検索結果一覧

検索結果:5936件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 三川雑記抄―軍人立志篇, 富村登, 伝記, 8-4, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
152 「今津先賢遺文集」を読みて, 川島禾舟, 伝記, 8-5, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
153 三川雑記抄(二)―軍人立志篇―, 富村登, 伝記, 8-5, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
154 大田錦城, 宮本謙吾, 伝記, 8-6, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
155 「河田迪斎逸事」を読みて, 佐伯仲蔵, 伝記, 8-6, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
156 鈴木尭民, 森銑三, 伝記, 8-6, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
157 三川雑記抄(三)―軍人立志篇八篇―, 富村登, 伝記, 8-6, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
158 大田錦城に就て, 井上〓次, 伝記, 8-7, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
159 三川雑記抄(四)―軍人立志篇八篇―, 富村登, 伝記, 8-7, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
160 吏隠香川樗山, 伊藤武雄, 伝記, 8-8, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
161 三川雑記抄(完)―軍人立志篇―, 富村登, 伝記, 8-8, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
162 泉仲愛, 森銑三, 伝記, 8-11, , 1941, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
163 春樵の間斎伝, 丸山季夫, 伝記, 9-2, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
164 枕山詩鈔の出版, 富村登, 伝記, 9-2, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
165 観瀾手録より見たる大塚観瀾, 田中謙蔵, 伝記, 9-3・4, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
166 帆足万里年譜, 帆足図南次, 伝記, 9-3・4, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
167 山田三川系図, 富村登, 伝記, 9-5, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
168 荻生徂徠の先妻に就て, 萩原頼哉, 伝記, 9-6, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
169 山陽とその妻小石氏, 森銑三, 伝記, 9-7, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
170 立花玉蘭に就て, 岡茂政, 伝記, 9-8, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
171 留守希斎の復姓始末, 田中謙蔵, 伝記, 9-8, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
172 象山の称呼に就いて, 大平喜間多, 伝記, 9-8, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
173 老谷と成斎と鹿門と, 森銑三, 伝記, 9-12, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
174 高田未白, 猪原薫一, 伝記, 9-12, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
175 内村鱸香の事, 伊藤貫一, 伝記, 9-12, , 1942, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
176 根本武夷について, 伊藤武雄, 伝記, 10-2, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
177 根本武夷伝の誤謬に就て―先哲叢談続編に関して―, 石井光太郎, 伝記, 10-3, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
178 秋月韋軒, 森銑三, 伝記, 10-4, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
179 若林強斎先生事歴, 内田周平, 伝記, 10-5, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
180 上田幻斎, 宮本謙吾, 伝記, 10-5, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
181 香川南浜, 森銑三, 伝記, 10-6, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
182 長崎聖堂教授桜木・斎, 田中謙蔵, 伝記, 10-7, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
183 閑窓筆録の著者尾台榕堂, 安西安周, 伝記, 10-11, , 1943, テ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
184 留守希斎「語録訳義」について―近世日本中国語学史稿の一―, 鳥居久靖, 天理大学学報, 6, , 1952, テ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
185 雨森芳洲とその交友, 中村幸彦, 天理大学学報, 13, , 1954, テ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
186 乙骨耐軒の批評的態度―読瀛奎律髄刊誤条記について―, 毛塚栄五郎, 東洋大学紀要, 10, , 1957, ト00608, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
187 墨子の国典研究法に及ぼしたる影響の一例, 藤野岩友, 日本文学論究, 6, , 1950, ニ00480, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
188 伊藤仁斎と其の詩歌―仁斎学の心理学的源泉―, 石田一良, 文化学年報/同志社大学, 2, , 1952, フ00280, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
189 二つの古史―古史通と古史成文―, 谷省吾, 神道史研究, 2-1, , 1954, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
190 宮崎道生氏著「新井白石序論」, 杉井六郎, 神道史研究, 2-5, , 1954, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
191 知られざる植田艮背(上)―崎門史研究その一―, 小林健三, 神道史研究, 3-1, , 1955, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
192 白石の古史観再論, 宮崎道生, 神道史研究, 3-2, , 1955, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
193 知られざる植田艮背(下)―崎門史研究その一―, 小林健三, 神道史研究, 3-2, , 1955, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
194 水戸学派における神道論の形成―神道集成の編纂を中心として―, 名越時正, 神道史研究, 3-4, , 1955, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
195 若林強斎について二三, 谷省吾, 神道史研究, 4-5, , 1956, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
196 両種の浅見先生文集, 近藤啓吾, 神道史研究, 9-5, , 1961, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
197 保科正之と神道教育, 岸本芳雄, 神道宗教, 7, , 1954, シ01023, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
198 吉田松陰の教育理想とその宗教的信念, 岸本芳雄, 神道宗教, 19, , 1959, シ01023, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
199 藤樹学者淵岡山と其学派、事蹟の研究, 柴田甚五郎, 帝国学士院紀事, 1-1, , 1942, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
200 藤樹学者淵岡山と其学派―学説の研究―, 柴田甚五郎, 帝国学士院紀事, 2-3, , 1943, ニ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, ,