検索結果一覧

検索結果:542件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 河内の文人橋本重肥について(六), 管宗次, 文芸研究河内国文, 6・7, , 1984, フ00461, 近世文学, 和歌・和文, ,
452 冷泉邸寛政期再建の棟札, 中村利則, 志くれてい, 8, , 1984, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, ,
453 冷泉為理卿記その八, 冷泉貴実子, 志くれてい, 8, , 1984, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, ,
454 冷泉為理卿記その九, 冷泉貴実子, 志くれてい, 9, , 1984, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, ,
455 冷泉為理卿記その十, 冷泉貴実子, 志くれてい, 10, , 1984, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, ,
456 冷泉為理卿記その十一, 冷泉貴実子, 志くれてい, 11, , 1984, シ00123, 近世文学, 和歌・和文, ,
457 近世歌文の位相−橘曙覧のナショナリズム, 百川敬仁, 日本文学/日本文学協会, 33-7, , 1984, ニ00390, 近世文学, 和歌・和文, ,
458 敷田年治について(下)−その伊勢時代−, 足立信治, すみのえ, 173, , 1984, ス00060, 近世文学, 和歌・和文, ,
459 増田宋太郎−人と文学<序章>, 岡本準水, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 近世文学, 和歌・和文, ,
460 桂園派歌人吉田利和, 兼清正徳, 徳島文理大学文学論叢, 1, , 1984, ト00805, 近世文学, 和歌・和文, ,
461 江戸時代の道中記にあらわれた庶民の旅−道中記と紀行文の比較的考察, 五十嵐富夫, 群馬女子短大紀要, 11, , 1984, ク00150, 近世文学, 和歌・和文, ,
462 高見山地と伊勢街道, 酒井敏明, 帝塚山大学論集, 46, , 1984, テ00100, 近世文学, 和歌・和文, ,
463 神宮文庫本『ねざめの記』について, 簗瀬一雄, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 23, , 1984, ア00110, 近世文学, 和歌・和文, ,
464 『月の出しほ』評論, 簗瀬一雄, 愛知淑徳大学国語国文, 7, , 1984, ア00106, 近世文学, 和歌・和文, ,
465 「忠総院豊後往来紀行」解題と翻刻, 渡辺憲司, 国文学研究(梅光女学院), , 20, 1984, ニ00420, 近世文学, 和歌・和文, ,
466 『帰家日記』にあらわれた江戸時代前期の旅と生活, 五十嵐富夫, 群女国文, 12, , 1984, ク00120, 近世文学, 和歌・和文, ,
467 大阪府立図書館蔵『千種日記』について, 鈴木棠三, 千種日記, 下, , 1984, ニ5:69:2, 近世文学, 和歌・和文, ,
468 作者とその周辺, 鈴木棠三, 千種日記, 下, , 1984, ニ5:69:2, 近世文学, 和歌・和文, ,
469 愛媛の文学28まだ見ぬ花−八束初上京記−, 白方勝, 源氏こぼれ草, 19, , 1984, ケ00270, 近世文学, 和歌・和文, ,
470 <翻刻>『つくし船』(竺志船 物語旁註), 服部仁, 同朋大学論叢, 51, , 1984, ト00470, 近世文学, 和歌・和文, ,
471 渋江長伯『官遊紀勝』について−紀行と遊覧記の合体−, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, 33, , 1984, フ00090, 近世文学, 和歌・和文, ,
472 沓掛なか子と『東路の日記』, 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 20, , 1984, フ00120, 近世文学, 和歌・和文, ,
473 鈴木牧之のなかの民間伝承−柳田国男に触発されて−, 藤ノ木光英, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 30, , 1984, コ00677, 近世文学, 和歌・和文, ,
474 中西多豆伎の日記, 森川彰, 混沌, 9, , 1984, コ01540, 近世文学, 和歌・和文, ,
475 近世歌論, 井上豊, 日本古典文学評論史, , , 1985, イ6:17, 近世文学, 和歌・和文, ,
476 謙退の心―近世初期堂上和歌一面―, 大谷俊太, 国語国文, 54-5, , 1985, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, ,
477 <翻刻>『澹庵歌話』―解題と翻刻, 嶋中道則, 調査研究報告, 6, , 1985, チ00214, 近世文学, 和歌・和文, ,
478 一華堂乗阿あるいは六条道場のこと, 梅谷繁樹, みをつくし, 3, , 1985, ミ00028, 近世文学, 和歌・和文, ,
479 北村季吟の『八代集抄』, 川村晃生, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
480 <翻刻>凌霄文庫本『飛鳥井家会始和歌』解説と翻刻, 松原一義, 四国女子大学紀要, 4-2, , 1985, シ00147, 近世文学, 和歌・和文, ,
481 <翻刻>平間長雅筆『日新寺追福和歌』(翻刻), 日下幸男, みをつくし, 3, , 1985, ミ00028, 近世文学, 和歌・和文, ,
482 <翻刻>元文三年度大嘗会和歌, 八木意知男, 皇学館大学神道研究所紀要, 1, , 1985, コ00044, 近世文学, 和歌・和文, ,
483 <翻刻>新題林和歌集 (一), 柳瀬万里, 城南国文, 5, , 1985, シ00667, 近世文学, 和歌・和文, ,
484 <翻刻>石岡八幡宮の和歌資料, 白方勝, 愛媛大学教育学部紀要, 17, , 1985, エ00060, 近世文学, 和歌・和文, ,
485 復古から新風へ, 山崎芙紗子, 和歌史, , , 1985, イ2:91, 近世文学, 和歌・和文, ,
486 三つの『三世のなみ』―成島信遍家集の成立―, 久保田啓一, 文献探求, 15, , 1985, フ00560, 近世文学, 和歌・和文, ,
487 法号・花押・短冊帖―涌蓮研究の内―, 簗瀬一雄, 愛知淑徳大学国語国文, 8, , 1985, ア00106, 近世文学, 和歌・和文, ,
488 『涌蓮集 贈答部』について―涌蓮研究の内―, 簗瀬一雄, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 24, , 1985, ア00110, 近世文学, 和歌・和文, ,
489 <翻刻>『赤崎海門歌集』『赤崎海門文章集』―南九州の国文学関係資料(十五)―, 福井迪子 橋口晋作 大内初夫, 研究年報(鹿児島県立短大), 13, , 1985, カ00300, 近世文学, 和歌・和文, ,
490 『綾足家集』の諸本に関して, 玉城司, 近世文芸研究と評論, 28, , 1985, キ00670, 近世文学, 和歌・和文, ,
491 <翻刻>文化五年 高松公祐記, 仲村研, 社会科学, 35, , 1985, シ00404, 近世文学, 和歌・和文, ,
492 良寛研究の回顧と展望, 宮栄二, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
493 良寛研究史―徳川期から現代まで, 渡辺秀英, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
494 良寛伝記における諸問題, 谷川敏朗, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
495 良寛歌集の諸本について, 横山英, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
496 良寛詩の成立―良寛の周辺を中心に, 内山知也, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
497 良寛の人間性についての考察, 黒田紀也, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
498 良寛禅師の宗教―その悟境と弘法, 長谷川洋三, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
499 越州沙門良寛の風土, 北川省一, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,
500 大忍国仙和尚と良寛, 吉川彰準, 良寛研究論集, , , 1985, ニ2:129, 近世文学, 和歌・和文, ,