検索結果一覧

検索結果:2918件中 1701 -1750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1701 書評 三田順著 『想像された「北方」-象徴主義におけるベルギーの地詩学を巡って』(松籟社、二〇一八年), 岩本和子, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1702 書評 松尾梨沙著 『ショパンの詩学-ピアノ曲《バラード》という詩の誕生』(みすず書房、二〇一九年), 林信蔵, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1703 書評 中村ともえ著 『谷崎潤一郎論-近代小説の条件』(青簡舎、二〇一九年), 森岡卓司, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1704 書評 目野由希著 『日本ペン倶楽部と戦争-戦前期日本ペン倶楽部の研究』(鼎書房、二〇一九年), 土屋忍, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1705 書評 高橋誠一郎著『「罪と罰」の受容と「立憲主義」の危機-北村透谷から島崎藤村へ』(成文社、二〇一九年), 籾内裕子, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1706 書評 武田悠一著 『差異を読む-現代批評理論の展開』(彩流社、二〇一八年), 菅原克也, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1707 書評 西槇偉・坂元昌樹編著 『夏目漱石の見た中国-『満韓ところどころ』を読む』(集広舎、二〇一九年), 佐藤裕子, 比較文学, , 62, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,
1708 美術の窓(151) 大浮世絵展, 浅野秀剛, 季刊美のたより, , 209, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1709 [「新春を迎えて」展によせて] 吉野の桜を描いた屏風, 古川攝一, 季刊美のたより, , 209, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1710 美術の窓(152) 「東海道」の「丸子(鞠子)」図, 浅野秀剛, 季刊美のたより, , 210, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1711 〔「開館60周年記念コレクションの歩み展2」によせて〕 大和文華館コレクションの中のコレクション, 宮崎もも, 季刊美のたより, , 210, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1712 〔研究ノート〕 原三渓と仏教絵画 , 古川攝一, 季刊美のたより, , 210, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1713 美術館の窓(153) 古賀太『美術展の不都合な真実』の読書感想文 , 浅野秀剛, 季刊美のたより, , 211, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1714 美術の窓(154) 「漫画」の語の初出をめぐって , 浅野秀剛, 季刊美のたより, , 212, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1715 〈複〉〔研究ノート〕 「京畿遊歴図冊」(大和文華館蔵)について-画家の関心-, 仁方越洪輝, 季刊美のたより, , 212, 2020, ヒ00095, 近代文学, 分野なし, ,
1716 研究調査報告 「人形劇の図書館」「大津市歴史博物館」における紙芝居調査, 新垣夢乃, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 43, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1717 研究調査報告 北海道の教育紙芝居, 坂本紀子, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 43, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1718 研究調査報告 戦時下日本の大衆メディア研究班 みなかみ町猿ヶ京「民話と紙芝居の家」調査報告, 原田広, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 43, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1719 連載 戦時下メディア研究報告 戦意高揚紙芝居コレクションにみる戦時下用語-「用語編」その11, 原田広, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 43, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1720 研究班紹介 第5班 「帝国日本」境界の祭祀再編と海外神社, 後田多敦, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 44, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1721 研究班紹介 第7班 戦時下日本の国策紙芝居研究, 安田常雄, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 44, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1722 連載 戦時下日本の国策紙芝居研究報告 戦意高揚紙芝居コレクションにみる戦時下用語-「登場人物編」その1, 原田広, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 44, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1723 招聘研究員レポート 古代における日本の文献を探る道, 姚瓊, 非文字資料研究センターNewsLetter, , 44, 2020, ヒ00114, 近代文学, 分野なし, ,
1724 『不知火海沿岸』、血を噴きあげる怒りの街へ-初期水上勉論 第三回, 田村景子, 和光大学表現学部紀要, , 20, 2020, ヒ00121, 近代文学, 分野なし, ,
1725 日本人大学生の日本語誤用調査研究-大正大学表現学部生の実態調査-, 中島紀子, 表現学, , 6, 2020, ヒ00346, 近代文学, 分野なし, ,
1726 木村蒹葭堂はなぜ笑っているのか-研究をめぐる疑問と課題と仮説-, 中谷伸生, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The Smiling Portrait of Kimura Kenkado: Questions, Issues and Hypotheses of Kenkado Studies,
1727 東アジアの言語と表象 ドイツ国名「独逸」成立の過程とその背景-社会的条件と日本語における音訳語の特異性-, 田野村忠温, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, On 【Kanji】 transliterations of foreign names and terms in Japanese:With specific reference to the place name '独逸' denoting Germany,
1728 東アジアの言語と表象 朝鮮王朝における中国篆書の受容状況-『承政院日記』を中心に-, 曹悦, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The Selective Acceptances of Chinese Seal Script Calligraphy on Seal Scripts in Joseon Dynasty of Korea -Focusing on the Seungjeongwon Ilgi-,
1729 東アジアの言語と表象 日支合辦語における「的」の用法, 四宮愛子, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The usage of “de(的)” in 【Nisshigobengo】 ( 日支合辦語),
1730 東アジアの言語と表象 漢訳イソップにおける方言訳に関する研究-福建方言訳を中心に-, 陳旭, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, A Study on Dialect Translation in Chinese Translation of Aesop's Fables -Focusing on Fujian Dialect Translation-,
1731 東アジアの思想と構造 山本竟山とその書学の影響-関西大学竟山コレクションをもとに-, 蘇浩, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The influence of Kyozan Yamamoto and his calligraphy -Based on “Kyozan Collection” in Kansai University-,
1732 東アジアの思想と構造 村上春樹小説における「虚」と「実」-「中国行きのスロウ・ボート」の中国人について-, 関氷氷 楊炳菁, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The Objective and Nonobjective Images in Haruki Murakami's Works: an Analysis about the Chinese in A Slow Boat to China,
1733 東アジアの思想と構造 国木田独歩訳『聊斎志異』をめぐって, 劉陽, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, Doppo Kunikida's translation of 【Liaozhai Zhiyi】,
1734 東アジアの思想と構造 日清戦争前後の下田歌子の欧州視察と文化交渉-『泰西婦女風俗』を手がかりにして-, 孫東芳, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, Shimoda Utako's Investgation and Cultural Interaction in Europe around the Sino-Japanese War:A Study of Manners and Customs of Western Women (Taisei fujo fuzoku),
1735 東アジアの思想と構造 日本中世における教育と中国文化-五山文学中の「村校」「小学」「科挙」を中心に-, 陳路, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, Education in the Middle Ages of Japan and Chinese Culture -Focusing on “village school”, “elementary school” and “Imperial examination”in Literature of the Five Mountains,
1736 東アジアの思想と構造 山東における海龍王信仰の調査研究-円仁の『入唐求法巡礼行記』を中心に-, 朱紅軍, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, The Dragon King Faith in Shandong: Focus of Ennin's 【The Record of a Pilgrimage to China in Search of the Law】,
1737 東アジアの思想と構造 京都遊学期における菅茶山の文人交流について-詩風の転換を中心に-, 黎小雨, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, Kan Chazan's contact with literati during his study tour in Kyoto -concentrate on the transformation of poetic style,
1738 研究ノート 日本における大黒天の変容について, 切旦, 東アジア文化交渉研究, , 13, 2020, ヒ00361, 近代文学, 分野なし, On the Transformation of Mahakara in Japan,
1739 岡本かの子『鬼子母の愛』-改変についての覚書-, 桐生直代, 福岡女子短大紀要, , 85, 2020, フ00130, 近代文学, 分野なし, ,
1740 実践・事例報告 絵本の読み聞かせ指導における実践研究-「声の質感」からの探求-, 大年真理子 高木勲, 福岡女子短大紀要, , 85, 2020, フ00130, 近代文学, 分野なし, Practical research in the storytelling instruction of picture books: Exploring from “expression and texture of voice”,
1741 横山利一「花園の思想」論, 鷺山見法, 福岡大学日本語日本文学, , 29, 2020, フ00151, 近代文学, 分野なし, ,
1742 明治三〇年の滑稽小説, 永井太郎, 福岡大学日本語日本文学, , 29, 2020, フ00151, 近代文学, 分野なし, ,
1743 「児童研究」誌における童謡蒐集(五), 國生雅子, 福岡大学日本語日本文学, , 29, 2020, フ00151, 近代文学, 分野なし, ,
1744 宮古伊良部集落方言の音調, 衣畑智秀, 福岡大学日本語日本文学, , 29, 2020, フ00151, 近代文学, 分野なし, ,
1745 井原西鶴『日本永代蔵』における経済倫理の現代的意義について, 笠井哲, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 60, 2020, フ00170, 近代文学, 分野なし, On the Modern Significance of Economic Ethics in Ihara Saikaku's 【Nihon Eitaigura】,
1746 人文知の表現方法と汎用性-コンテンツ『温泉むすめ』における擬人化の役割-, 渡辺賢治, 福島工業高等専門学校研究紀要, , 60, 2020, フ00170, 近代文学, 分野なし, The Expression Method and Versatility of Humanistic Knowledge -The Role of Personification in “ONSEN MUSUME” -,
1747 文字タイプの操作と日英語間の翻訳-村上春樹作品と『ハックルベリー・フィンの冒けん』から考える-, 山木戸浩子, 藤女子大学文学部紀要, , 57, 2020, フ00211, 近代文学, 分野なし, ,
1748 『家秘要録』『天変地妖記』の原本と成立について, 水口幹記, 藤女子大学文学部紀要, , 57, 2020, フ00211, 近代文学, 分野なし, ,
1749 “雨ニモマケズ”の構造に表現された宮澤賢治の意図-栄養療法の知的枠組についての研究 17-, 藤井義博, 藤女子大学人間生活学部紀要, , 57, 2020, フ00221, 近代文学, 分野なし, 【Miyazawa Kenji】's intentions expressed in the organized structure of “【ame ni mo makezu】” -A study on the paradigms of nutrition therapy 17-,
1750 論文 近松のなぞ-大石の『預置候金銀請拂帳』について-, 笹田博, 仏教大学大学院紀要文学研究科篇, , 48, 2020, (Web公開論文), 近代文学, 分野なし, ,