検索結果一覧

検索結果:40149件中 29751 -29800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29751 国語教育展望 活用力と国語授業の改善, 吉永幸司, 月刊国語教育研究, 45, 464, 2010, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
29752 「前書き」重視の学習が読みに与える影響―「大造じいさんとガン」, 広川加代子, 月刊国語教育研究, 45, 464, 2010, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
29753 実践報告 考えたことを分かりやすく伝えよう―文型を生かした思考力と説明力の育成, 庭田瑞穂, 月刊国語教育研究, 45, 464, 2010, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
29754 中原国明著『子どもの素朴な疑問解決帳―小学校・国語科―』, 石塚秀雄, 月刊国語教育研究, 45, 464, 2010, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
29755 藤森裕治著『国語科授業研究の深層―予測不可能事象と授業システム―』, 田中宏幸, 月刊国語教育研究, 45, 464, 2010, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
29756 子どもたちがことばをつなぎ,確かな情報の発信者となる説明的文章の読み―ことばのつながりを読むための,教師の手立て, 猪俣陽亮, 国語の研究(大分大), , 35, 2010, コ00830, 国語教育, 読むこと, ,
29757 平安文学における「雪」の学習指導, 平林優子, 東京女子大学日本文学, , 106, 2010, ト00265, 国語教育, 読むこと, ,
29758 古典授業の現状における問題点とその改善策を考える―日本の伝統文化を世界に発信するために, 中条敦仁, 同朋国文, 5, 38, 2010, ト00460, 国語教育, 読むこと, ,
29759 倉沢栄吉国語教育論考察, 首藤久義, 千葉大学教育学部研究紀要, 58, , 2010, チ00042, 国語教育, 一般, ,
29760 「伝統的な言語文化」の教育史的意義と問題, 牛山恵, 都留文科大学研究紀要, , 71, 2010, ツ00070, 国語教育, 一般, ,
29761 教室の内外―『土佐日記』・『枕草子』・『篁物語』・『今昔物語集』の解釈, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 22, 2010, ト00363, 国語教育, 読むこと, ,
29762 学生が作成した新聞投稿文の連接関係の分析とその結果を活用した学習事例, 生田和重, 徳島文理大学研究紀要, , 79, 2010, ト00800, 国語教育, 書くこと, ,
29763 国語科教育における音声言語教育の実態の分析と改善策の一考察, 寺井一, 『日本語学最前線』, , , 2010, ミ0:425, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29764 千田洋幸著『テクストと教育―「読むこと」の変革のために』, 木村功, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 国語教育, 書評・紹介, ,
29765 菅邦男著『『赤い鳥』と生活綴方教育―宮崎の児童詩と綴方』, 中谷いずみ, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 国語教育, 書評・紹介, ,
29766 乳幼児の言語行動と発達«誕生~六ヶ月»概観, 小林千草, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 国語教育, 一般, ,
29767 日本文学協会国語教育部会第61回夏期研究集会 基調報告 「広がり」から「深まり」へ―「文学教育」を生きる, 鎌田均, 日本文学/日本文学協会, 58-12, 678, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
29768 「わたしのなかの他者」からはじめる文学教育―ジュディス・バトラーを手がかりに, 永田麻詠, 日文協国語教育, , 38, 2008, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
29769 『「いい文章」ってなんだ?―入試作文・小論文の歴史―』, 野寄勉, 群系, , 26, 2010, ク00115, 国語教育, 書評・紹介, ,
29770 これからの読書指導, 吉岡敦子, 東洋, 47-7, , 2010, ト00550, 国語教育, 読むこと, ,
29771 基本に返って仮名書の魅力を考えよう!, 三宅高司, 東洋, 47-9, , 2010, ト00550, 国語教育, 書写・書道, ,
29772 一人前レベルの国語科学習指導知識・技術5, 常木正則, 新潟大学教育学部研究紀要, 2-2, , 2010, ニ00056, 国語教育, 一般, ,
29773 読みのレベルを診断するベンチマーク・アセスメント・システム, 足立幸子, 新潟大学教育学部研究紀要, 3-1, , 2010, ニ00056, 国語教育, 読むこと, ,
29774 一人前レベルの国語科学習指導知識・技術6, 常木正則, 新潟大学教育学部研究紀要, 3-1, , 2010, ニ00056, 国語教育, 一般, ,
29775 続・1980年代の「恵那の教育」の到達点(1)―民教研・研究集会基調報告から, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 10, 2009, フ00181, 国語教育, 一般, ,
29776 続・1980年代の「恵那の教育」の到達点(3)―丹羽徳子の綴り方実践とその意義 その1, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 12, 2010, フ00181, 国語教育, 一般, ,
29777 続・1980年代の「恵那の教育」の到達点(2)―綴り方作品とその指導について, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 11, 2010, フ00181, 国語教育, 一般, ,
29778 芥川龍之介「羅生門」指導方法についての一考察, 二杉健, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
29779 <シンポジウム> ドイツの国語教育における児童・青少年文学, ハンネローレ・ダウベルト, 学大国文, , 52, 2009, カ00260, 国語教育, 一般, ,
29780 <シンポジウム> 情報読みを超えて―ノンフィクションで心躍らす読書の楽しみを, ニッキ・ギャンボル, 学大国文, , 52, 2009, カ00260, 国語教育, 一般, ,
29781 書道1における授業展開について, 研山勇人, 中京国文学, , 29, 2010, チ00105, 国語教育, 書写・書道, ,
29782 特集・日文協とは何か―文学研究と国語教育研究をめぐって 文学教育を捜して, 高野光男, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
29783 学習意欲を高める授業導入部と言語活動の工夫, 高田秀二, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29784 叙述を基に心情の変化を想像しながら読み深める子どもの育成―「モチモチの木」の実践を通して, 萩野美穂子, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
29785 岸なみ「たぬきの糸車」教材論的一考察―原話との比較を通して, 萩中奈穂美, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
29786 平成23年度版小学校国語教科書における「伝統的な言語文化」に関する事項の取り扱いに関する一考察, 大房龍雄, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 一般, ,
29787 私と授業改革―「いじめや不登校を生まない授業」を追い求めて, 寺西康雄, 富山大学国語教育, , 35, 2010, ト01110, 国語教育, 一般, ,
29788 文学教材における思春期の自尊心―「嗜癖行動」から読む教材「少年の日の思い出」(H・ヘッセ), 中村哲也, 福島大学教育学部論集, , 11, 2010, フ00181, 国語教育, 読むこと, ,
29789 読みの交流のための学習課題―白秋「庭の一部」の表現分析に基づいて, 松本修 佐藤多佳子, 表現研究, , 91, 2010, ヒ00120, 国語教育, 読むこと, ,
29790 物語絵の認知と表現―絵からどのように物語を創り出すのか, 宮城信, 表現研究, , 92, 2010, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
29791 国語教育の現場から, 寺沢始, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 国語教育, 一般, ,
29792 どう訓むかという問題の難しさ, 小島毅, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語教育, 読むこと, ,
29793 明治・大正期の漢文教科書―洋学系教材を中心に, 木村淳, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語教育, 読むこと, ,
29794 文部省の教科書調査と漢文教科書―『調査済教科書表』を中心に, 木村淳, 日本漢文学研究, , 5, 2010, ニ00204, 国語教育, 読むこと, ,
29795 授業「人間と文学」 映像と活字の特性―三島由紀夫『潮騒』を例に, 前田敬子, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 42, 2010, シ00931, 国語教育, 読むこと, ,
29796 語彙教育の実践史研究, 中村和弘, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 国語教育, 言語事項, ,
29797 作文過程での内省を促す支援の効果―日本人小学生児童を対象にした単一事例実験, 高橋薫, 人間文化創成科学論叢, , 12, 2010, ニ00630, 国語教育, 書くこと, ,
29798 授業における古文教材解釈の可能性―『源氏物語』「御法」巻を中心に, 春日美穂, 国学院大学大学院平安文学研究, , 2, 2010, コ01554, 国語教育, 読むこと, ,
29799 筆順指導の実態について―高校生を対象としたアンケート調査をもとに, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 12, 2010, シ01165, 国語教育, 言語事項, ,
29800 『平家物語』の高校古典教材としての可能性(上)―古典と古典B, 田中幹子 加藤兼司, 比較文化論叢, , 24, 2010, ヒ00058, 国語教育, 読むこと, ,