検索結果一覧
検索結果:29635件中
27351
-27400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
27351 | <翻・複>研究余滴 清水晴風旧蔵「三村竹清転居通知葉書(大正二年三月)」, 伊藤善隆, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 近代文学, 一般, , |
27352 | <講演> 創作のすすめ「ゲーム作家とは何か」, くしまちみなと, 武蔵野文学館紀要, , 9, 2019, ム00103, 近代文学, 一般, , |
27353 | 今井祝雄の映像メディアを用いた作品群について, 浅沼敬子, 北海道大学文学部紀要, , 152, 2017, ホ00304, 近代文学, 一般, , |
27354 | 「創作妖怪」はいかにして妖怪らしさを感じさせるのか, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 38, 2019, ム00010, 近代文学, 一般, , |
27355 | 日本における「赤ずきん」の受容―明治・大正期を中心に, 野口芳子, 昔話−研究と資料, , 47, 2019, ム00004, 近代文学, 一般, , |
27356 | 大正期・昭和初期の「対話型鑑賞」―岸田劉生、小堺宇市、関衛の鑑賞教育論から(一), 今村信隆, 北海道大学文学部紀要, , 157, 2019, ホ00304, 近代文学, 一般, , |
27357 | 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 文豪コンテンツと女性の受容―『文豪ストレイドックス』「文豪とアルケミスト」を中心に, 芳賀祥子, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, , |
27358 | 特集「文化資源(コンテンツ)としての文学」 コンテンツの力―ゲームにおけるコンテンツの活用, 川畑和成, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, , |
27359 | 研究展望 文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き―文豪・キャラ化・参加型文化, 日比嘉高, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, , |
27360 | 研究展望 「文豪」イメージを消費するということ, 山岸郁子, 横光利一研究, , 17, 2019, ヨ00054, 近代文学, 一般, , |
27361 | 明治―昭和前期,学習院の中国人留学生について, 村松弘一, 学習院大学国際研究教育機構研究年報, , 3, 2017, カ00233, 近代文学, 一般, , |
27362 | 大正8(1919)年の学習院北満旅行をめぐって, 武藤那賀子, 学習院大学国際研究教育機構研究年報, , 3, 2017, カ00233, 近代文学, 一般, , |
27363 | 明治期の通俗教育(社会教育)関係書にみられる図書館の記述について, 新藤透, 米沢国語国文, , 45, 2016, ヨ00070, 近代文学, 一般, , |
27364 | 学界時評 近代部門 骨董品化への懸念, 木村洋, 日本文学/日本文学協会, 71-3, 825, 2022, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
27365 | <シンポジウム><座談会>特集・新企画・誌面共同発表 越境する文学とメディア表現―ポップカルチャーへと拡張する文学の汎用性, 渡辺賢治 大西永昭 森覚, 日本文学/日本文学協会, 71-1, 823, 2022, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
27366 | <シンポジウム>特集・日本文学協会第76回大会 文学研究の方法の再検証―樋口一葉『十三夜』をよむ 近代文学研究は近代「文学」研究で十分か?―樋口一葉「十三夜」から考える画文学の試み, 出口智之, 日本文学/日本文学協会, 71-4, 826, 2022, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
27367 | <シンポジウム><講演>特集・日本文学協会第76回大会 文学研究の方法の再検証―樋口一葉『十三夜』をよむ 器としての文体, 絲山秋子, 日本文学/日本文学協会, 71-4, 826, 2022, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
27368 | 「文化総合会議 近代の超克」同時代受容分析, 松本和也, 国語国文, 91-4, 1052, 2022, コ00680, 近代文学, 一般, , |
27369 | 明治政府における榎本武揚の位置づけ―明治十年代の井上馨との関係から, 武藤三代平, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 16, 2016, ケ00217, 近代文学, 一般, , |
27370 | <シンポジウム>特集・二〇二一年度研究発表大会 『麦秋』と国語教科書―一九五〇年代過渡期の視点をめぐって, 宮本明子, 日本文学/日本文学協会, 71-2, 824, 2022, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
27371 | 自分で自分を愛するために―ユーミンと中島みゆきの比較考察, 秋山愛実, 武蔵野日本文学, , 28, 2019, ム00088, 近代文学, 一般, , |
27372 | 日系アメリカ移民一世女性の表象と表現―民族をめぐる葛藤を中心に, 北川扶生子, 山辺道, , 58, 2018, ヤ00230, 近代文学, 一般, , |
27373 | 漢詩はいつから改行するようになったのか(一), 浜田秀, 山辺道, , 58, 2018, ヤ00230, 近代文学, 一般, , |
27374 | 特集 河童の棲む文学誌 河童のいる文学史・序説, 東雅夫, 敍説Ⅲ, , 16, 2019, シ00833, 近代文学, 一般, , |
27375 | 特集 近代文学研究における<資料>の可能性 資料と方法, 谷川恵一, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27376 | 特集 近代文学研究における<資料>の可能性 ある抄録者のためらい―気の想像観から元子論的想像観へ, 甘露純規, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27377 | 特集 近代文学研究における<資料>の可能性 文章修行の中の「文学」―地方文章回覧誌と「訓詁」志向, 木戸雄一, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27378 | 特集 近代文学研究における<資料>の可能性 非資料と<資料>と研究と, 横手一彦, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27379 | リアリズムの来歴―『人民文庫』試論, 邱政芃, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27380 | 展望 特集「新聞メディアと文学 明治二〇年代」をめぐって, 大橋崇行, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27381 | 戦闘美少女と魔法―「セーラームーン」と「プリキュア」に見る魔法の意味, 石井研士, 国学院大学大学院紀要, , 50, 2019, コ00492, 近代文学, 一般, , |
27382 | 展望 <戦後>の再審のために, 坪井秀人, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27383 | 展望 地域コンテンツ研究と地域表象, 横浜雄二, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27384 | 修養と自然―青年の変容と中年の誕生, 永井聖剛, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27385 | 展望 紙とデジタルの書物出版研究, 磯部敦, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27386 | 展望 『出版と知のメディア論』再読, 森貴志, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27387 | 書肆 蚊雷居近藤巴太郎の活動と狂俳―明治前期岡崎文壇の一側面, 冨田和子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 50, 2019, ス00033, 近代文学, 一般, , |
27388 | 明治期における日蓮宗布教誌・機関誌に関する一考察, 安中尚史, 立正大学大学院紀要, , 35, 2019, リ00085, 近代文学, 一般, , |
27389 | 手塚治虫「火の鳥」「I・L」と水木しげる「一番病」―一九六九年、交響する<漫画>と<劇画>, 乾英治郎, 立教大学大学院日本文学論叢, , 18, 2018, リ00025, 近代文学, 一般, , |
27390 | 展望 研究出版の現在とこれから―研究書出版はいきのびることができるか, 松本功, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
27391 | 中国国家図書館所蔵日本語雑誌リスト―(1938~1945年発行), 王羽萌, 立教大学大学院日本文学論叢, , 19, 2019, リ00025, 近代文学, 一般, , |
27392 | 明治中期における口絵・挿絵の諸問題―小説作者は絵画にどう関わったか, 出口智之, 東海大学湘南文学, , 49, 2014, シ00670, 近代文学, 一般, , |
27393 | 明治期国語科における文学教材の取扱いについて―修身科との違和と融和, 山本康治, 東海大学湘南文学, , 49, 2014, シ00670, 近代文学, 一般, , |
27394 | <翻・複> レーリヒと河口慧海―レーリヒ父子来日の事情を探る, 金沢篤, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 71, 2013, コ01470, 近代文学, 一般, , |
27395 | 港都横浜における音楽文化の形成と変遷に関する一考察, 島倉聖朗, 国際文化研究紀要, , 23, 2016, コ00899, 近代文学, 一般, , |
27396 | 伝言板の歴史―伝言板から見た鉄道および社会の変化, 片山雅木, 国際文化研究紀要, , 23, 2016, コ00899, 近代文学, 一般, , |
27397 | 横浜市における歴史的環境保全運動に関する考察―称名寺裏山保存運動、上行寺東遺跡保全運動に着目して, 佐野大毅, 国際文化研究紀要, , 24, 2018, コ00899, 近代文学, 一般, , |
27398 | 資料紹介「四月廿二日於横浜町会所相催候詩歌連俳大日本書画集会補助連名」―明治初期の横浜における文化活動に関する一考察, 中上裕, 国際文化研究紀要, , 24, 2018, コ00899, 近代文学, 一般, , |
27399 | 国境を越えた自治体間連携の可能性―日系中小企業のベトナム進出支援の観点から, 清水真奈, 国際文化研究紀要, , 25, 2018, コ00899, 近代文学, 一般, , |
27400 | <シンポジウム> 教員セッション 近現代文学・文化研究の「いま」と「これから」, 石川巧 川崎賢子 飯田祐子 金子明雄 日比嘉高, 立教大学日本文学, , 122, 2019, リ00030, 近代文学, 一般, , |