検索結果一覧

検索結果:3601件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 「俗談平話を正す」の考―蕉風俳諧の特質として―, 潁原退蔵, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
302 俳諧物の一資料群, 志田義秀, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
303 曾良伝存疑, 渡辺徹, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
304 西鶴関係の俳諧資料二三, 杉浦正一郎, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
305 芭蕉連句の新資料, 松本義一, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
306 宝暦期に於ける蓼太, 中村俊定, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
307 白雄の書簡に就て, 荻野清, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
308 貞徳の俳諧観上の一問題, 上甲幹一, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
309 芭蕉俳諧論の一問題, 横沢三郎, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
310 蕉風成立の基本問題, 山本善太郎, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
311 芭蕉から天明調へ, 池上義雄, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
312 うぐひすの句, 荻原井泉水, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
313 蕪村の二句, 水原秋桜子, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
314 芭蕉と去来の芸境, 飯田蛇笏, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
315 連句の映画化, 太田水穂, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
316 物象の往来, 三枝博音, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
317 好きな句ども, 勝峯晋風, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
318 松窓乙二の句, 岡崎義恵, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
319 芭蕉の句其他, 安倍能成, 文学, 6-4, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
320 俳諧の笑, 潁原退蔵, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
321 『俳文学考説』石田元季著, 片瀬喜雄, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
322 芭蕉文芸と現代文化, 斎藤清衛, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
323 芭蕉俳諧の文芸的性格, 山本善太郎, 文学, 6-12, , 1938, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
324 大津絵の筆始(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
325 梅が香・山里(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-2, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
326 丈と寸の陽炎(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
327 春雨の漏(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-4, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
328 五月雨の空(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
329 嵐山・清滝(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
330 蕪村とその時代, 中島武雄, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
331 蕪村の俳句, 大森留郎, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
332 蕪村の復古運動, 松本義一, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
333 『蕪村七部集』について, 池上義雄, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
334 新花摘に就て, 中村俊定, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
335 画人蕪村, 大串純夫, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
336 蕪村年表, 村山正三, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
337 蕪村名句鑑賞, 川島つゆ, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
338 鵜舟・皆涼し(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
339 夜の鹿・仏達(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
340 鷹一つ・鞍壺(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-11, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
341 寒雨・寒菊(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 3-12, , 1938, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
342 『問題の点を主としたる 芭蕉の伝記の研究』志田義秀著, 山崎喜好, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
343 『俳書文庫』, 木村三四吾, 国語国文, 9-3, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
344 寿貞尼考, 菊山当年男, 国語国文, 9-6, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
345 鬼貫の一考察, 山崎喜好, 国語国文, 9-9, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
346 松窓乙二, 武宮りゑ子, 国語国文, 9-12, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
347 西鳥は蕪村の初号かの問題, 志田義秀, 国語と国文学, 16-12, , 1939, コ00820, 近世文学, 俳諧, ,
348 市隠―俳人の人間的系譜―, 潁原退蔵, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
349 不易流行考, 井本農一, 文学, 7-9, , 1939, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,
350 「去来抄」の確実性と其執筆年代―去来の半残・土芳宛書翰に関聯して―, 杉浦正一郎, 文学, 7-11, , 1939, フ00290, 近世文学, 俳諧, ,