1937, キ00645, 近世文学, 一般, , |
40 | 偽書物語―甲陽軍鑑は高坂弾正の著か―, 左門三郎, 古典研究, 2-4, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, , |
41 | 偽書物語―慶長見聞集は偽書か―, 左門三郎, 古典研究, 2-4, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, , |
42 | お江戸街の蔵書家, 今井真人, 古典研究, 2-5, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, , |
43 | 「日本政記」に於ける頼山陽の史観分析, 伊豆公夫, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 近世文学, 一般, , |
44 | 解釈より見たる近世文学の大衆性, 小柴値一, 国語解釈, 2-1, , 1937, コ00561, 近世文学, 一般, , |
45 | 一分小判は一分判金のこと, 大藪虎亮, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 近世文学, 一般, , |
46 | 袖下と一歩小判, 野間光辰, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 近世文学, 一般, , |
47 | 『近代歌謡の研究』藤田徳太郎著, T・I生, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 近世文学, 一般, , |
48 | 藤村博士功績記念会編『近世文学の研究』, 能勢朝次, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 近世文学, 一般, , |
49 | 江戸文芸の研究法(一), 潁原退蔵, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 近世文学, 一般, , |
50 | 江戸後期文学の研究法, 山崎麓, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 近世文学, 一般, , |