検索結果一覧
検索結果:59167件中
50551
-50600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
50551 | <非連続型テキスト>を批判的に読む読解力 (2)-データのレア性とサンプルの偏りに着目する授業プログラムの開発-, 藤田亮洋, 言文, , 67, 2020, ケ00330, 国文学一般, 分野なし, , |
50552 | 〈シンポジウム〉 国際シンポジウム「外国人材育成と敬語・敬語教育」について, 浅川哲也, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50553 | 外国人材育成における敬語教育の意義とその問題点, 浅川哲也, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50554 | 敬語指南書にみられる敬語解説の問題点, 竹部歩美, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50555 | 敬語学習のどこが学習者にとって難しいのか-学習者自らの振り返りを通して-, 劉志偉, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50556 | 「お・ご~おき下さい」をどう教えるか-「ご承知おき下さい」と「ご承知下さい」の違いに注目して-, 井上直美, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50557 | 中国語を母語とする日本語学習者に対する敬語教育の問題-中国国内の日本語教科書にある「お/ご」の記述-, 馬雲, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50558 | ロシアの日本語教科書における敬語の指導に関する一考察, グリブ・ディーナ, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50559 | 保坂本『源氏物語』における主体敬語オモホス, 竹部歩美, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50560 | 味覚形容詞に下接する「さ」と「み」の使用実態について-「N1のN2」に着目して-, 松本匡史, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50561 | インターネット上にある新語・新表現について-Twitter・Yahoo!知恵袋での最古例を中心に-, 高橋快征, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
50562 | 成瀬仁蔵の女子教育思想-「婦女子の職務」から-, 永藤清子, 甲子園短期大学紀要, , 38, 2020, コ00083, 国文学一般, 分野なし, NARUSE Jinzo's thoughts on women's education : A study of his writing “Women's Duties”, |
50563 | 論文 高知県長岡郡大豊町岩原と香美市物部町別府の民話-民話分類の再考-, 橋尾直和, 高知県立大学文化論叢, , 8, 2020, コ00114, 国文学一般, 分野なし, , |
50564 | 論文 伝統的な言語文化としての古典(古文)教育の新展開-「いま・ここ・我が事」に引き寄せる学習指導-, 井上次夫, 高知県立大学文化論叢, , 8, 2020, コ00114, 国文学一般, 分野なし, New Developments in Classics Education (classical texts) as Traditional Linguistic Culture: New developments assisting students in linking classical texts with their personal “here and now”, |
50565 | 論文 梅花の宴歌群と序文および関連歌群のテクスト分析-もしくは散文としての『萬葉集』とその間テクスト性-, 東原伸明, 高知県立大学文化論叢, , 8, 2020, コ00114, 国文学一般, 分野なし, , |
50566 | 報告 災害介護コミュニケ-ションにおける高知市方言の活用をめざして-オノマトペを中心に-, 橋尾直和 川田竜也 隅田久美子 竹﨑菜央 多屋千咲 濱田祐可, 高知県立大学文化論叢, , 8, 2020, コ00114, 国文学一般, 分野なし, , |
50567 | 日常言語と数学の言語における運動表現の比較-収束する数列を中心に-, 中島信夫, 甲南大学編要(文学編), , 170, 2020, コ00200, 国文学一般, 分野なし, , |
50568 | 音数律研究のための川柳データベースの構築について, 酒井純, 神戸親和女子大学研究論叢, , 53, 2020, コ00359, 国文学一般, 分野なし, On Construction of the Prosody Database of Sen-Ryu, |
50569 | 〔コーディネーターの言葉〕 国語科教材研究の再構築-国語科のコンテンツとコンピテンシーからみた不易と流行-, 児玉忠, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50570 | 〈シンポジウム〉 〔シンポジウム 提案1〕国語科教材研究の再構築, 植山俊宏, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50571 | 〈シンポジウム〉 〔シンポジウム 提案2〕「物語る力」を育てる-文学的問題解決に資する資質・能力の構想-, 住田勝, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50572 | 〈シンポジウム〉 〔シンポジウム 提案3〕国語科メディア教材としてのマルチモーダル・テクストの可能性-短編アニメーション『ひな鳥の冒険』の予告編制作から見えてきたもの-, 羽田潤, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50573 | 研究論文 国語科において図像テクストから「対人的」意味を学習する意義と方法的枠組み, 奥泉香, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Significance and Methodological Frameworks for Learning Multimodal Texts in Japanese Language Education: Focusing on an Interpersonal Meaning, |
50574 | 〔研究論文〕 戦後転換期における増淵恒吉国語教育の変容-昭和30・31年度頃の授業の変化を中心に-, 後藤志緒莉, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Transformation of Tsunekichi Masubuchi's Japanese Teaching in Postwar Japan: Focusing on the Change of His Japanese Class Around 1955-1956, |
50575 | 〔研究論文〕 高等小学読本にみられる書簡文教材の一考察-坪内雄蔵読本と国定高等小学読本を中心に-, 中嶋真弓, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Study of epistolary-style teaching materials seen in higher elementary school textbooks: Focusing on works by Yuzo Tsubouchi and government-designated higher elementary school textbooks, |
50576 | 〔研究論文〕 昭和10年代文法教育における指導内容の「収斂」-文部省『中等文法』の「独自性」について-, 森田真吾, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Converging Contents of the Grammar Textbook in the Showa 10s: Focusing on the Originality of “Chutou-Bunpou”, |
50577 | 〔研究論文〕 言語感覚(適否)の修得状況を可視化する試み-学生対象の添削比較文選択実験結果分析に基づいて-, 矢部玲子, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Method for language sense acquisition: Based on an analysis of students'sentence selection, |
50578 | 〔研究論文〕 国語科作文教育における訓育的教授の探求-芦田恵之助の綴方教育を手がかりに-, 山田直之, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, “Educative Instruction” in Japanese Writing Education: Enosuke A shida's Composition Pedagogy, |
50579 | 書評 舟橋秀晃著『言語生活の拡張を志向する説明的文章学習指導-「わからないから読む」行為を支えるカリキュラム設計-』, 中村敦雄, 国語科教育, , 87, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50580 | 〔研究論文〕 石森延男と第4期国定国語教科書-「満洲教材」の成立過程-, 宇賀神一, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Nobuo Ishimori and the 4th Term National Textbook: Focusing on the Making Process of Teaching Materials about Manchuria, |
50581 | 〔研究論文〕 文末モダリティ表現に焦点を当てた大学生レポートの問題-コーパスを用いた実態調査より-, 酒井晴香 関玲, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Problems of students' reports focused on sentence-final modality forms: A corpus-based study of their actual use, |
50582 | 〔研究論文〕 国語科教育における多様な性への対応と言語感覚の育成, 永田麻詠, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Responding to Sexual Diversity and Fostering Language Sensitivity in Japanese Language Education, |
50583 | 書評 井浪真吾著『古典教育と古典文学研究を架橋する-国語科教員の古文教材化の手順-』, 内藤一志, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50584 | 〔書評〕 古賀洋一著『説明的文章の読解方略指導研究-条件的知識の育成に着目して-』, 岩永正史, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50585 | 〔書評〕 斎藤隆彦著『《類似》でつなぐ力を育てる中学校国語科授業の研究』, 田中宏幸, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50586 | 〔書評〕 澤口哲弥著『国語科クリティカル・リーディングの研究』, 酒井雅子, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50587 | 〔書評〕 中村敦雄著『国語科教育における能力主義の成立過程-輿水実と近代化の精神、1931~1977-』, 府川源一郎, 国語科教育, , 88, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
50588 | 図表を用いて論述する練習作文教材の開発-高校入試問題の分析をとおして-, 木本一成, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50589 | 協同的な活動を活かした高等学校における文章表現指導の実践的研究-記述前・記述中段階の指導を中心として-, 玉木雅己, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50590 | 愛媛県松山市方言における青年層の動詞・形容詞終止形のアクセント, 久保博雅, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50591 | 【第60回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】1 国語科における「深い学び」について-「書くこと」の指導を通して-, 真木昭久, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50592 | 【第60回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】2 高等学校国語科における理解方略指導に関する一考察-『羅生門』から『富獄百景』に至る二学期間の授業分析を通して-, 神部智, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50593 | 【第60回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】3 国語科における「つながり」を意識した授業づくり-中学二年生前期の単元計画を中心に-, 世良裕紀子, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50594 | 【第60回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】まとめ 「主体的・対話的で深い学び」をいざなう条件-学びの「つながり」意識を教師が意図的に育てる-, 山元隆春, 国語教育研究, , 61, 2020, コ00620, 国文学一般, 分野なし, , |
50595 | 特集:文学の魅力 再発見! 文学エッセイ 高校の国語と文学の可能性, 蜂飼耳, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |
50596 | 特集:文学の魅力 再発見! 論考 文学を考える 文学と高校生との幸福な出会いのために, 幸田国広, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |
50597 | 特集:文学の魅力 再発見! 論考 文学を考える 記憶を語り歴史を紡ぐ-「言語文化」の一基層として, 髙橋龍夫, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |
50598 | 特集:文学の魅力 再発見! 授業実践 読みの視点をキーワードで表す「舞姫」の授業, 古川佳奈, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |
50599 | 特集:文学の魅力 再発見! 授業実践 主体的に読みを進める仕組みとは-「文学探究」での学びを通して, 杉本紀子, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |
50600 | 特集:文学の魅力 再発見! 新課程履修パターン 「文学国語」を設置するために, 編集部, 国語教室, , 112, 2020, コ00655, 国文学一般, 分野なし, , |