検索結果一覧

検索結果:17577件中 16251 -16300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16251 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問」「教材研究」から<第4回> 「要約」で思考力・判断力・表現力等を育成する, 小森茂, 実践国語研究, 37-6, 321, 2013, シ00248, 国語教育, 一般, ,
16252 連載 言語力の育成をどうはかるか<第1回> 言語の機能と言語力, 小川雅子, 実践国語研究, 37-6, 321, 2013, シ00248, 国語教育, 一般, ,
16253 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第4回> 想像と論理と交流を中核とした授業づくりを―「読むこと」の授業力の向上, 花田修一, 実践国語研究, 37-6, 321, 2013, シ00248, 国語教育, 一般, ,
16254 特集・検定教科書と古典 「万葉精神」から「ますらをぶり」へ―検定教科書の『万葉集』, 梶川信行, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16255 特集・検定教科書と古典 教科書の和歌教材―<勅撰集>と<私家集>, 小林賢太, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16256 特集・検定教科書と古典 「検定教科書と古典」の周辺領域をめぐって, 奥田和広, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16257 特集・検定教科書と古典 初めて出会う古典―小学校・中学校「国語」教科書をめぐって, 鈴木宏子, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16258 【表現学関連分野の研究動向】 国語教育, 植山俊宏, 表現研究, , 107, 2018, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
16259 特集・検定教科書と古典 幻想の解体、文学史観の相対, 伊藤禎子, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16260 特集・検定教科書と古典 検定教科書(古文)の編集に携わって, 室城秀之, 日本文学/日本文学協会, 67-5, 779, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16261 単元学習における国語学習記録観の探究―大村はま氏の説述を手がかりにして, 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 59, 2018, フ00099, 国語教育, 一般, ,
16262 昭和二十年代の作文評価に関する事例の検討, 河野智文, 福岡教育大学国語科研究論集, , 59, 2018, フ00099, 国語教育, 一般, ,
16263 自律的に学ぶ児童の育成に関する一考察―メディア・リテラシー育成の単元において 批判的思考の自覚を促して, 飯盛直子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 59, 2018, フ00099, 国語教育, 一般, ,
16264 時枝誠記における言語論と国語教育論との関わり, 吉田雅昭, 文芸研究/日本文芸研究会, , 185, 2018, フ00450, 国語教育, 一般, ,
16265 <授業提案> 国語教育における深い学び~新学習指導要領を踏まえて~, 石川周, 文教大学国文, , 47, 2018, フ00423, 国語教育, 一般, ,
16266 <講演> 「主体的・対話的で深い学び」と国語教育, 鳴島甫, 文教大学国文, , 47, 2018, フ00423, 国語教育, 一般, ,
16267 学校現場における発達性読み書き障がい児・者へのアセスメントと指導―2009年8月から2016年7月までの論文を対象として, 小高佐友里, 法政大学大学院紀要, , 80, 2018, ホ00095, 国語教育, 一般, ,
16268 幼児のお話づくりにおける感情の因果的理解と向社会的行動の発達―保育実践による有用性の検討, 飯島典子 山本信 中島恵, 聖和, , 55, 2018, セ00230, 国語教育, 一般, ,
16269 『国語表現』の授業実践報告―「もし自分が高校生なら受けてみたい授業」を目指して, 前沢弘明, 兵庫国漢, , 50, 2004, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16270 「国語総合」における「話すこと・聞くこと」と「書くこと」―特別非常勤講師高梨敬一郎先生のご指導を受けて, 大槻温子, 兵庫国漢, , 50, 2004, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16271 「伝え合う力」をはぐくむ試み, 竹本仰, 兵庫国漢, , 50, 2004, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16272 <講演> 「読むことと書くこと」, 黒井千次, 兵庫国漢, , 50, 2004, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16273 <講演> 「言語活動の充実と国語科の役割」, 田中宏幸, 兵庫国漢, , 56, 2010, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16274 <講演> これからの高校教育と国語の授業, 高木展郎, 兵庫国漢, , 64, 2018, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16275 文部省及び朝鮮総督府教科書に収録された昔話・神話教材の比較研究, 金広植, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国語教育, 一般, ,
16276 「主体的・対話的な活動によるメディア・リテラシーの育成」―MVを読む学習を通して, 吉倉健人, 西播国語, , 48, 2018, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16277 時に対話的で、結果的に生徒の見方や考え方が深まるような、生徒が主体的に取り組もうとしていく学びの研究, 松浦弘幹, 西播国語, , 48, 2018, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16278 <講演> 国語科におけるアクティブラーニングと評価, 井上雅彦, 西播国語, , 48, 2018, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16279 「学びあい」型授業について, 舩曳翼, 西播国語, , 47, 2017, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16280 「国語表現」の可能性を探る取り組み, 吉倉健人, 西播国語, , 47, 2017, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16281 <講演> 「NIEで体験!発信力を鍛えるアクティブ・ラーニングWORKSHOP」, 秋田久子, 西播国語, , 47, 2017, セ00346, 国語教育, 一般, ,
16282 助詞使用の発達的変化―新版K式発達検査2001の項目「了解」をとおして, 大垣良美, 人間文化研究科年報, , 33, 2018, ニ00610, 国語教育, 一般, ,
16283 1950年代における益田勝実古典教育論, 井浪真吾, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
16284 子午線 新『高等学校指導要領』雑感, 大津雄一, 日本文学/日本文学協会, 67-11, 785, 2018, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16285 一年間を通した単元学習の蓄積と整理―大村はまの「話すことの系統表」への考察から, 甲斐伊織, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 26-1, , 2018, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
16286 増淵恒吉の文学教材指導理論に関する研究―「山月記」報告の「挑戦」の内実と動機を軸に, 後藤志緒莉, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 26-1, , 2018, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
16287 「雪国」と「Snow Country」を用いた授業実践―国語教育と英語教育の連携を意識して, 石井明子, 早稲田大学国語教育研究, , 38, 2018, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16288 大学生と考える「国語表現」の教材開発, 町田守弘, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 66, 2018, ワ00081, 国語教育, 一般, ,
16289 ジグソー法を用いた授業への挑戦―その成果と課題, 吉田卓馬, 国語論叢, , 29, 2018, コ01557, 国語教育, 一般, ,
16290 <講演>プレゼンテーション 「『メディア』×『文学』で行うアクティブラーニング―『羅生門』を題材として」, 羽田潤 他, 国語論叢, , 29, 2018, コ01557, 国語教育, 一般, ,
16291 北条高校の取組の変化―私の教科指導の視点から, 野口美香, 独創, , 31, 2018, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16292 国語科における探究的な学習を実現するための単元構成の工夫・改善―「学びの地図」の完成に向けて, 森谷剛, 函館国語, , 33, 2018, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
16293 <講演> 「日本語」教育特区―立ち上げの経緯とその教育効果, 若井田正文, 国語国字, , 210, 2018, コ00679, 国語教育, 一般, ,
16294 <講演> 石井勲の漢字教育, 石井峻, 国語国字, , 210, 2018, コ00679, 国語教育, 一般, ,
16295 【授業ノート】 高等学校における近代文学史の指導―学校設定科目「発展現代文」の構想, 中村勝, 立教高等学校研究紀要, , 47, 2018, リ00013, 国語教育, 一般, ,
16296 田上新吉における描写表現指導観, 渡辺洋子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-1, , 2018, ニ00830, 国語教育, 一般, ,
16297 <講演> 日英バイリンガルの言語接触とバイリンガリティー, 田浦秀幸, 立命館言語文化研究 , 26-2, 118, 2014, リ00270, 国語教育, 一般, ,
16298 特集 戦後70年 掘り起こす・重ねていく 陸軍登戸研究所を調べ遺したことの意味―子どもたちの活動を中心に, 渡辺賢二, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 国語教育, 一般, ,
16299 教師のインターベンションを支える「見取り」と「解釈」に関する研究―小学校国語科の授業分析を通して, 大和真希子 松友一雄, 福井大学教育・人文社会系部門紀要, , 2, 2018, フ00062, 国語教育, 一般, ,
16300 小説の精読と映像化の試み―副読本After the Bomb:Brother in the Land and Wider Readingの考察を通して, 松岡礼子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,