検索結果一覧

検索結果:40149件中 33751 -33800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33751 国語教育のためのパターンランゲージについての考察―理念を実現するための形式の検討(1), 冨安慎吾, 島根大学教育学部紀要, , 48別冊, 2015, シ00371, 国語教育, 一般, ,
33752 学部学生における教育実習の指導方法に関する研究―国語科における模擬授業指導の検証を中心にして, 田中耕司, 島根大学教育学部紀要, , 48別冊, 2015, シ00371, 国語教育, 一般, ,
33753 学生のレポート作成における現状と改善―専攻共通科目「日本語表現論」を出発点として, 百留康晴, 島根大学教育学部紀要, , 48別冊, 2015, シ00371, 国語教育, 書くこと, ,
33754 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 「中間まとめ」国語科改善案をどう読んだか, 田近洵一 小田迪夫 竹長吉正 高橋俊三 望月善次 浜本純逸 増田信一 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33755 古典文学教材としての『竹取物語』―教科内容学からの授業デザイン, 福田景道, 島根大学教育学部紀要, , 48別冊, 2015, シ00371, 国語教育, 読むこと, ,
33756 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 現行の領域構成を「話すこと・聞くこと、書くこと、読むこと」に改める提案について, 中西一弘 本堂寛 大平浩哉 渋谷孝 安藤修平 大熊徹 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33757 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 文学的文章に偏る指導の是正, 鶴田清司 市毛勝雄 府川源一郎 須田実 江連隆, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33758 教科書・「赤い鳥」という場―新美南吉「ごんぎつね」論, 田中俊男, 島根大学教育学部紀要, , 48別冊, 2015, シ00371, 国語教育, 読むこと, ,
33759 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 漢字指導の是正, 井上一郎 吉田則夫 瀬川栄志 小林一仁 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33760 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 古典指導の是正, 内藤一志 須貝千里 加藤宏文 中本環, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33761 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 段落分け指導・人物の気持ちの読み取りの是正, 阿部昇 上谷順三郎 棚橋尚子 大槻和夫 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33762 特集 教課審「中間まとめ」国語科改善案の検討 読解学習における主題・要旨の指導の是正, 大越和孝 深川明子 塚田泰彦 中村哲也 足立悦男, 教育科学・国語教育, 40-6, 558, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33763 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 領域改変で国語科授業の重点はこう変わる, 小森茂 相沢秀夫 田中孝一 大熊徹 有元秀文 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33764 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 基礎・基本の「繰り返し学習」をどう計画するか, 棚橋尚子 本堂寛 吉永幸司 村田伸宏, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33765 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 国語科をベースにした横断的・総合的学習の進め方, 府川源一郎 白石寿文 梅沢実 遠藤瑛子, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33766 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 「学び合い」の学習活動をどう創るか, 高橋俊三 安藤修平 相原貴史 佐々木尚也 須田実, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33767 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 「学び方」の学習をどう組織するか, 山本章 二瓶弘行 後藤弘子 藤井圀彦, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33768 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 文学的文章の詳細な読解をどう改めるか, 鶴田清司 渋谷孝 庭野三省 杉田知之, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33769 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 論理的に意見を述べる力をどう育てるか, 長崎伸仁 村松賢一 野口芳宏 川原田賢二郎 花田修一, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33770 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 適切に表現する力をどう育てるか, 市毛勝雄 大内善一 浅野秀之 井上敬夫, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33771 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 「言語事項」で基礎的な言語能力をどう育てるか, 井上一郎 佐藤洋一 川又健司, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33772 「論説」の文章指導(評価)の一考察, 長谷川祥子, 札幌国語研究, , 20, 2015, サ00159, 国語教育, 書くこと, ,
33773 説明的文章の論理の読みにおける<専有>論―学習者理解のための概念装置の提案, 幸坂健太郎, 札幌国語研究, , 20, 2015, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
33774 カノン化に抗う国語科漢文指導―漢文訓読のゆれに着目して, 土佐弥, 札幌国語研究, , 20, 2015, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
33775 漢文訓読に着目した学習指導法の研究―平成二十四年度版中学校国語教科書の書き下し文に見られる諸問題を出発点として, 今村浩子, 札幌国語研究, , 20, 2015, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
33776 授業計画をしなやかに考えることの魅力―学習者の学習状況を観察する教師の往還型反省的実践, 田崎信子, 佐賀大国文, , 43, 2015, サ00050, 国語教育, 一般, ,
33777 学習者の自覚的な学びを創造する国語科授業―三つの検討カテゴリからのリフレクション, 達富洋二, 佐賀大国文, , 43, 2015, サ00050, 国語教育, 一般, ,
33778 特集 児童文学と「声」 黙読のアルケオロジー―初等教育国語科教科書と児童文学, 木村功, 敍説Ⅲ, , 12, 2015, シ00833, 国語教育, 読むこと, ,
33779 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 読書に親しむ態度をどう育てるか, 増田信一 桜沢修司 内藤セツ子 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33780 学習指導要領と中学校国語教科書における「方言と共通語」の扱い―教材の内容に注目して, 舩木礼子 (橋本礼子), 神女大国文, , 26, 2015, シ01007, 国語教育, 一般, ,
33781 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 子どもの実態に応じた弾力的な指導をどう仕組むか, 中西一弘 大西道雄 岩井信康 西田拓郎, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33782 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 漢字指導の新しい考え方をどう生かすか, 小林一仁 中洌正尭 柏木英樹 境野百合子, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33783 「話すこと・聞くこと」指導への一提言, 鈴木恵, 新大国語, , 37, 2015, シ01010, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
33784 特集 新教育課程で国語科授業はこう変わる 中学校の選択学習の進め方, 北川茂治 井上裕一 三浦光俊 永畑清, 教育科学・国語教育, 40-17, 569, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33785 読者反応を利用した小集団の読書指導におけるルーブリック評価の試み, 足立幸子, 新大国語, , 37, 2015, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
33786 小学校国語教科書教材に見る「伝統的な言語文化に関する事項」新設の影響―俳句教材の変遷を中心に, 仁野平智明, 熊本大学教育学部紀要, , 65, 2016, ク00061, 国語教育, 一般, ,
33787 児童の書く力に関する童謡活用の効果―メロディを聴く活動を含む詩の授業と含まない授業の比較分析, 谷亮子, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
33788 学校における読み聞かせに関する研究レビュー, 宮沢優弥, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 読むこと, ,
33789 パフォーマンス評価論からみた大村単元学習―昭和20年代と40年代の比較を通して, 菊田尚人, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 一般, ,
33790 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論(1)―理論編, 鈴木貴史, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書写・書道, ,
33791 資料 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論(2)―資料編, 鈴木貴史, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書写・書道, ,
33792 資料 戦後の作文・書くことに関する主要な能力表, 長田友紀 菊田尚人, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
33793 悪書追放運動に見る戦後日本の教育思想―日本子どもを守る会の悪書への批判を手掛かりに, 田野口賢樹, 国際文化研究紀要, , 19, 2013, コ00899, 国語教育, 読むこと, ,
33794 小説教材へのNIE導入の試み―登場人物に直撃インタビュー!舞姫の真相を洗い出し、社説を書く, 畝岡睦実, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 国語教育, 読むこと, ,
33795 要約ソフトの上を行こう―石黒圭「肉付け法」を参考に, 遠藤摂夫, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 国語教育, 書くこと, ,
33796 自己の内なる問題と向き合う国語教室の実際―単元 一句との出会い 心ひかれる季節のことば(中学校三年)の場合, 伊木洋, 清心語文, , 17, 2015, セ00081, 国語教育, 一般, ,
33797 <翻>特集号 一九三九~四一年の日本語普及状況 資料紹介 釘本久春所持資料 「第二回国語対策協議会速記録(第一日)」及び「日本語教科用図書調査会会議報告」, 斎藤達哉 鈴木泰 氏原基余司, 専修大学人文科学研究所月報, , 279, 2015, セ00318, 国語教育, 一般, ,
33798 特集号 一九三九~四一年の日本語普及状況 一九四一年の日本語普及状況―第二回国語対策協議会速記録(第一日)について, 斎藤達哉, 専修大学人文科学研究所月報, , 279, 2015, セ00318, 国語教育, 一般, ,
33799 漢文「饅頭を畏る」・古典落語「饅頭怖い」を教材とした国語科における法教育の実践的研究, 札埜和男, 京都教育大学紀要, , 126, 2015, キ00420, 国語教育, 一般, ,
33800 教科を超えた言語教育への課題―Common Core State Standardsからの示唆, 五十川敬子, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 36, 2015, テ00096, 国語教育, 一般, ,