検索結果一覧

検索結果:59167件中 51251 -51300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51251 解説 「拾璣算法」の研究, 松田康雄 桑原港 樋口陽介 藤本渡亜 吉田岳広, 久留米工業高等専門学校紀要, , 34, 2019, ク00081, 国文学一般, 分野なし, Studies of Shuki Sanpo,
51252 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「感動(する)」、「感激(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 68, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Descriptive Study on the Meaning and Uses of Sino-Japanese Verbs:【Kandou-suru, Kangeki-suru】 and so on,
51253 聴覚障害学生の英語学習支援:日本語、日本手話、英語、アメリカ手話の言語学的観点から, 浦田留衣 上原景子 山本綾乃 金澤貴之 大杉豊, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 68, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Support for Deaf and Hearing-Impaired Students in EFL Learning: From a Linguistic Viewpoint of Japanese, Japanese Sign Language, English, and American Sign Language,
51254 〈研究ノート〉 形容詞的、又は副詞的な意味を含む連体修飾「AのB」について, 小屋逸樹, 慶応義塾大学言語文化研究所紀要, , 50, 2019, ケ00030, 国文学一般, 分野なし, ,
51255 〈研究ノート〉 未来時と未完結(imperfective)アスペクト認知時を第3項とした日本語の分析より, 佐野けい子, 慶応義塾大学言語文化研究所紀要, , 50, 2019, ケ00030, 国文学一般, 分野なし, ,
51256 〈研究ノート〉 『大越史記捷録総序』注解:導入, 嶋尾稔, 慶応義塾大学言語文化研究所紀要, , 50, 2019, ケ00030, 国文学一般, 分野なし, ,
51257 エッセイ 千字文 むかしの言葉を短歌のなかで, 永田紅, 月刊みんぱく, 43-4, , 2019, ケ00185, 国文学一般, 分野なし, ,
51258 F0,F1変化量による日本語母音の緊張性の可視化-母音「イー」「イイ」のフォルマント移動に注目して-, 石崎達也, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51259 『日本語話し言葉コーパス』(CSJ)における挿入構造-「連接末尾」の挿入構造について-, 呉暁艶, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51260 範列関係を表す複文の条件性について, 劉川〓, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51261 現代日本語とりたて助詞「こそ」再考-意味特徴とコンテクスト的要因を中心として-, 周然飛, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51262 初対面会話における話題選択と自己開示の考察-話題「出身地」の発話連鎖を中心に-, 結城裕子, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51263 音声環境が異なる長母音の知覚難易-日本語中・上級レベルの中国語北方方言母語話者の場合-, 栗原通世, 東北大学文学部言語科学論集, , 23, 2019, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, ,
51264 批評が構想される場植民地期、林和の唯物論的文芸理論における歴史と文学, 金景彩, 言語態, , 18, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51265 【学術論文】 『説文解字繫傳』「部敍篇」考, 坂内千里, 言語文化研究(大阪大学), , 45, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, On 【Bu-xu pian】 of the 【Shuo-wen jie-zi xi-zhuan】,
51266 【研究ノート】 じょうずな読みとアクセント,イントネーション-非母語話者の読みの改善例-, 郡史郎, 言語文化研究(大阪大学), , 45, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Prosodic Characteristics of Skilled Reading in Japanese: A Case Study on Improving the Reading Skills of a Non-native Speaker,
51267 “了2”の意味の種類と意味間の関係, 鄧宇陽, 現代社会文化研究, , 69, 2019, ケ00302, 国文学一般, 分野なし, ,
51268 国際文化学科 マンガにおけるオノマトペの中国語訳についての考察, 侯仁鋒 松尾美穂, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 14, 2019, ケ00370, 国文学一般, 分野なし, A Study on Chinese Translation of Onomatopoeia in Manga,
51269 国際文化学科 世界で読めるヒロシマとナガサキ-LinguaHiroshimaのデータベース「多言語で読む広島・長崎文献」を巡って-, ウルシュラスティチェック, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 14, 2019, ケ00370, 国文学一般, 分野なし, ,
51270 新しい接尾語「クナイ」の使用実態とその拡大について, 津村彩子, 言語の研究, , 5, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51271 日本語と広東語にある入声音を含む二字漢語の対照研究-日本語母語話者の促音知覚を中心に-, 盧文静, 言語の研究, , 5, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51272 中国華北東北方言学習者における日本語の母音/a/と/e/の混同に関わる要因について, 李恵, 言語の研究, , 5, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51273 現代日本語に欠落している字順の逆転する二字漢語「BA」の出自について-辞典の初出用例の問題を中心に-, 馬雲, 言語の研究, , 5, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51274 国会会議録にみられる〈ら入れ言葉〉の使用実態について, 浅川哲也, 言語の研究, , 5, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51275 修士論文要旨 絵本のユーモア別シーンにおける子どもの感じ方と養育者との愛着形成の関係について, 武藤浩司, 甲子園大学紀要, , 46, 2019, コ00081, 国文学一般, 分野なし, ,
51276 【論文】 発生動詞の位相分析-起きる・起こる・生じる・生ずる-, 井上次夫, 高知県立大学紀要:文化学部編, , 68, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Analysis of Linguistic Registers of Occurrence Verbs【“Okiru”, “Okoru”, “Shojiru”, “Shozuru”】-,
51277 報告 高知県長岡郡大豊町岩原と香美市物部町別府の民話, 橋尾直和, 高知県立大学文化論叢, , 7, 2019, コ00114, 国文学一般, 分野なし, ,
51278 校注『問答語』, 竹越孝, 神戸外大論叢, 70-2, , 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51279 何遜墓と憶梅亭-詩跡研究からの一考察-, 紺野達也, 神戸外大論叢, 70-2, , 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51280 ことばの贖い:ハーバートの宗教詩における時間と永遠・再考, 西川健誠, 神戸外大論叢, 70-2, , 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51281 二字漢語サ変動詞の自他分布に関する一考察-BCCWJに基づいて-, 楊健, 神戸市外国語大学研究科論集, , 22, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51282 上級日本語学習者における後部要素が 3・4拍かつ中高型の複合名詞のアクセント規則の把握状況について, 劉汝源, 神戸市外国語大学研究科論集, , 22, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51283 図書館というトポス(2), 清水学, 神戸女学院大学論集, 66-1, , 2019, コ00320, 国文学一般, 分野なし, Library as Topos: A Sociology of Knowledge (2),
51284 女子大学生の友人関係とSNSコミュニケーションの特徴-気遣いと心理的居場所感に着目して-, 須藤春佳, 神戸女学院大学論集, 66-2, , 2019, コ00320, 国文学一般, 分野なし, The Characteristics of SNS Communication between Female Friends in Adolescence, Interpreted Through “Thoughtfulness toward Friends” and Possession of “the Sense of 【Ibasho】”,
51285 研究論文 大学生における首尾一貫感覚と回想の関連, 雲財啓 齊藤誠一, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要, 12-2, , 2019, コ00385, 国文学一般, 分野なし, ,
51286 〔研究ノート〕 奄美大島瀬戸内方言における中止形の終止用法-平叙文における過去を表す終止形との交替可能性について-, 齊藤美穂, 神戸大学留学生教育研究, , 3, 2019, コ00402, 国文学一般, 分野なし, Main Clause Usage of “Chuushi-kei” in Setouchi Dialect of Amami Islands: Alternation with the Regular Past Tense form in Declarative Sentences,
51287 〔研究ノート〕 初級日本語教科書における副詞の導入実態について, 朴秀娟, 神戸大学留学生教育研究, , 3, 2019, コ00402, 国文学一般, 分野なし, On the Current Situation of Adverbs Introduced in Elementary Japanese Textbooks,
51288 〔実践報告〕 留学生に対する日本語アカデミックライティング支援-「兵庫国際交流会館における国際交流拠点推進事業」の取り組み-, 森田耕平, 神戸大学留学生教育研究, , 3, 2019, コ00402, 国文学一般, 分野なし, A Report on Japanese-Language Academic Writing for International Students at Hyogo International House,
51289 〈シンポジウム〉 提案3 読書を調べる、教える-国語教育の新しい地平へ-, 和田敦彦, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51290 研究論文 音声・文字提示型教材による話し合い事後指導方法の開発-学習者自身の音声が話し合いに与える影響の分析-, 浅井哲司, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The Development of Post-Teaching Method Using Voice and Letters Proposal-Based Teaching MaterialsThe Effectiveness of Students' Voices on Discussions-,
51291 〔研究論文〕 石森延男と第5期国定国語教科書-第二次世界大戦期における文部省への招聘理由と執筆教材, 宇賀神一, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Nobuo Ishimori and the 5th Term National Textbook: Reasons for Invitation to the Ministry of Education and Teaching Materials,
51292 〔研究論文〕 吉田彌平読本にみられる書簡文教材の一考察-芳賀矢一読本との比較を通して-, 中嶋真弓, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Consideration of Epistolary Educational Materials in the Tokuhon, an old Japanese textbook of Yahei YoshidaThrough a Comparison with the Tokuhon of Yaichi Haga-,
51293 〈シンポジウム〉  「文学国語」という考えかた-新学習指導要領下における国語科教育の再編成-, 宮川健郎, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51294 書評 浅田孝紀著『言語文化教育の道しるべ-高校国語教育の理論と実践-』, 田中宏幸, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51295 〈シンポジウム〉 提案1 歴史的な視点から考える「文学国語」, 幸田国広, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51296 〈シンポジウム〉 提案2 「文学国語」へ、「文学国語」から, 山元隆春, 国語科教育, , 85, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51297 〈シンポジウム〉 提案3 文学教育は「役に立たない」のか, 山中吾郎, 国語科教育, , 86, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51298 〔コメンテーターの言葉〕 文学教育における「深い学び」のために, 鶴田清司, 国語科教育, , 86, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51299 研究論文 1970年代前期における大村はま話しことば学習指導の検討-質疑力指導の形成過程に着目して-, 伊木洋, 国語科教育, , 86, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
51300 〔研究論文〕 説明的文章の批判的読みの指導における統合的理解, 古賀洋一 池田匡史, 国語科教育, , 86, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,