検索結果一覧

検索結果:195771件中 182201 -182250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
182201 <講演>特集 「むさし野文学館」竣工記念シンポジウム 立原道造における詩と建築, 名木橋忠大, 武蔵野文学館紀要, , 9, 2019, ム00103, 近代文学, 著作家別, ,
182202 <講演> 創作のすすめ「ゲーム作家とは何か」, くしまちみなと, 武蔵野文学館紀要, , 9, 2019, ム00103, 近代文学, 一般, ,
182203 堀田善衛における作家・芸術家の肖像(2)―鴨長明・藤原定家, 水溜真由美, 北海道大学文学部紀要, , 151, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182204 方法としての<わたし>―森敦『われ逝くもののごとく』における語りの位相, 中村三春, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182205 堀田善衛における作家・芸術家の肖像(3)―ゴヤ, 水溜真由美, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182206 「朝鮮の美」をめぐる近代日本人の文化実践―柳宗悦、浅川伯教, 権錫永, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182207 今井祝雄の映像メディアを用いた作品群について, 浅沼敬子, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 近代文学, 一般, ,
182208 小川洋子『琥珀のまたたき』と監禁の終わるとき―『アンネの日記』とアール・ブリュットから, 中村三春, 北海道大学文学部紀要, , 153, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182209 堀田善衛における作家・芸術家の肖像(4)―モンテーニュ, 水溜真由美, 北海道大学文学部紀要, , 153, 2017, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182210 堀田善衛『時間』―乱世を描く試み, 水溜真由美, 北海道大学文学部紀要, , 154, 2018, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182211 小川洋子と<大人にならない少年>たち―チェス小説としての『猫を抱いて象と泳ぐ』, 中村三春, 北海道大学文学部紀要, , 155, 2018, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182212 堀田善衛『歴史』―中国の内戦を描く, 水溜真由美, 北海道大学文学部紀要, , 155, 2018, ホ00304, 近代文学, 著作家別, ,
182213 随筆と考証 一葉と同時代の作家たち―紅葉、鏡花、乙羽、柳浪、薄氷など, 千葉正昭, 米沢国語国文, , 48, 2019, ヨ00070, 近代文学, 著作家別, ,
182214 「メシア」としてのジャーナリスト―書評・木村朗子『その後の震災後文学論』, 助川幸逸郎, 物語研究, , 19, 2019, モ00016, 近代文学, 書評・紹介, ,
182215 芥川龍之介「ひよつとこ」への一考察―面にまつわる怪異譚との関わりを中心に, 西座理恵, 昔話伝説研究, , 38, 2019, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
182216 「創作妖怪」はいかにして妖怪らしさを感じさせるのか, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 38, 2019, ム00010, 近代文学, 一般, ,
182217 日本における「赤ずきん」の受容―明治・大正期を中心に, 野口芳子, 昔話−研究と資料, , 47, 2019, ム00004, 近代文学, 一般, ,
182218 『坊っちゃん』―<近代>へのマニフェスト, 佐藤良太, 愛知文教大学比較文化研究, , 13, 2014, ア00144, 近代文学, 著作家別, ,
182219 探偵小説の形成―「虚構」における「暴露」, 兵頭沙依, 愛文, , 48・49, 2013, ア00154, 近代文学, 小説, ,
182220 寺山修司の文学観―「ロミイの代弁」を中心に, 中矢あゆみ, 愛文, , 48・49, 2013, ア00154, 近代文学, 著作家別, ,
182221 あまんきみこと旧満洲―『車のいろは空のいろ』における二元的世界観, 高橋亮, 愛文, , 48・49, 2013, ア00154, 近代文学, 著作家別, ,
182222 擬似ユートピアを穿つ「桃源郷」―戦時下の太宰治文学における理想郷表象を追って, 沢辺真人, 旭川国文, , 28, 2015, ア00281, 近代文学, 著作家別, ,
182223 大正期・昭和初期の「対話型鑑賞」―岸田劉生、小堺宇市、関衛の鑑賞教育論から(一), 今村信隆, 北海道大学文学部紀要, , 157, 2019, ホ00304, 近代文学, 一般, ,
182224 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 文豪コンテンツと女性の受容―『文豪ストレイドックス』「文豪とアルケミスト」を中心に, 芳賀祥子, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, ,
182225 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 「文豪とアルケミスト」と文学館―川端康成文学館における「川端康成と横光利一」展示を例に, 今井瞳良, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182226 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 コンテンツの力―ゲームにおけるコンテンツの活用, 川畑和成, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, ,
182227 研究展望 文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き―文豪・キャラ化・参加型文化, 日比嘉高, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, ,
182228 研究展望 「文豪」イメージを消費するということ, 山岸郁子, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, ,
182229 井上靖「白い河床」(「猟銃」)、「冷え枯れた磧の道」(「本覚坊遺文」)の典拠について, 片山晴夫, 旭川国文, , 30, 2017, ア00281, 近代文学, 著作家別, ,
182230 米沢ゆかりの文人たち(一)―大橋乙羽素描, 千葉正昭, 米沢国語国文, , 44, 2015, ヨ00070, 近代文学, 著作家別, ,
182231 研究展望 谷崎潤一郎記念館における「文化資源」との協働―文学の活性化を目指して, 永井敦子, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182232 研究展望 「新世紀の横光利一」展の開催に向けて, 石田仁志 松村良 中沢弥 掛野剛史, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182233 <講演> 文壇作家中山義秀の修業時代―横光、谷崎、荷風、茂吉など, 佐藤健一, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182234 横光利一における<街>の図法―「無礼な街」・「街の底」・「街へ出るトンネル」をめぐって, 八原瑠里, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182235 人形の形象と語り―横光利一「名月」から, 羽原卓也, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182236 横光利一術語集 「桐の一葉」, 重松恵美, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182237 横光利一術語集 「ハルピン」(哈爾浜), 黒田大河, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182238 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 <上郷>は文化資源からコンテンツへ―鶴岡市上郷地区の横光利一顕彰事業から, 井上明芳, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182239 <シンポジウム>特集「横光利一と小林秀雄」 ラウンドテーブル「横光利一と小林秀雄」にかんする覚書, 田口律男, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182240 特集「横光利一と小林秀雄」 横光利一と小林秀雄―創あるいは創まりとしての接点, 井上明芳, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182241 特集「横光利一と小林秀雄」 横光利一と小林秀雄―自意識から日本主義へ, 綾目広治, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182242 特集「横光利一と小林秀雄」 二人の「機械」―小林秀雄と横光利一, 位田将司, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182243 研究展望 大正一三(一九二四)年を中心に―横光利一と小林秀雄, 花崎育代, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182244 研究展望 離反への第一歩―小林秀雄における横光利一の欧州体験の位置, 中井祐希, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182245 「芳秋蘭」の虚と実―横光利一『上海』における女性共産党員をめぐって, 王洋, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182246 明治―昭和前期,学習院の中国人留学生について, 村松弘一, 学習院大学国際研究教育機構研究年報, , 3, 2017, カ00233, 近代文学, 一般, ,
182247 <講演> 文学と科学の相関性―寺田寅彦、横光利一、谷崎潤一郎など, 千葉俊二, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182248 研究展望 「新世紀の横光利一」展を振り返って, 石田仁志 松村良 中沢弥 掛野剛史, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182249 研究展望 二つの交流―三重県立美術館での「川端康成と横光利一展」, 速水豊, 横光利一研究, , 18, 2020, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
182250 大正8(1919)年の学習院北満旅行をめぐって, 武藤那賀子, 学習院大学国際研究教育機構研究年報, , 3, 2017, カ00233, 近代文学, 一般, ,