検索結果一覧

検索結果:29635件中 16801 -16850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16801 特集 堂島・中之島とその周辺 中之島の自由亭ホテルと草野丈吉について, 堀田暁生, 大阪の歴史, , 71, 2008, Z63W:お/101:001, 近代文学, 一般, ,
16802 私の「詩と民謡」本めぐり(2), 佐藤文夫, 日本古書通信, 73-2, 943, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
16803 日本の伝統的価値尺度の作成―仏教、儒教、神道・国学思想に基づいて, 大渕憲一 川嶋伸佳, 文化, 73-1・2, 386・387, 2009, フ00272, 近代文学, 一般, ,
16804 現代日本人における仏教、儒教、神道・国学思想の受容―社会調査による分析, 大渕憲一 川嶋伸佳, 文化, 72-3・4, 384・385, 2009, フ00272, 近代文学, 一般, ,
16805 語られなかった黎明期の外交官たち, 犬塚孝明, 本郷, , 84, 2009, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
16806 版画賑わう明治をもとめて, 岩切信一郎, 本郷, , 83, 2009, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
16807 日記論と日記は、アキレスと亀の関係か, 西川祐子, 本郷, , 82, 2009, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
16808 日本近代に美術は―見る・見せる構造から, 森仁史, 本郷, , 80, 2009, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
16809 漢詩人水越耕南(一八四九~一九三三)研究序説―その生涯と著作, 柴田清継 蒋海波, 武庫川国文, , 72, 2009, ム00020, 近代文学, 一般, ,
16810 水越耕南の初期の作品とその漢詩文ネットワーク―『開口新詞』と『薇山摘葩』をめぐって, 柴田清継 蒋海波, 武庫川国文, , 73, 2009, ム00020, 近代文学, 一般, ,
16811 連載第二回 随想―第一回直木賞はことによると無自覚ながら「ポストモダン」を顕揚していたのかもしれない, 蓮実重彦, 新潮, 106-2, 1249, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16812 四方田犬彦の月に吠える 第十四回赤塚不二夫の母親, 四方田犬彦, 新潮, 106-2, 1249, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16813 明治の表象空間(三十一), 松浦寿輝, 新潮, 106-2, 1249, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16814 連載第三回 随想―日本の映画作家を海外に向けて顕揚するときの忸怩たる思いについて, 蓮実重彦, 新潮, 106-3, 1250, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16815 <翻> 熊本時代の狩野亨吉日記, 村田由美, 方位, , 27, 2009, ホ00015, 近代文学, 一般, ,
16816 特集 トリプレクスとしての文学と思想と映画 「日常」を描く―ある都市の視点, 堂野前彰子, 文芸研究/明治大学, , 108, 2009, フ00460, 近代文学, 一般, ,
16817 特集:文化における老い 呂赫若「風水」論―二人の老人と二つの死体が示すもの, 横路啓子, 日本語日本文学, , 34, 2009, ニ00256, 近代文学, 一般, ,
16818 特集<古典(学/知/教育)>2 心霊としての「幽霊」―近代日本における「霊」言説の変容をめぐって, 一柳広孝, 物語研究, , 9, 2009, モ00016, 近代文学, 一般, ,
16819 政論新聞化と読者啓蒙―『東京日日新聞』入社期における福地源一郎を中心に, 岡安儀之, 武蔵大学人文学会雑誌, 40-4, 159, 2009, ム00050, 近代文学, 一般, ,
16820 手帖時評2 長い長い叙事詩, 藤井貞和, 現代詩手帖, 52-3, , 2009, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
16821 「白鯨」の挑戦―詩的60年代を超えて3―私にとっての一九六八年, 倉橋健一, 現代詩手帖, 52-3, , 2009, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
16822 補説西野義雄のこと―久田アレハンドロさんからの手紙, 千野明日香, 法政大学文学部紀要, , 58, 2009, ホ00100, 近代文学, 一般, ,
16823 近代日本における道徳教育の変遷, 馬新媛 西村正登, 研究論叢(山口大教育), , 58, 2009, ヤ00140, 近代文学, 一般, ,
16824 「奄美における大本教」, 徐玄九, 法政大学大学院紀要, , 63, 2009, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
16825 珍品堂目録(73) 造型の秘密―『六十年前の今』, 池内紀, 本, 34-1, 390, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16826 輪廻と諦観―小津安二郎『麦秋』について, 上倉庸敬, 待兼山論叢(美学篇), , 43, 2009, マ00080, 近代文学, 一般, ,
16827 母性のディストピア―ポスト戦後の想像力―第五回 押井守と母胎回帰的戦後「以降」(一), 宇野常寛, 新潮, 106-3, 1250, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16828 明治国家をつくった人びと6 民衆による統治―文久使節団と議会, 滝井一博, 本, 34-1, 390, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16829 明治国家をつくった人びと7 「生たる器械」と文明のエートス, 滝井一博, 本, 34-2, 391, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16830 明治の表象空間(三十二), 松浦寿輝, 新潮, 106-3, 1250, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16831 明治国家をつくった人びと8 玉虫左太夫―幕末の異文化探訪者, 滝井一博, 本, 34-3, 392, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16832 母性のディストピア―ポスト戦後の想像力―第六回 押井守と母胎回帰的戦後「以降」(二), 宇野常寛, 新潮, 106-4, 1251, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16833 明治の表象空間(三十三), 松浦寿輝, 新潮, 106-4, 1251, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16834 明治国家をつくった人びと9 親密なる権力―幕末日本人の見た『アメリカのデモクラシー』, 滝井一博, 本, 34-4, 393, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16835 珍品堂目録(77) はげしく求めた人たち―『創作版画誌の系譜』, 池内紀, 本, 34-5, 394, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16836 明治国家をつくった人びと10 村垣範正の『遣米使日記』―もうひとりの和製トクヴィル, 滝井一博, 本, 34-5, 394, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16837 西郷南洲翁の漢詩―平仄式による検証と解釈, 松尾善弘, 山口大学文学会志, , 59, 2009, ヤ00160, 近代文学, 一般, ,
16838 プロパガンダと戦争美術, 藤川哲, 山口大学文学会志, , 59, 2009, ヤ00160, 近代文学, 一般, ,
16839 明治国家をつくった人びと11 長州ファイブとしての伊藤俊輔―「博文」の誕生, 滝井一博, 本, 34-6, 395, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16840 明治国家をつくった人びと12 ヒト、モノ、そして情報―徳川昭武使節団と一八六七年パリ万博, 滝井一博, 本, 34-7, 396, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16841 地理教育者の肖像―牧口常三郎と三沢勝衛の生徒達へのインタビュー資料を中心に, 竹村一男, 文教大女子短大部研究紀要, , 52, 2009, フ00424, 近代文学, 一般, ,
16842 明治国家をつくった人びと13 栗本鋤雲の見た西洋の裁判, 滝井一博, 本, 34-8, 397, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16843 連載第五回 随想―大晦日の夜に、いきなり「国民服」とつぶやいたりする世代がまだ生きている日本について, 蓮実重彦, 新潮, 106-5, 1252, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16844 四方田犬彦の月に吠える 第十七回追悼の諸相, 四方田犬彦, 新潮, 106-5, 1252, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16845 明治国家をつくった人びと14 箕作麟祥―翻訳者の面目, 滝井一博, 本, 34-9, 398, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16846 珍品堂目録(82) 目で見るコトバ―『図鑑 日本語の近代史』, 池内紀, 本, 34-10, 399, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16847 母性のディストピア―ポスト戦後の想像力―第七回 陰画としての近藤ようこ―ガラスの靴と運命論をめぐって, 宇野常寛, 新潮, 106-5, 1252, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16848 明治国家をつくった人びと15 加藤弘之―幕末立憲思想の伝承, 滝井一博, 本, 34-10, 399, 2009, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
16849 明治の表象空間(三十四), 松浦寿輝, 新潮, 106-5, 1252, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,
16850 新連載 随想―文学の国籍をめぐるはしたない議論のあれこれについて, 蓮実重彦, 新潮, 106-1, 1248, 2009, シ01020, 近代文学, 一般, ,