検索結果一覧

検索結果:3652件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 山下一海著『中興期俳諧の研究』, 黒川光, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 4, , 1967, コ00840, 近世文学, 書評・紹介, ,
152 山本唯一氏著『芭蕉俳句ノート』, 大谷篤蔵, 連歌俳諧研究, 32, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
153 阿部喜三男,高岡松雄著『東北の芭蕉(上)』, 松尾靖秋, 連歌俳諧研究, 33, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
154 阿部喜三男著『関東の芭蕉』・高岡松雄著『東北の芭蕉(上)』, 尾形仂, 俳句, 16-10, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
155 大礒義雄氏著『与謝蕪村』管見, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 32, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
156 中村幸彦著『戯作論』, 穆山人, 論究日本文学, 29, , 1967, ロ00034, 近世文学, 書評・紹介, ,
157 中村幸彦著『戯作論』, 水野稔, ビブリア, , 35, 1967, ヒ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
158 中村幸彦著『戯作論』, 丸谷才一, 文学, 35-3, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
159 中村幸彦著『戯作論』, 沢野邦子, 日本文学/日本文学協会, 16-4, , 1967, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
160 中村幸彦著『戯作論』, 前田愛, 国語と国文学, 44-6, , 1967, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
161 中村幸彦著『戯作論』, 中山右尚, 語文研究, 24, , 1967, コ01420, 近世文学, 書評・紹介, ,
162 青山忠一著『近世前期文学の研究』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 32-2, , 1967, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
163 青山忠一著『近世前期文学の研究』, 神保五弥, 国文学研究, 35, , 1967, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
164 近世文学史研究の会編『近世中期文学の諸問題』, 水野稔, 国文学, 12-1, , 1967, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
165 『近世中期文学の諸問題』の紹介, 中村幸彦, ビブリア, , 36, 1967, ヒ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
166 暉峻康隆,郡司正勝著『江戸市民文学の開花』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
167 杉浦明平著『維新前夜の文学』, 森銑三, 文学, 35-8, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
168 森銑三氏の書評について(維新前夜の文学), 杉浦明平, 文学, 35-10, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
169 近石泰秋著『操浄瑠璃の研究続編』, 内山美樹子, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
170 野口達二著『歌舞伎』, 菊池明, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
171 大木豊著『歌舞伎の素顔』, 林克平, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
172 杵屋栄左衛門編『黒みす音楽』について, 景山正隆, 会報(演劇研究会), 4, , 1967, エ00093, 近世文学, 書評・紹介, ,
173 横沢三郎氏著「俳諧の研究」, 山下登喜子, 連歌俳諧研究, 34, , 1968, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
174 清崎敏郎氏著「俳諧と民俗学」, 伊吹一, 連歌俳諧研究, 34, , 1968, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
175 新刊芭蕉研究書二三の紹介, 村松友次, 文学論藻, 40, , 1968, フ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
176 宮本三郎・今栄蔵著『松尾芭蕉』, 萩原恭男, 連歌俳諧研究, 35, , 1968, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
177 岩田九郎著『諸注評釈芭蕉俳句大成』, 大磯義雄, 国語と国文学, 45-4, , 1968, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
178 『諸注評釈芭蕉俳句大成』と『鬼貫全集』, 中村俊定, 連歌俳諧研究, 35, , 1968, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
179 中村俊定校注『校本芭蕉全集第五巻連句篇』, 広田二郎, 俳句, 17-9, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
180 広末保著『芭蕉』について―芭蕉研究の硬直化を打破する好著―, 弥吉菅一, 日本文学/日本文学協会, 17-4, , 1968, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
181 井本農一著『芭蕉―その人生と芸術―』, 今栄蔵, 俳句, 17-11, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
182 小林祐作著『芭蕉の芸術』, 阿部正路, 国学院雑誌, 69-1, , 1968, コ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
183 広田二郎著『芭蕉の芸術』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
184 岡田利兵衛著『芭蕉の筆蹟』, 麻生磯次, 俳句, 17-9, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
185 宇和川匠助著『野ざらし紀行の解釈と評論』, 弥吉菅一, 俳句, 17-9, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
186 宇和川匠助著『野ざらし紀行の解釈と評論』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
187 阿達義雄著「江戸川柳の史的研究」, 広瀬朝光, 文芸研究/日本文芸研究会, 59, , 1968, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
188 阿達義雄著『江戸川柳の史的研究』, 浜田義一郎, 国語と国文学, 45-8, , 1968, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
189 横山重編『古浄瑠璃正本集全六冊』, 原道生, 国語と国文学, 45-6, , 1968, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
190 岩沙慎一著『江戸豊後浄瑠璃史』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
191 岩沙慎一著『江戸豊後浄瑠璃史』, 鶴見誠, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
192 服部幸雄著『歌舞伎成立の研究』, 守屋タケシ, 立命館文学, 277, , 1968, リ00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
193 服部幸雄著『歌舞伎成立の研究』, 鈴木光保, 名古屋大学国語国文学, 23, , 1968, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
194 服部幸雄著『歌舞伎成立の研究』, 小笠原恭子, 国語と国文学, 45-11, , 1968, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
195 服部幸雄著『歌舞伎成立の研究』, 北川忠彦, 芸能史研究, 23, , 1968, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
196 服部幸雄著『歌舞伎成立の研究』, 藤浪隆之, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
197 戸板康二他監修『名作歌舞伎集』, 菊池明, 歌舞伎, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
198 諏訪春雄著『元禄歌舞伎の研究』, 柴崎一男, 解釈, 13-7, , 1968, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
199 諏訪春雄著『元禄歌舞伎の研究』, 井浦芳信, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
200 諏訪春雄著『元禄歌舞伎の研究』, 鳥越文蔵, 国語と国文学, 45-7, , 1968, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,