検索結果一覧

検索結果:17577件中 14451 -14500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14451 話題と情報 国語科における学び方の学習, 国語教育研究所 須藤久幸, 教育科学・国語教育, 15-6, 177, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14452 続国語教育研究風土記―奈良県, 杉本恭彦, 教育科学・国語教育, 15-6, 177, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14453 国語教育研究の未来・第3回 脱教科書論のために(三), 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 15-6, 177, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14454 話題と情報 機器活用による国語科授業, 国語教育研究所 西村孔希, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14455 話題と情報 全校研究の中での国語科研究, 国語教育研究所 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14456 話題と情報 国語科の改造論の流行, 国語教育研究所 小川末吉, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14457 続国語教育研究風土記―大阪府(小学校), 中井義治, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14458 国語教育研究の未来・第4回 脱教科書論のために(四), 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14459 国語科教育における人間尊重・第4回 作文評価における人間尊重, 輿水実, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14460 話題と情報 国語科の能率的学習法, 国語教育研究所 須藤久幸, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14461 話題と情報 国語科のティーム・ティーチング, 国語教育研究所 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14462 続国語教育研究風土記―岡山県, 新海章吾 山崎蕃, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14463 国語教育研究の未来・第8回 脱教科書論のために(八), 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14464 国語科教育における人間尊重・第8回 国語科教育の個別化と人間尊重, 輿水実, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14465 研究情報 第一七回九州小国研大分大会で何が論じられたか, 有定稔雄, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14466 研究情報 国語科授業と学習集団研究の動向, 早田修三, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14467 研究情報 信濃教育会の教育内容精選研究の動向, 小口明, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14468 特集 教師の教材解釈と子どもの教材解釈 実践から学ぶ, 深萱和男, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14469 特集 教師の教材解釈と子どもの教材解釈 ことばに衝突しながら多様な解釈をひき出す, 奥村幸夫, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14470 <再録> 表現開発の授業をいかにすべきか, 江連隆, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 国語教育, 一般, ,
14471 子午線 原本と異本, 谷口雅博, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
14472 研究情報 新潟における「国語科地域基底計画」の全容, 子田誠二, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14473 研究情報 国語科教材精選と重点指導の研究動向, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14474 中学校国語教育の問題点・第1回 国語科教育の性格, 大矢武師, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14475 中学校国語教育の問題点・第2回 言語の教育としての国語科, 大矢武師, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14476 特集 教材解釈における学習者研究 “学習価値”・“学習主体”の発見を, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14477 特集 教材解釈における学習者研究 学習者研究の位置とあり方, 高森邦明, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14478 特集 教材解釈における学習者研究 学習者研究を基本においた教材研究の新方向―学習者研究と教材解釈を統一した構造化された研究法の確立, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14479 特集 教材解釈における学習者研究 低学年段階における学習者研究, 藤木正義, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14480 特集 教材解釈における学習者研究 中学年段階における学習者研究, 矢口龍彦, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14481 新領域「表現」「理解」の実践研究の課題・第8回 新指導要領を支える言語観と論理, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14482 新教育課程講座(小学校)・第8回 国語科の内容とその精選, 藤原宏, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14483 新教育課程講座(中学校)・第8回 「表現」の目標・内容の研究, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14484 幼少期の読書とその効果―1990年代生まれの女子大学生の場合, 設楽馨 平井尊士, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 60, 2013, ム00031, 国語教育, 一般, ,
14485 B29の心象 続貂―『大人になれなかった弟たちに…』との関連から, 近藤明, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 5, 2013, カ00691, 国語教育, 一般, ,
14486 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 読みを深めるための視写・聴写の活用, 広瀬節夫, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14487 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 国語生活形成の根基として, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14488 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 認識力・思考力などの育成を図る―学習活動「視写」「聴写」の生かし方, 小林一仁, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14489 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 教材研究と教師の視写, 西田淳二, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14490 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 毎時間の学習活動に位置づける, 生島淳伍, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14491 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 全文視写、部分視写のさせ方・その留意点, 磨野久一, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14492 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 聴写学習のさせ方と聴写の訓練, 斎藤就治, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14493 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 視写の指導とノート, 青木幹男, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14494 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 課題に即した視写・書き込みの指導, 芝野文子, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14495 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 アレンジ視写のすすめ, 奥平厚洋, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14496 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 児童が生き生きと取り組む視写・聴写, 相原貴史, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14497 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 「変換視写」をとり入れよう, 小酒井基文, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14498 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 「視写・聴写」を取り入れた入門期の授業―文字力・表記力等の基礎を培う, 榊原良子, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14499 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 文章表現に注ぐ目を磨くために, 山口裕久, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14500 国語科研究風土記 第89回 山形県, 小和田仁, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,