検索結果一覧

検索結果:2964件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 歌舞伎・浄瑠璃の美, 諏訪春雄, 成蹊国文, 11, , 1977, セ00020, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2 古浄瑠璃の展開と義経像の形成, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 48, , 1977, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
3 桜姫の誕生, 佐藤深雪, 俄草紙, 2, , 1977, ニ00590, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
4 山本角太夫の初期語り物考, 阪口弘之, 国語と国文学, 54-6, , 1977, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
5 古浄瑠璃『他力本願記』の性格―主人公をめぐって, 沙加戸弘, 滋賀大国文, 15, , 1977, シ00090, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
6 「こあつもり」論, 肥留川嘉子, 芸能史研究, 59, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
7 「山中常盤」―古浄瑠璃と舞曲とのかかわりをめぐって, 須田悦生, 研究紀要(静岡女短大), 23, , 1977, シ00210, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
8 <翻>翻刻 「こすいてん」, 北条秀雄, 東海学園国語国文, 11, , 1977, ト00040, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
9 近松の悪の悲劇―歌舞伎の実悪との関連において, 白方勝, 愛媛国文研究, 27, , 1977, エ00030, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
10 近松浄瑠璃の季節感, 岡田松之助, 富山女子短期大学紀要, 9, , 1977, ト01135, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
11 近松時代浄瑠璃の研究―源平時代物の世界(2), 田川ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
12 (読む)近松作「天智天皇」の一節, 松井静夫, 日本文学/日本文学協会, 26-8, , 1977, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
13 「世継曾我」の世界, 西尾邦夫, 国士館短期大学紀要, 3, , 1977, コ00913, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
14 『出世景清』の世界―古浄瑠璃『かげきよ』と比較して, 千葉篤, 文学研究, 46, , 1977, フ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
15 近松世話物覚え書, 山口英子, 近世文芸ノート, 3, , 1977, キ00690, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
16 近松の観音廻り道行をめぐって, 須山章信, 紀要(帝塚山短大), 14, , 1977, テ00120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17 『堀川波鼓』論, 井口洋, 近世文芸, 27・28, , 1977, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
18 「堀川波鼓」について, 竹本佐月, 広島女学院大学国語国文学誌, 7, , 1977, ヒ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
19 『丹波与作待夜のこむろぶし』論, 井口洋, 国語国文, 46-6, , 1977, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
20 忠兵衛と与兵衛―悲劇と犯罪, 星野裕史, 近世文芸ノート, 3, , 1977, キ00690, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
21 『長町女腹切』考, 須山章信, 青須我波良, 15, , 1977, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
22 「心中天網島」上演年表―「心中紙屋治兵衛」その他改作を含む, , 国立劇場上演資料集, 143, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23 近松「女殺油地獄」の主題, 有川恵穂, 日本文芸研究, 29-3・4, , 1977, ニ00530, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
24 伝近松門左ヱ門作御籤について, 吉永孝雄, 紀要(羽衣学園), 13, , 1977, ハ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
25 初期変化物の形成とからくり・手妻の影響, 板谷徹, 近世文芸研究と評論, 13, , 1977, キ00670, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26 三勝半七情死の実説と上演略史―附「道行霜夜の千日」の演出, 吉永孝雄, 甲南国文, 24, , 1977, コ00180, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
27 「双蝶々曲輪日記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 143, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
28 「敵討襤褸錦」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 135, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
29 「卅三間堂棟由来」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 135, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
30 「傾城阿波の鳴門」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 146, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31 浄瑠璃作者近松半二―浄瑠璃・歌舞伎の接点における, 横山正, 芸能史研究, 58, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
32 「武田信玄長尾謙信・本朝廿四孝」論―三段目を中心に, 内山美樹子 松井今朝子, 芸能史研究, 58, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
33 近松半二の丸本歌舞伎, 権藤芳一, 芸能史研究, 58, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
34 近松半二著作年譜と研究の手引, 松井今朝子, 芸能史研究, 58, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
35 近松半二小論, 松井今朝子, 演劇学, 18, , 1977, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
36 「妹背山婦女庭訓」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 138, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
37 『伊賀越道中双六』上演年表, , 国立劇場上演資料集, 135, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
38 『伊賀越道中双六』上演年表, , 国立劇場上演資料集, 147, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
39 「艶容女舞衣」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 135, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
40 「伊達娘恋緋鹿子」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 146, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
41 「伽羅先代萩」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 146, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
42 義太夫本「小野道風」と土佐少掾本「小野ノ道風」―作者未詳の義太夫本の意義, 横山正, 日本文学/日本文学協会, 26-8, , 1977, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
43 世界, 池上文男, 言語と文芸, 84, , 1977, ケ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
44 歌舞伎史の研究の手引, 服部幸雄, 国立劇場上演資料集, 141, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
45 近世都市における小芝居の意義, 横山正, 学大国文, 20, , 1977, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
46 八文字屋劇書の変遷―『一世一代記』ものをめぐって, 広瀬千紗子, 芸能史研究, 56, , 1977, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
47 月小夜から三日月お仙まで―悪娑登場考, 上原輝男, 論叢, 17, , 1977, ロ00040, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
48 敵討以前の曾我兄弟―宮増論への道程, 鳥居明雄, 俄草紙, 2, , 1977, ニ00590, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
49 隅田川物・清玄桜姫物・加賀見山物上演作品の時代順一覧, 田島由利, 国立劇場上演資料集, 137, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
50 隅田川物・清玄桜姫物―主要登場人物の上演順一覧, 田島由利, 国立劇場上演資料集, 137, , 1977, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,