検索結果一覧

検索結果:5719件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 教材としての『人虎伝』(上)―『山月記』の発展的指導をめざして, 永由徳夫, 語学と文学/群馬大学, , 48, 2012, コ00450, 国語教育, 読むこと, ,
3502 教材としての伊勢物語考, 杉山英昭, 国学院雑誌, 113-2, 1258, 2012, コ00470, 国語教育, 読むこと, ,
3503 思考の論理・思考の論理を問題化する読みの学習―小説教材「夏の葬列」を例に, 信木伸一, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
3504 “伝統的な言語文化”の掴み直し(上)―『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に, 竹村信治, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
3505 【第52回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 子どもたちが読み手として育ち、主体的に取り組むために―国語科における「言語活動」と「総合的な学習の時間」の関連をとおして, 吉浪徳香, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
3506 和歌教育による自尊感情の育成, 山川洋一, 国語と教育, , 37, 2012, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
3507 新人教師のための漢文指導入門講座(1) 漢文訓読の第一歩―漢字の音訓にこだわる(1), 塚田勝郎, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
3508 文学的文章を批評する読みの学習―表現者として読む授業の工夫・「盆土産」(光村二年)を中心に, 高木雅子, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3509 古典のとびら 「無理題」を探る―『宇治拾遺物語』『増鏡』を例として, 松岡義晃, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
3510 低学年・文学的文章の指導における言葉を根拠にした解釈の研究―ダウト読みから対話へ, 杉本典子, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3511 授業実践 学習者の未来と『方丈記』―「ゆく河の流れ」の指導方法, 中井賢一, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
3512 新人教師のための漢文指導入門講座(4) もう送り仮名に迷わない!, 塚田勝郎, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
3513 古典のとびら 「なよ竹の」考―女性美の源流, 高桑枝実子, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
3514 既有知識を生かした説明文読解の育成についての研究, 坂本万葉, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3515 説明的文章における読みの方略育成に関する研究, 古賀洋一, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3516 他作品にも生きる「読みの技術」の育成を目指して―『一つの花』の実践事例を通して, 田辺友弥, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3517 古文読解の基盤となる学力の要素とその系統化―体系図(試案)と論点の整理, 今井亨, 国文学論考, , 48, 2012, コ01040, 国語教育, 読むこと, ,
3518 説明的な文章の学習における<比べ読み>の可能性, 三国大輔, 国文学論考, , 48, 2012, コ01040, 国語教育, 読むこと, ,
3519 「読みの視点」を習得・活用し、作品のよさについて自分の考えを表現できる力を育む、第五学年国語科文学的文章の「読むこと」の指導, 広口知世, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3520 からだを通した読むことの研究―「なる」ことを通して, 今西由佳, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3521 自立した読み手を育てる文学的文章教材の授業研究―<解釈>と<分析>の観点に着目して, 安永優里, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
3522 作者のものの見方や感じ方から学ぶ―椋鳩十の動物童話を読み重ねて, 笠原正伸, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
3523 自己に引きつけて読む子どもの育成をめざした国語科学習指導の試み―単元「出会い―つながるいのち―『星野さんからのおくりもの』」の場合, 清水愛, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
3524 『論語』の教材化をめぐる諸問題―漢文教育と免許状更新講習を通して, 牛尾弘孝, 国語の研究(大分大), , 37, 2012, コ00830, 国語教育, 読むこと, ,
3525 向田邦子の「字のない葉書」をどう読むか―言葉にならない父と娘の思いを言葉にしていく授業, 原田正彦, 実践教育, , 30, 2012, シ00246, 国語教育, 読むこと, ,
3526 文学教材における「題名読み」と「主題読み」―杉みき子「わらぐつの中の神様」(小学校五年)を通して, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 17, 2012, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
3527 作者が伝えようとすることを作者以上に汲み取る教材研究の試み―「空中ブランコ乗りのキキ」の模擬授業・リフレクション・再設計を通して, 渡辺哲男, 滋賀大国文, , 49, 2012, シ00090, 国語教育, 読むこと, ,
3528 ごんはなぜ言葉を話すのか?―「歴史を哲学する」ことで「ごんぎつね」を読みなおす, 渡辺哲男, 滋賀大学教育学部紀要, , 61, 2012, シ00083, 国語教育, 読むこと, ,
3529 星新一・ショートショートの世界―結末を想像して読むおもしろさ, 船津啓治, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
3530 高等学校における入門期の古典指導研究―単元「例え話をうまく使って説得力のある文章を書こう」の場合, 桜木賢一, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
3531 高等学校「現代文」評論教材では何を教えているか―平成23年度版「現代文」の場合, 金子萌 幾田伸司, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
3532 『一つの花』(今西祐行・作) 小学校四年 授業実践考, 清野隆, 札幌国語研究, , 15, 2010, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
3533 「僧たち」は「児」の「そら寝」に気づいていたか―「想像力」を育む古文(『宇治拾遺物語』)の学習指導, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 15, 2010, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
3534 平家物語の世界に浸ろう―人物に着目して「盛者必衰の理」について考える, 池村和重, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
3535 文学教材における読みの指導の研究―「愛用語句マップ」を手がかりとして, 藤田由江, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
3536 読書教育の理論的基底, 藤井知弘, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
3537 国語科教育における学習課題と<読み>の分類, 佐藤佐敏, 新大国語, , 35, 2012, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
3538 ポストモダン絵本を教材にした読書指導 , 足立幸子, 新大国語, , 35, 2012, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
3539 『山月記』の語り手を読む可能性―物語行為の教材価値, 仁野平智明, 人文科教育研究, , 39, 2012, シ01114, 国語教育, 読むこと, ,
3540 <講演> 教室で『舞姫』を読むために, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, 109, 239, 2012, チ00100, 国語教育, 読むこと, ,
3541 実践報告 魯迅「故郷」の授業, 小引哲治, 中京国文学, , 31, 2012, チ00105, 国語教育, 読むこと, ,
3542 教室の内外(3)―『枕草子』・『和泉式部日記』・『源氏物語』二題・『徒然草』, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 24, 2012, ト00363, 国語教育, 読むこと, ,
3543 「海の命(いのち)」(光村図書・東京書籍 六年)の読み, 勝倉寿一, 東北文教大学東北文教大学短期大学部紀要, , 2, 2012, ト00543, 国語教育, 読むこと, ,
3544 中学校現場に適した二人組交流型―読書指導法「パートナー読書」の開発, 足立幸子, 新潟大学教育学部研究紀要, 4-2, , 2012, ニ00056, 国語教育, 読むこと, ,
3545 「まだふみもみず」考―小式部内侍「大江山」歌説話教材の要点 , 安道百合子, 国文学研究(梅光女学院), , 47, 2012, ニ00420, 国語教育, 読むこと, ,
3546 特集 宮沢賢治単元の開発, 宮川健郎 米玉利優子 楠美富栄 対馬亜希子 内田剛, 月刊国語教育研究, 47, 477, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
3547 特集 伝統的言語文化の指導, 杉山英昭 米田直紀 数井千春 鎌田政司, 月刊国語教育研究, 47, 478, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
3548 古典でアニマシオン―「竹取物語」の実践を中心に, 中村純子 , 月刊国語教育研究, 47, 478, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
3549 実践報告 読解から豊かな読書へ―四次構成の活用型読解で授業改革, 井上典子, 月刊国語教育研究, 47, 480, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
3550 国語教育展望 視覚化法を活用した読みの力のはぐくみ, 松山雅子, 月刊国語教育研究, 47, 481, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,