検索結果一覧

検索結果:17577件中 16601 -16650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16601 <シンポジウム>特集・日本文学協会第75回大会(誌上開催) 国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ 僕たちの失敗, 助川幸逸郎, 日本文学/日本文学協会, 70-3, 813, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16602 <シンポジウム>特集・日本文学協会第75回大会(誌上開催) 国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ 国語科の多様性を維持したい, 紅野謙介, 日本文学/日本文学協会, 70-3, 813, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16603 読み聞かせ指導法が読み手に与える心理的負荷と聞き手に与えるイメージ―評価シートとNIRSによる脳機能計測を用いて, 村中李衣 森慶子 森健治, ノートルダム清心女子大学紀要, 43-1, 54, 2019, ノ00048, 国語教育, 一般, ,
16604 フクシマの短歌にみる原子力エネルギーのリスク―国語科におけるトランス・サイエンスのリスク・アセスメントのための教材化, 酒井雅子, 論叢, , 61, 2021, ロ00040, 国語教育, 一般, ,
16605 求む「つかませる教育」―玉川学園創立者小原国芳の授業観を手がかりに担当科目の授業を点検する, 長谷川洋二, 論叢, , 61, 2021, ロ00040, 国語教育, 一般, ,
16606 教科内カリキュラム・マネジメントの視点―教現代文と古典とを関連させながら発表をする授業, 新井隆, 駒場東邦研究紀要, , 43, 2017, コ01510, 国語教育, 一般, ,
16607 入門期における古典の読み方の授業―古文の演劇を作る・映像を作る体験から古文の読み方を体感する, 新井隆 岩本晏奈, 駒場東邦研究紀要, , 43, 2017, コ01510, 国語教育, 一般, ,
16608 特集・三月号特集「国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ」をうけて 短大教育のなかの文学―一般教養科目、表現技術、コピーライティング, 北山敏秀, 日本文学/日本文学協会, 70-9, 819, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16609 特集・三月号特集「国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ」をうけて <国語/教育>をめぐるエトセトラ―“文学はわが魂に及ぶ”のか?, 高木信, 日本文学/日本文学協会, 70-9, 819, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16610 特集・三月号特集「国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ」をうけて 国語・文学教育のこれから―方法論的国語リテラシー教育の必要性, 高野昌彦, 日本文学/日本文学協会, 70-9, 819, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16611 特集・三月号特集「国語・文学教育のこれから―学びの場をつなぐ」をうけて 国語・文学教育のこれから―教室からの返信, 矢野卓, 日本文学/日本文学協会, 70-9, 819, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16612 保育者の専門性としての保育環境に関する研究―絵本環境に着目して, 片桐真弓, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 51, 2019, シ00602, 国語教育, 一般, ,
16613 【表現学関連分野の研究動向】 国語教育, 小林一貴, 表現研究, , 109, 2019, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
16614 特集 新学習指導要領に向けて、国語の授業をどのように考えるか 2 高等学校 高等学校の授業は変わるのか?―新学習指導要領が求める高等学校国語の「読むこと」の授業, 内田浩文, 日本語学, 38-5, 492, 2019, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
16615 アチーブメントテストを振り返って, 川村道雄, 兵庫国漢, , 65, 2019, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16616 <講演> シンキングツール活用セミナー, 黒上晴夫, 兵庫国漢, , 65, 2019, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16617 <講演> 高大接続改革の現状と展望―未来に生きる子どもたちのために, 安西祐一郎, 兵庫国漢, , 65, 2019, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16618 <講演> 教育改革の中における高校国語科授業の方向性, 難波博孝, 兵庫国漢, , 65, 2019, ヒ00141, 国語教育, 一般, ,
16619 「言葉(母語)を指導する」ということ, 鳴島甫, 文教大学国文, , 48, 2019, フ00423, 国語教育, 一般, ,
16620 特集 日本語学のゼミナール 日本語学、日本語教育文法のゼミナール―「真正さ」を追求する場として, 庵功雄, 日本語学, 38-8, 495, 2019, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
16621 特集 日本語学のゼミナール 日本語史演習, 大木一夫, 日本語学, 38-8, 495, 2019, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
16622 特集 日本語学のゼミナール 「ことばと社会」のゼミナール―初年次教育から「テーマは自由!」のゼミ論・卒論まで, 田中ゆかり, 日本語学, 38-8, 495, 2019, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
16623 特集 日本語学のゼミナール 会話分析のトレーニング・セッション, 西阪仰, 日本語学, 38-8, 495, 2019, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
16624 子午線 国語教育VS国語教育, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 70-10, 820, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16625 読む 国定教科書の中のヤマトタケル, 鈴木雅裕, 日本文学/日本文学協会, 70-10, 820, 2021, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16626 探究型学習プログラムに対するルーブリックによる評価の妥当性―児童の日常活動に対する保護者評価と学習活動に対するファシリテーター評価との関係, 藤田哲也 加藤みずき, 法政大学文学部紀要, , 76, 2018, ホ00100, 国語教育, 一般, ,
16627 明治三〇年代の「対話体教材」に見る演劇と教育の関係, 矢野郁, 演劇学論叢, , 18, 2019, エ00091, 国語教育, 一般, ,
16628 永井荷風「深川の唄」「すみだ川」の教材化―遊学・芸者文化・大逆事件, 小沢純, 慶応義塾志木高等学校研究紀要, , 46, 2016, ケ00018, 国語教育, 一般, ,
16629 国語科におけるICTを活用した学習指導の研究―オンライン教育プラットフォームを活用した学習指導の基礎的考察, 越田凌介, 旭川国文, , 28, 2015, ア00281, 国語教育, 一般, ,
16630 単元の学びを確実に駆動させる国語科の実践―新しい自動車のカタログを批評する, 嶋田善行, 旭川国文, , 29, 2016, ア00281, 国語教育, 一般, ,
16631 学界時評 国語・文学教育部門 授業改善が求められる国語教室の危うさ, 笠井正信, 日本文学/日本文学協会, 71-3, 825, 2022, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16632 <シンポジウム>特集・新企画・誌面共同発表 誌面ラウンドテーブル 現場と研究をつなぐ―新学習指導要領「言語文化」を通して, 伊藤禎子 鈴木幹生 西野入篤男 脇坂健介 高木信 麻生裕貴 構大樹, 日本文学/日本文学協会, 71-1, 823, 2022, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16633 国語教育の制度性を問い、<言葉の教育>というアイデンティティの構築へ―<言語以前>の問題との対峙から, 斎藤知也, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 22, 2018, ヤ00224, 国語教育, 一般, ,
16634 展望 おじいさんのランプ, 石原千秋, 日本近代文学, , 101, 2019, ニ00220, 国語教育, 一般, ,
16635 展望 「「高等学校国語・新学習指導要領」に関する見解」の経緯と背景, 安藤宏, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 国語教育, 一般, ,
16636 <シンポジウム> 国語科教育を考える―卒業生現役教員を囲んで, 谷山俊英, 立正大学国語国文, , 57, 2019, リ00070, 国語教育, 一般, ,
16637 <シンポジウム> 公立中学校の現場から―情熱と現実の狭間で, 宮崎千恵, 立正大学国語国文, , 57, 2019, リ00070, 国語教育, 一般, ,
16638 <シンポジウム> 公立高校の現場から―高校生が国語の授業に求めるもの, 笠原紀一, 立正大学国語国文, , 57, 2019, リ00070, 国語教育, 一般, ,
16639 <シンポジウム> 私立高校の現場から―国語教育の育む「感性」について, 内田善之, 立正大学国語国文, , 57, 2019, リ00070, 国語教育, 一般, ,
16640 <特集>変わる高校国語 高等学校国語科の改訂はどう受け止められているか, 幸田国広, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16641 <特集>変わる高校国語 変わる[か]高校国語―すべての選択科目の「内容」を取り上げる工夫の必要性, 野村耕一郎, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16642 <特集>変わる高校国語 「役に立つ」国語は本当に生徒のためになるのか?, 掛井みち恵, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16643 <特集>変わる高校国語 入試における国語学力観―大学入学共通テスト試行調査を中心に, 本橋幸康, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16644 <シンポジウム> ミステリーとしての『こころ』―東野圭吾『容疑者Xの献身』との比較から, 豊田昴希, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16645 <シンポジウム> 『こころ』を読む愉しみはあるか, 古家敏亮, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16646 <実践報告> 中等教育において古典教材案を学習者自身に考えさせる取り組み, 大塚誠也, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16647 <実践報告> シミュレーションとアナロジーの演劇的活動がもたらす、生徒の主体性や協同性への影響について―『城の崎にて』の授業実践, 中田精, 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16648 教科書脚注から考える, 赤堀加苗 (阿内加苗), 早稲田大学国語教育研究, , 39, 2019, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
16649 文系授業における反転授業の事例研究―ブレンド型授業におけるディスカッションと学び合い, 大谷千恵 田丸恵理子 河野功幸 根津幸徳 池田敦, 論叢(玉川大学教育学部), , 2017, 2017, ロ00043, 国語教育, 一般, ,
16650 大学生によるノートテイキングとこれまでに受けた指導, 魚崎祐子, 論叢(玉川大学教育学部), , 2017, 2017, ロ00043, 国語教育, 一般, ,