検索結果一覧

検索結果:3652件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 安東次男著『芭蕉七部集評釈』, 今栄蔵, 連歌俳諧研究, 47, , 1974, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
352 金子義夫博士著「『奥の細道』の研究」読後, 井本農一, 語文/日本大学, 39, , 1974, コ01400, 近世文学, 書評・紹介, ,
353 金子義夫著『奥の細道の研究』, 久富哲雄, 連歌俳諧研究, 46, , 1974, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
354 高橋庄次著『蕪村の研究 連作詩篇考』, 大礒義雄, 国語と国文学, 51-5, , 1974, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
355 高橋庄次著『蕪村の研究 連作詩篇考』, 山下一海, 連歌俳諧研究, 47, , 1974, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
356 本多夏彦著『涼袋伝の新研究』, 前田利治, 連歌俳諧研究, 47, , 1974, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
357 鈴木棠三著『安楽庵策伝ノート』, 関山和夫, 文学, 42-1, , 1974, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
358 鈴木棠三著『安楽庵策伝ノート』, 桧谷昭彦, 説話文学研究, 9, , 1974, セ00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
359 松本寧至編『錦木物語』, 徳田進, 群女国文, 3, , 1974, ク00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
360 『可笑記大成影印・校異・研究』, 田中宏, 文学研究, 40, , 1974, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
361 水田潤著『西鶴論序説』, 野田寿雄, 論究日本文学, 37, , 1974, ロ00034, 近世文学, 書評・紹介, ,
362 重友毅著作集第一巻『西鶴の研究』, 市川通雄 坂井利三郎 高橋俊夫, 文学研究, 39, , 1974, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
363 重友毅著『西鶴の研究』, , 広島女学院大学国語国文学誌, 4, , 1974, ヒ00250, 近世文学, 書評・紹介, ,
364 浜田義一郎編著『黄表紙・川柳・狂歌』『日本小咄集成』『江戸文学地名辞典』『江戸切絵図』, 渡辺守邦, 大妻国文, 5, , 1974, オ00460, 近世文学, 書評・紹介, ,
365 松田修著『十返舎一九 東海道中膝栗毛』, 前田愛, 国文学, 19-2, , 1974, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
366 今尾哲也著『ほかひびとの末裔―歌舞伎役者論』, 浜村道哉, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
367 今尾哲也著『ほかひびとの末裔』, 原道生, 日本文学/日本文学協会, 23-2, , 1974, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
368 徳田進著『頼山陽と明治維新』, 松本寧至, 群女国文, 3, , 1974, ク00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
369 白川正芳著『現代文学の思想』, 武田友寿, 国文学解釈と鑑賞, 504, , 1974, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
370 中村幸彦著『近世文芸思潮攷』, 延広真治, 国文学/関西大学, 51, , 1975, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, ,
371 中村幸彦著『近世文芸思潮攷』, 高橋俊夫, 文学研究, 41, , 1975, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
372 中村幸彦著『近世文芸思潮攷』, 森山重雄, 国文学解釈と鑑賞, 40-8, , 1975, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
373 中村幸彦著『近世文芸思潮攷』, 日野龍夫, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
374 重松信弘先生著『近世国学の文学研究』, 半田美永, 芸文, 6, , 1975, ケ00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
375 名越時正著『水戸学の研究』, 小川常人, 芸林, 26-3, , 1975, ケ00160, 近世文学, 書評・紹介, ,
376 足立巻一著『やちまた上巻・下巻』, 大久保正, 国文学, 20-3, , 1975, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
377 徳田進著『宮部万女の人と文学』, 黄色瑞華, 解釈, 21-6, , 1975, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
378 日野龍夫著『徂徠学派―儒学から文学―』, 前田愛, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
379 日野龍夫著『徂徠学派』, 梅谷文夫, 国語と国文学, 52-11, , 1975, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
380 頼桃三郎先生著『近世文檀史話詩人の手紙』付タリ『十菊随筆』賛, 横山邦治, 国文学攷, 69, , 1975, コ00990, 近世文学, 書評・紹介, ,
381 頼桃三郎著『近世文檀史話詩人の手紙』, 稲田篤信, 日本文学/日本文学協会, 24-5, , 1975, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
382 乾裕幸編『古俳書目録索引』大谷篤蔵,木村三四吾解題『古俳諧集』天理図書館善本叢書 22, 加藤定彦, 連歌俳諧研究, 49, , 1975, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
383 山本健吉著『芭蕉全発句上下』, 森田蘭, 連歌俳諧研究, 49, , 1975, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
384 赤羽学著『芭蕉の更科紀行の研究』, 広永浩, 岡大国文論稿, 3, , 1975, オ00500, 近世文学, 書評・紹介, ,
385 赤羽学著『芭蕉の更科紀行の研究』を読んで, 阿部正美, 解釈, 21-4, , 1975, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
386 赤羽学著『芭蕉の更科紀行の研究』, 村松友次, 連歌俳諧研究, 49, , 1975, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
387 宮本三郎著『蕉風俳諧論考』, 阿部正美, 国語と国文学, 52-5, , 1975, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
388 宮本三郎著『蕉風俳諧論考』, 中村幸彦, 連歌俳諧研究, 49, , 1975, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
389 尾形仂編著『蕪村自筆句帳』, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 48, , 1975, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
390 尾形仂著『蕪村自筆句帳』, 山下一海, 国語と国文学, 52-6, , 1975, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
391 山本良吉著(川柳句集)『熟さない木の実』について, 市川為雄, 川柳しなの, 388, , 1975, セ00340, 近世文学, 書評・紹介, ,
392 水野稔著『江戸小説論叢』, 浜田啓介, 国文学, 20-6, , 1975, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
393 水野稔著『江戸小説論叢』, 清水正男, 文学研究, 41, , 1975, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
394 水野稔著『江戸小説論叢』, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 40-8, , 1975, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
395 北原保雄著『きのふはけふの物語―研究及び総索引―』, 鈴木丹士郎, 国語学, 102, , 1975, コ00570, 近世文学, 書評・紹介, ,
396 田中伸著『仮名草子の研究』, 坂巻甲太, 国文学研究, 56, , 1975, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
397 岸得蔵著『仮名草子と西鶴』, 宗政五十緒, 国語と国文学, 52-5, , 1975, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
398 白倉一由著『西鶴の文芸』, 野田寿雄, 国文学, 20-9, , 1975, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
399 本田康雄著『式亭三馬の文芸』, 武藤元昭, 国語と国文学, 52-3, , 1975, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
400 本田康雄著『式亭三馬の文芸』, 延広真治, 国文学/関西大学, 51, , 1975, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, ,