検索結果一覧

検索結果:40149件中 30351 -30400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30351 特集 紙芝居は面白い!―大衆文化を見直す 保育紙芝居(印刷紙芝居)の出版―高橋五山と全甲社, 高橋洋子, 国文学解釈と鑑賞, 76-10, 965, 2011, コ00950, 国語教育, 一般, ,
30352 奥野庄太郎の読み方教育論に学ぶ, 東和男, 福岡教育大学国語科研究論集, , 52, 2011, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
30353 高校作文指導における望ましい書き手の想定―大村はま氏の学力構造を手がかりに, 今井理恵子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 52, 2011, フ00099, 国語教育, 書くこと, ,
30354 地域教育計画における言語の学習指導―大分県教育研究所『山村と教育』(1953年)について, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 58, 2009, フ00090, 国語教育, 一般, ,
30355 大正初期における綴り方教材組織論の史的展開における課題, 前田真証, 福岡学芸大学紀要, , 58, 2009, フ00090, 国語教育, 一般, ,
30356 コミュニケーション能力の発達に関する研究―小学5年生における認知・思考の発達特性, 山元悦子, 福岡学芸大学紀要, , 58, 2009, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30357 『漁村と教育』(1955年)についての考察―文学教育を中心に, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 59, 2010, フ00090, 国語教育, 一般, ,
30358 大正中期・後期における綴文能力の練磨をはかる綴り方教材組織論の展開, 前田真証, 福岡学芸大学紀要, , 59, 2010, フ00090, 国語教育, 一般, ,
30359 小学校高学年の発達特性をふまえたコミュニケーション能力の育成に関する研究, 山元悦子 稲田八穂, 福岡学芸大学紀要, , 59, 2010, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30360 話し合う力を育てるための教材開発―教材「話し合い劇」の心的作業に対する指導の可能性, 若木常佳, 福岡学芸大学紀要, , 59, 2010, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30361 大阪第二師範学校附属中学校『中学校新教育の実際』(1949年)についての考察, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 60, 2011, フ00090, 国語教育, 一般, ,
30362 小学生のコミュニケーション能力の発達に関する縦断的研究―同一課題を用いた話し合いの学年間の差異に着目して, 山元悦子, 福岡学芸大学紀要, , 60, 2011, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30363 教科書教材に見られる話し合い能力育成の実際, 若木常佳, 福岡学芸大学紀要, , 60, 2011, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30364 続・1980年代の「恵那の教育」の到達点(4)―丹羽徳子の綴り方実践とその意義 その2, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 13, 2011, フ00181, 国語教育, 一般, ,
30365 1990年代の恵那教育研究所と教育実践(1)―研究所開設10年記念『あざみの賦』を中心に, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 14, 2011, フ00181, 国語教育, 一般, ,
30366 国語科教育における語句・語彙指導の現状と課題―小・中学校教師の意識と新学習指導要領から, 矢部玲子, 藤女子大学文学部紀要, , 48, 2011, フ00210, 国語教育, 言語事項, ,
30367 古典の魅力を伝えるために―読書活動につなげる古典の学習, 櫛田朝子, 函館国語, , 27, 2011, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
30368 作文ワークショップの「教師の役割」の研究―ナンシー・アトウェルの指導法の変遷過程に着目して, 高井太郎, 函館国語, , 27, 2011, ハ00088, 国語教育, 書くこと, ,
30369 六朝志怪についての教材史研究, 中村美樹子, 函館国語, , 27, 2011, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
30370 文章力・思考力向上のための練習手法―要論筆記ノートの活用を通じて, 野中博史, 文学研究(聖徳学園短大), , 23, 2011, フ00315, 国語教育, 書くこと, ,
30371 中等国語科における文法意識を育てる指導, 岡利道, 文教国文学, , 55, 2011, フ00416, 国語教育, 言語事項, ,
30372 <講演> 場を作り個に即して、書く力の育ちを助ける, 首藤久義, 文教大学国文, , 40, 2011, フ00423, 国語教育, 書くこと, ,
30373 教科書のなかの「稲むらの火」, 加藤詔士, 日本古書通信, 76-9, 986, 2011, ニ00150, 国語教育, 一般, ,
30374 <講演>基調報告 文学教育の必要性, 井筒満, 文学と教育, , 213, 2011, フ00368, 国語教育, 一般, ,
30375 藤村作の国語教育論と西鶴訳注の背景―出版状況と「古典普及」活動, 大久保順子, 文芸と思想, , 75, 2011, フ00480, 国語教育, 一般, ,
30376 暗唱に関する心理学的実験への提言, 福田由紀, 法政大学文学部紀要, , 63, 2011, ホ00100, 国語教育, 読むこと, ,
30377 『平家物語』の戦闘場面を教室で読むこと―フィクション化における描写を支えるもの, 須藤敬, 三田国文, , 54, 2011, ミ00072, 国語教育, 読むこと, ,
30378 授業で使える近世落合の史料―近世落合の特質と地域を学ぶ意義, 福井延幸, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 47, 2011, メ00100, 国語教育, 一般, ,
30379 特集 早稲田の国語教育 国語教育者としての川副国基, 古家敏亮, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
30380 高校生の各種媒体使用状況と学校間におけるその差異について, 沢村茂樹, 国語:教育と研究, , 49, 2010, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30381 国語教育における話し言葉指導の目標論の検討, 長田友紀, 文芸言語研究(文芸篇), , 60, 2011, フ00465, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30382 「ノートとワークシートに関する教師の意識アンケート」調査について, 石上佐知子, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
30383 ケータイ小説の教材化の意義について, 茂垣康隆, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
30384 大学入試センター試験第2問の限界, 山村亮仁, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30385 話すこと・聞くことに関する研究(2000年~2010年を中心に), 山田伊久男, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30386 PISA型読解力論の成果と今後の課題, 大川珠季, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30387 文学教材論研究の成果と展望, 新堀まどか, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
30388 大学生の古典力調査報告3―平成21年度横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程1年次生の古典に関する関心度調査, 近藤弘子, 横浜国大国語教育研究, , 34, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30389 実践報告「話す力」を高める授業, 本間隆司, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30390 「説明スキーマ」を強化させることで論理的な思考力・表現力を育てる―小学校中学年の実践, 前島光一郎, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30391 子どもたちがことばをつなぎ,確かな情報の発信者となる説明的文章の読み―ことばのつながりを読むための,教師の手立て, 猪俣陽亮, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30392 説明的文章の学習における主体的な読みの授業のあり方―読みのつまずきをもとに,筆者の論証の工夫を探る, 下中一平, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30393 ソーシャル・ネットワーク・サービスがもたらしつつある変化と国語科教育との接点を探って―FacebookとTwitterを中心に, 宗我部義則, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
30394 説明文の並び替え学習の試み, 佐野幹, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
30395 制限時間内の発表力向上のためのエクササイズ―大学生対象の構成的グループ・エンカウンターの実践研究, 深見知南, 山口国文, , 34, 2011, ヤ00115, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30396 参加者の振り返り記述をもとにした日本語授業の質的研究―新聞記事をめぐっての大学生の談話分析, 守政昭浩, 山口国文, , 34, 2011, ヤ00115, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30397 期待される授業に関するマップ調査研究―初年次生と専門生の比較, 衛蕾 林伸一, 山口国文, , 34, 2011, ヤ00115, 国語教育, 一般, ,
30398 石川巧著『「いい文章」てなんだ?―入試作文・小論文の歴史』, 木村功, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
30399 全米学力調査(NAEP)「読解(Reading)」に関する一考察―NAEP1994(第4学年)「文学経験のための読み(Reading for Literary Experience)」における設問と評価基準を中心に, 高瀬裕人, 福岡教育大学国語科研究論集, , 51, 2010, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
30400 「語り」のなかに現れる「聞き手」―国語教科書の村上春樹作品, 鈴木宏明, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 18-2, , 2011, ワ00114, 国語教育, 読むこと, ,