検索結果一覧

検索結果:40149件中 31351 -31400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31351 高等学校国語科における「読み」を深める評論文の授業に関する研究―詳述を取り入れた「知識の扉」(港千尋)の授業実践を通じて, 田中宏幸 辻尚実, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31352 現代評論文の学習を通して思考力・記述力を高める高等学校国語科授業の研究(2)―清岡卓行の評論「手の変幻」を用いた「比べ読み」「重ね読み」の実践, 田中宏幸 小野奈央, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31353 戦後初期検定国語教科書の研究―制度と実態を中心に, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
31354 「改訂版 小学校国語科・読む能力目標分析試案」の活用―「注文の多い料理店」の場合, 鎌田首治朗, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31355 認知的流動性を育てる中学校国語科授業の試み―「«似てる»の力」によって知的「跳躍」をいざなう, 斎藤隆彦, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
31356 現代小説の教材価値に関する研究―川上弘美「神様」「神様2011」を中心として, 鈴木愛理, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31357 「読むこと」の学力評価に関する基礎的検討―Michael Pressley&Peter Afflerbach(1995)【Verbal Protocols of Reading】を中心に, 高瀬裕人, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31358 宮沢賢治「オツベルと象」の教材性の検討―言葉の二重性という観点から, 中野登志美, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 読むこと, ,
31359 『小学読本』の研究―漢文との関連を中心に, 西岡智史, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
31360 「文学的文章創作」の指導原理に関する一考察―波多野完治の場合, 三藤恭弘, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 書くこと, ,
31361 ことばの散歩道174 口先教師, 井上史雄, 日本語学, 31-13, 401, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31362 特集 人生のための言語学 言語習熟論あるいは社会的言語習得論―接続表現を例に, 森山卓郎, 日本語学, 31-13, 401, 2012, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
31363 特集 人生のための言語学 子どもと言語学, 大津由紀雄, 日本語学, 31-13, 401, 2012, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
31364 虎の門通信53―高等学校版の学習評価に関する参考資料を公表, 西辻正副, 日本語学, 31-6, 394, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31365 虎の門通信54―文部科学大臣からのメッセージが出される, 西辻正副, 日本語学, 31-7, 395, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31366 虎の門通信56―全国学力・学習状況調査の四年間のまとめを公表, 西辻正副, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31367 虎の門通信57―中央教育審議会の審議から, 西辻正副, 日本語学, 31-11, 399, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31368 虎の門通信58―平成二十四年度全国学力・学習状況調査の結果公表, 西辻正副, 日本語学, 31-12, 400, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31369 虎の門通信60―コミュニケーション教育普及協議会(フェスタ)を開催, 西辻正副, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31370 特集 テストでみる、国語の学力 文学的な文章の試験問題の工夫改善, 門戸千幸, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31371 特集 テストでみる、国語の学力 文学を通して中学校で高めたい力とは―文学の試験問題に、正答はあるのか, 高橋伸, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31372 特集 テストでみる、国語の学力 文学の試験問題に、正答はあるのか, 内田浩文, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31373 特集 テストでみる、国語の学力 センター試験が問う国語の学力, 槙野滋子, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31374 教育評価「目標に準拠した評価」の実践的な具体化―「読むこと」のルーブリック作成と背景知識の形成, 山口正蔵, 日本私学教育研究所紀要, , 47, 2011, ニ00275, 国語教育, 読むこと, ,
31375 特集 テストでみる、国語の学力 センター試験で測りたい国語学力―高等学校の授業から, 高山実佐, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31376 参加型学習による生徒の「読む力」・「書く力」の育成, 田中竜平, 日本私学教育研究所紀要, , 47, 2011, ニ00275, 国語教育, 読むこと, ,
31377 国語教育におけるマインドマップの可能性, 奥村賀寛, 日本私学教育研究所紀要, , 47, 2011, ニ00275, 国語教育, 書くこと, ,
31378 特集 テストでみる、国語の学力 【回顧談】大学の古典を教えてきて, 三角洋一, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31379 NIEで育てる確かな国語力―PISA型読解力を、拓く, 稲津恵子, 日本私学教育研究所紀要, , 48, 2012, ニ00275, 国語教育, 読むこと, ,
31380 批判的な読解を基とした論理的思考力の育成, 加古泰資, 日本私学教育研究所紀要, , 48, 2012, ニ00275, 国語教育, 読むこと, ,
31381 <インタビュー>特集 学校教育でのコミュニケーション 社会で求められるコミュニケーションの力―理不尽な現実に向き合うには, 阪本安生, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31382 特集 学校教育でのコミュニケーション アートが拓く教育のイノベーション―これからの日本経済を支える人材育成に向けて, 吉本光宏, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31383 特集 学校教育でのコミュニケーション 先生を支える体制づくりを, 岩沢忠彦, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31384 特集 学校教育でのコミュニケーション 学校教育のコミュニケーション―考える力を育むことばの教育, 内田伸子, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31385 特集 学校教育でのコミュニケーション 実演家とコミュニケーション, 米屋尚子, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31386 特集 学校教育でのコミュニケーション 企業と大学が連携して取り組む人材の育成―コミュニケーション能力向上のために, 井上洋, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31387 『日本語学』の30年 『日本語学』執筆者100人の歩み―国語教育・教育心理学, 入部明子 内田伸子 甲斐睦朗 小林一仁 高木展郎 冨山哲也 鳴島甫 西辻正副 藤森裕治 町田守弘 田中孝一, 日本語学, 31-14, 402, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
31388 俳句創作と鑑賞による双方向授業, 大河内邦子, 鶴岡工業高等専門学校研究紀要, 43, , 2009, Z25U-つ/001-001, 国語教育, 書くこと, ,
31389 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(五), 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 21, 2013, ア00074, 国語教育, 一般, ,
31390 <テクストの外部>に関する研究ノート―文学教育の中に国語科を位置づける, 丹藤博文, 愛知教育大学大学院国語研究, , 21, 2013, ア00074, 国語教育, 読むこと, ,
31391 学修成果の記述による教育的効果―全学必修科目「日本語表現T1」の実践報告, 入口愛, 愛知淑徳大学国語国文, , 36, 2013, ア00106, 国語教育, 書くこと, ,
31392 小学校国語科書写における毛筆の機能理解と指導―新学習指導要領の「筆圧」と「穂先の動きと点画のつながり」の機能的側面と指導上の留意点について, 矢野敏文, 旭川国文, , 26, 2013, ア00281, 国語教育, 書写・書道, ,
31393 出光美術館における教育普及活動―芸術科(書道)における鑑賞の授業, 笠嶋忠幸, 出光美術館館報, , 162, 2013, イ00077, 国語教育, 書写・書道, ,
31394 教材解釈における寛容について(3)―予備的事例研究(その二), 香西秀信, 宇大国語論究, , 24, 2013, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
31395 文章表現における「相手意識」の所在―「相手意識」に関する先行研究の検討, 森田香緒里, 宇大国語論究, , 24, 2013, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
31396 比べ読みによる小学校説明的文章の指導に関する研究―吟味・評価しながら読む力の育成をめざして, 赤松聖則, 愛媛国文と教育, , 45, 2013, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
31397 小学校における俳句指導の取組―校内俳句活動と3年生における授業実践「俳句に親しむ」 , 鵜久森まゆみ, 愛媛国文と教育, , 45, 2013, エ00040, 国語教育, 書くこと, ,
31398 豊かな文学世界の享受と言葉の力の獲得―芥川龍之介「蜜柑」(高校一年), 三浦和尚, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
31399 ICTを用いた授業の実践, 吉良千寿, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 一般, ,
31400 <座談会>特集2 「近現代の俳句の指導」, 三浦和尚 青木亮人 宮本幹生 山田暢子 櫛部隆志 菅聖子, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 書くこと, ,