検索結果一覧

検索結果:59167件中 53701 -53750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53701 思想を精密ならしめんと欲せば国語を正くせよ。併せて国語の愛国心の一大原因なるを説く, 矢島錦蔵, 日本文学(水穂会), , 1, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53702 読史閑話, 川田剛, 日本文学(日本文学発行所), , 2, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53703 (承前) 思想を精密ならしめんと欲せば国語を正しくせよ。併せて国語の愛国心の一大原因なるを説く, 矢島錦蔵, 日本文学(日本文学発行所), , 2, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53704 尚武の国風は維持せざるべからず, , 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53705 読史閑話(承前), 川田剛, 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53706 菊桐御章考(承前), 黒川真頼, 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53707 思想を精密ならしめんと欲せば国語を正しくせよ。併せて国語の愛国心の一大原因なるを説く, 矢島錦蔵, 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53708 歌は洒落よりいづるか。洒落は歌よりいづるか, 土子金四郎, 日本文学(日本文学発行所), , 3, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
53709 国体と国家の独立及び幸福とは異名の同物なり, 矢島錦蔵, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53710 日本古史ノ一大疑問(承前), 浜田健次郎, 日本文学(日本文学発行所), , 4, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53711 菊桐御章考(承前), 黒川真頼, 日本文学(日本文学発行所), , 5, 1888, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53712 我国固有の風俗を研究するの必要, 菊地熊太郎, 日本文学(日本文学発行所), , 6, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
53713 国体私論(承前), 丸山正彦, 日本文学(日本文学発行所), , 6, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53714 刑法, 木村正辞, 日本文学(日本文学発行所), , 7, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53715 歴朝世数を一定すべきの論, 栗田寛, 日本文学(日本文学発行所), , 7, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53716 日本上世乃政体, 有賀長雄, 日本文学(日本文学発行所), , 7, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53717 刑法(承前), 木村正辞, 日本文学(日本文学発行所), , 8, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53718 刑法(承前), 木村正辞, 日本文学(日本文学発行所), , 9, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53719 拝礼, 小中村清矩, 日本文学(日本文学発行所), , 10, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
53720 日本文学史諸論, 三上参次, 日本文学(日本文学発行所), , 10, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53721 国史編纂の鄙見, 佐藤定介, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53722 大学々生の叙用, 内藤耻叟, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53723 日本の文学に就きて, 履霜散人, 日本文学(日本文学発行所), , 12, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53724 日本文学史諸論(承前), 三上参次, 日本文学(日本文学発行所), , 12, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53725 日本道路の制, 黒川真道, 日本文学(日本文学発行所), , 12, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53726 歴史の読法, 内藤耻叟, 日本文学(日本文学発行所), , 13, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53727 日本道路乃制(承前), 黒川真道, 日本文学(日本文学発行所), , 13, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53728 国体私論―接 第六, 丸山正彦, 日本文学(日本文学発行所), , 13, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53729 押字私印の沿革, 小中村清矩, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53730 歴史編纂の標準, 有賀長雄, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53731 何をか文学といふ, 高津鍬三郎, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53732 外交と国権と歴史的観察, 小中村義象, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53733 国学将来の目的, 小中村清矩, 日本文学(日本文学発行所), , 15, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53734 国文を盛にすべし, 高津鍬三郎, 日本文学(日本文学発行所), , 15, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53735 国文学を修むる順序, 小中村清矩, 日本文学(日本文学発行所), , 16, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53736 国文を盛にすべし(承前), 高津鍬三郎, 日本文学(日本文学発行所), , 16, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
53737 藤原代専権前後の創例, 内藤耻叟, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53738 車輿の制度, 関根正直, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
53739 雅調論, 福住正兄, 日本文学(日本文学発行所), , 17, 1889, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
53740 初期伊勢神宮の信仰と道行の知識経, 田中塊堂, 伊勢信仰1(民衆宗教史叢書1), , , 1985, エ9:4:1, 国文学一般, 古典文学, ,
53741 伊勢神宮の成立と古代王権, 岡田精司, 伊勢信仰1(民衆宗教史叢書1), , , 1985, エ9:4:1, 国文学一般, 古典文学, ,
53742 古代伊勢神宮の信仰と性格, 岡田精司, 伊勢信仰1(民衆宗教史叢書1), , , 1985, エ9:4:1, 国文学一般, 古典文学, ,
53743 京都の神明社, 萩原龍夫, 伊勢信仰1(民衆宗教史叢書1), , , 1985, エ9:4:1, 国文学一般, 古典文学, ,
53744 古代・中世における伊勢信仰の研究成果と課題, 萩原龍夫, 伊勢信仰1(民衆宗教史叢書1), , , 1985, エ9:4:1, 国文学一般, 古典文学, ,
53745 八幡神の発生, 西郷信綱, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53746 八幡信仰の二元的性格―仁聞菩薩発生をめぐる史的研究, 中野幡能, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53747 八幡信仰と仏教, 中野幡能, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53748 八幡神の習合的成長, 村山修一, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53749 八幡神と仏教との習合, 竹園覧了, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,
53750 宇佐神宮の起源と発展, 中野幡能, 八幡信仰(民衆宗教史叢書2), , , 1983, エ9:4:2, 国文学一般, 古典文学, ,