検索結果一覧

検索結果:195771件中 167451 -167500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
167451 龍瑛宗の日本語文学作品における表象傾向と、その変化をめぐって―一九三九~四三年を対象として, 宮崎靖士, 日本近代文学会北海道支部会報, , 19, 2016, ニ00215, 近代文学, 一般, ,
167452 倫理としてのサブカルチャー―大塚英志のサブカルチャー論をめぐって, 榊祐一, 日本近代文学会北海道支部会報, , 19, 2016, ニ00215, 近代文学, 一般, ,
167453 出版産業の一九九六年―メディアのピークと変貌のはじまり, 森貴志, 日本近代文学会北海道支部会報, , 19, 2016, ニ00215, 近代文学, 一般, ,
167454 <座談会>特集(一) 二〇一六年歌壇展望 短歌とは趣向―偶然短歌のおもしろさ, 佐佐木幸綱 三枝昂之 栗木京子 小島ゆかり 穂村弘, 短歌研究, 73-12, 992, 2016, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
167455 俳句とキャッチコピー, 河原林晶子, 文学部紀要(中京大学), 51-1, 137, 2016, チ00120, 近代文学, 俳句, ,
167456 2016評論展望, 古谷智子 屋良健一郎, 短歌研究, 73-12, 992, 2016, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
167457 2016年度 歌集・歌書展望, 大井学 池田はるみ 浜名理香, 短歌研究, 73-12, 992, 2016, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
167458 結社誌・同人誌 古典研究・作家論・現代短歌論一覧―結社アンケートによる今年度の収穫, , 短歌研究, 73-12, 992, 2016, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
167459 2016年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 73-12, 992, 2016, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
167460 海洋日本文化と賀川豊彦―二十世紀東洋の使徒, 浜田陽, 帝京大学文学部紀要, , 47, 2016, テ00012, 近代文学, 著作家別, ,
167461 「革新派」外交官の対米外交―斎藤博駐米大使と日米関係の一面, 渡辺公太, 帝京大学文学部紀要, , 47, 2016, テ00012, 近代文学, 一般, ,
167462 第一次大戦後日本文化と翻訳文学―ジャック・ロンドンからレマルクへ, 井上健, 超域文化科学紀要, , 20, 2016, チ00213, 近代文学, 一般, ,
167463 戦後日本文学におけるアフリカ理解とその転機―アジア・アフリカ作家会議緊急東京大会の意味, 西田桐子, 超域文化科学紀要, , 20, 2016, チ00213, 近代文学, 一般, ,
167464 小野十三郎『詩論』と金時鐘, 権保慶, 超域文化科学紀要, , 20, 2016, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
167465 「流れ」が導く詩境―「草枕」と「城の崎にて」をつなぐもの, 宮田沙織, 超域文化科学紀要, , 20, 2016, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
167466 戦争表象としての愁嘆場―素浄瑠璃『薫梅忠義魁』の成立, 川下俊文, 超域文化科学紀要, , 20, 2016, チ00213, 近代文学, 演劇・芸能, ,
167467 未知案内―Port Bにおける空間経験のドラマトゥルギー, セバスチャン・ブロイ, 超域文化科学紀要, , 21, 2016, チ00213, 近代文学, 演劇・芸能, ,
167468 大庭柯公とバーナード・ペアズのロシア軍従軍取材―日英におけるロシア研究の交差地点としての第一次世界大戦, 松枝佳奈, 超域文化科学紀要, , 21, 2016, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
167469 明治初期のイソップ寓話受容における『伊曾保物語』の影響について―渡部温編訳『通俗伊蘇普物語』を中心に, 李沢珍, 超域文化科学紀要, , 21, 2016, チ00213, 近代文学, 一般, ,
167470 日夏耿之介と西条八十―文芸雑誌『仮面』を視座として, 水野太朗, 超域文化科学紀要, , 21, 2016, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
167471 象徴天皇(制)の詩学―占領期における秩父宮自己表象の検討から, 茂木謙之介, 超域文化科学紀要, , 21, 2016, チ00213, 近代文学, 一般, ,
167472 明治初年における天皇の行列儀礼―三重地方での事例に即して, 松田京子, 南山大学日本文化学科論集, , 16, 2016, ナ00291, 近代文学, 一般, ,
167473 <シンポジウム> 平沢丁東と『台湾の歌謡と名著物語』をめぐって―成立の背景を探る, 下仲一功, 日本歌謡研究, , 56, 2016, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
167474 モダニスト・ヨーロッパにおける日本のモダニズムの文化史―1910~20年、郡虎彦を中心に, デイヴィッド・イーウィック 真鍋晶子 訳 今村楯夫 訳, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 77, 2016, ト00270, 近代文学, 一般, ,
167475 「タミの夢」―パウンドとヘミングウェイと日本を結ぶ橋, 今村楯夫, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 77, 2016, ト00270, 近代文学, 一般, ,
167476 堀田善衛『聖者の行進』を読む―全集の編集をめぐって, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 62, 2016, ナ00190, 近代文学, 著作家別, ,
167477 伊藤道郎とモダニストの渦(ヴォーテックス), ドーシー・クライツ 渡辺藍衣 訳, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 77, 2016, ト00270, 近代文学, 著作家別, ,
167478 パウンド、イェイツ、ヘミングウェイの日本との邂逅―狂言をめぐって, 真鍋晶子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 77, 2016, ト00270, 近代文学, 演劇・芸能, ,
167479 日欧図像に見る花の擬人化表象 1847-1934, 千森幹子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 77, 2016, ト00270, 近代文学, 一般, ,
167480 国際スポーツ・イベントによる主体化―一九三二年のロサンゼルス・オリンピックと田村(佐藤)俊子「侮蔑」, 日比嘉高, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 62, 2016, ナ00190, 近代文学, 著作家別, ,
167481 楊逸の『ワンちゃん』を読む―孤独を拾い上げて、「ワンちゃん」に向かう, 陳晨, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 62, 2016, ナ00190, 近代文学, 著作家別, ,
167482 康有為と宮崎滔天, 馬燕, 中国古典研究, , 58, 2016, チ00130, 近代文学, 著作家別, ,
167483 革命から改造へ―宮崎滔天の夢と中国, 何鵬挙, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 著作家別, ,
167484 「内幕もの」の時代と松本清張『日本の黒い霧』, 尹芝汐, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 著作家別, ,
167485 学習図鑑において知識の解説と提示はいかにして行われてきたのか―見開き完結フォーマットをめぐる意味受容の変遷から, 大石真澄, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 一般, ,
167486 タカシ・フジタニ著『帝国に捧げられた人種―第二次世界大戦中の朝鮮人日本兵と日系アメリカ兵』, シドニー・ルー 朝倉和子 訳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 書評・紹介, ,
167487 ジェイソン・アーナンダ・ジョセフソン著『日本における宗教の発明』, 川村覚文, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 書評・紹介, ,
167488 王志松・島村輝主編『日本近現代文学研究』, 大東和重, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 近代文学, 書評・紹介, ,
167489 特集 「失われた二十年」と日本研究の未来 高度成長から「失われた二十年」へ―国家・市場・ジェンダーのイデオロギー, アンドルー・ゴードン 朝倉和子 訳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 53, 2016, ニ00219, 近代文学, 一般, ,
167490 特集 「失われた二十年」と日本研究の未来 日本研究の未来―グローバルな知識生産体系への参入, 鐘以江, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 53, 2016, ニ00219, 近代文学, 一般, ,
167491 特集 鮎川信夫没後30年 「リリシズムはやはり僕をしめつけます」―詩人鮎川信夫の出発, 宮崎真素美, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
167492 シノテンランカイへ(5) 永遠ノ裂ノ方へ―往復書簡, 吉増剛造 林浩平, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
167493 二十世紀日本語詩を思い出す(14) 一九二〇年代詩を思い出す その一, 坪井秀人, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
167494 詩の場、彫刻の場―更新される抒情(8) 開示するもの/隠すもの―「若林奮 飛葉と振動」展, 田野倉康一, 現代詩手帖, 59-6, , 2016, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
167495 <対談>特集 吉増剛造、未知の表現へ 詩を超えて、詩へ, 吉増剛造 城戸朱理, 現代詩手帖, 59-7, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
167496 特集 吉増剛造、未知の表現へ 声ノマ、コノ夏ノ、……、 扉が開きます。―往復書簡―シノテンランカイへ(6)最終回, 吉増剛造 林浩平, 現代詩手帖, 59-7, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
167497 特集 吉増剛造、未知の表現へ 渦巻き、流れ動く詩片―吉増剛造『螺旋歌』ノート, 北川透, 現代詩手帖, 59-7, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
167498 <翻> 大蔵流茂山家狂言台本の翻刻と紹介, 坂本清恵 加野友理 野見山優 野中くれあ, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 22, 2016, ニ00289, 近代文学, 演劇・芸能, ,
167499 日本における“性教育”論の源流と誕生, 小泉友則, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 53, 2016, ニ00219, 近代文学, 一般, ,
167500 特集 吉増剛造、未知の表現へ 詩のポイエーシス論を「建築論」三書として読む―『GOZOノート』全三巻, 前田富士男, 現代詩手帖, 59-7, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,