検索結果一覧

検索結果:103件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 和歌史 近世, 伊藤嘉夫, 和歌文学講座, 2, , 1969, イ2:51:2, 近世文学, 和歌, ,
52 歌壇 近世, 山本嘉将, 和歌文学講座, 3, , 1969, イ2:51:3, 近世文学, 和歌, ,
53 歌論史 近世, 内野吾郎, 和歌文学講座, 2, , 1969, イ2:51:2, 近世文学, 和歌, ,
54 漫吟集伝本考―三手文庫本について―, 簗瀬一雄, 国文学研究, 41, , 1969, コ00960, 近世文学, 和歌, ,
55 五十番歌合―近世期歌合の翻刻と紹介―, 松野陽一, 文芸論叢, 5, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
56 近世京風歌道を述べて山陽歌人道工彦文に及ぶ, 羽倉敬尚, 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
57 道工彦文の和歌・「寄玉恋」考―勅撰和歌集の影響関係の見地から―, 竹本宏夫, 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
58 道工彦文の馬杉亨安との交遊, 頼惟勤, 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
59 歌人道工彦文私観, 安部忠三, 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
60 吉井豊庸の和歌・狂歌の書留, 頼祺一, 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
61 「梅花歌三十二首」試論, 吉川貫一, 文林, 3, , 1969, フ00600, 近世文学, 和歌, ,
62 祇園百合女のこと(頼山陽の「百合伝」), , 春月, 1, , 1969, シ00550, 近世文学, 和歌, ,
63 県門の閨秀歌人―三才女考―, 吉田精一, 日本女流文学史近世近代篇, , , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
64 良寛, 上田三四二, 短歌, 16-3, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
65 良寛の風土と思想(三), 長谷川洋三, ワセダ・レビュー, 8, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
66 良寛―その詩歌のうちにひそむもの―, 早川悌吉, 日本文学風土学会紀事, 2, , 1969, ニ00460, 近世文学, 和歌, ,
67 良寛歌集「はちすの露」の活字本について, 横山英, 研究紀要(静岡女子大), 2, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
68 良寛の歌と万葉・古今の歌, 恩田卓三, 上代文学研究会会報, 20, , 1969, シ00630, 近世文学, 和歌, ,
69 加藤枝直の歌風, 井上豊, 文経論叢(国文学篇), 5-3, , 1969, フ00500, 近世文学, 和歌, ,
70 加納諸平資料, 熊谷武至, 紀要(東海学園女子短大), 6, , 1969, ト00045, 近世文学, 和歌, ,
71 大隈言道, 穴山孝道, 和歌文学講座, 8, , 1969, イ2:51:8, 近世文学, 和歌, ,
72 大隈言道遺墨(資料紹介), 穴山健, 資料と考証, 6, , 1969, シ00890, 近世文学, 和歌, ,
73 橘曙覧, 辻森秀英, 和歌文学講座, 8, , 1969, イ2:51:8, 近世文学, 和歌, ,
74 橘曙覧伝の問題点について, 辻森秀英, 国文学研究, 41, , 1969, コ00960, 近世文学, 和歌, ,
75 橘曙覧の前半生, 辻森秀英, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
76 近世末期の一地方文化人―備中長尾の小野務―, 松村緑, 国語と国文学, 46-7, , 1969, コ00820, 近世文学, 和歌, ,
77 大田垣蓮月, 片桐顕智, 日本女流文学史近世近代篇, , , 1969, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
78 大田垣蓮月, 黒岩一郎, 和歌文学講座, 8, , 1969, イ2:51:8, 近世文学, 和歌, ,
79 蓮月歌における万葉集の影響及び雑考, 桧山知子, 上代文学研究会会報, 20, , 1969, シ00630, 近世文学, 和歌, ,
80 近世における和歌研究, 山岸徳平, 和歌文学講座, 12, , 1970, イ2:51:12, 近世文学, 和歌, ,
81 小沢蘆庵, 香川景松, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 近世文学, 和歌, ,
82 香川景樹, 実方清, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 近世文学, 和歌, ,
83 木下幸文の和歌初学―澄月・茲延・芦庵・蒿蹊への師事―, 兼清正徳, 芸林, 21-5, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 和歌, ,
84 良寛, 久松潜一, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 近世文学, 和歌, ,
85 解良家蔵「良寛法師歌集」翻刻と研究, 横山英, 静岡女子大学国文研究, 3, , 1970, シ00200, 近世文学, 和歌, ,
86 良寛歌考―「古今以下不堪読」を中心として―, 恩田卓三, 文学論藻, 45, , 1970, フ00390, 近世文学, 和歌, ,
87 三島自寛書翰について, 北野克, 語文/日本大学, 33, , 1970, コ01400, 近世文学, 和歌, ,
88 湛澄文献解題, 熊谷武至, 東海学園国語国文, 1, , 1970, ト00040, 近世文学, 和歌, ,
89 近世歌論に於ける心と詞―言霊歌学説の構造―, 山口浩美, 東京女子大学日本文学, 36, , 1971, ト00265, 近世文学, 和歌, ,
90 有栖川宮職仁親王御点光〓歌集について, 金井寅之助, 文林, 5, , 1971, フ00600, 近世文学, 和歌, ,
91 翻刻 有栖川宮職仁親王御点光〓歌集, 金井寅之助, 文林, 5, , 1971, フ00600, 近世文学, 和歌, ,
92 佐喜草(解題と翻刻), 宮崎荘平, 藤女子大学国文学雑誌, 9, , 1971, フ00190, 近世文学, 和歌, ,
93 近世の女訓書における和歌, 船津勝雄, 愛泉女子短大紀要, 6, , 1971, ア00010, 近世文学, 和歌, ,
94 良寛, 長谷完治, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
95 良寛論, 石田吉貞, 学苑, 377, , 1971, カ00160, 近世文学, 和歌, ,
96 良寛の歌二首, 安田章生, 白珠, 26-3, , 1971, シ00835, 近世文学, 和歌, ,
97 橘曙覧, 阿部正路, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 近世文学, 和歌, ,
98 翻刻「壬戌謌撰」―大隈言道研究のうち・門人資料(一)―, 穴山健, 有明工業高専紀要, 8, , 1971, ア00430, 近世文学, 和歌, ,
99 「芳雲和歌集類題」傍註, 熊谷武至, 国語国文, 2, , 1971, コ00680, 近世文学, 和歌, ,
100 近世文学者書簡(1)―北村季吟―, 柴田光彦 田中善信, 近世文芸研究と評論, 1, , 1971, キ00670, 近世文学, 和歌, ,