検索結果一覧

検索結果:40149件中 35851 -35900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35851 学習の系統性を意識した古典作品の教材研究―『竹取物語』を素材として, 西一夫, 日本語と日本文学, , 63, 2018, ニ00254, 国語教育, 読むこと, ,
35852 子供が綴った文章に接することの心性―小砂丘忠義の綴方指導を参照して, 飯田和明, 日本語と日本文学, , 64, 2018, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
35853 『学習指導要領』における国語教育と文学―古典教育の行方, 山田貴文, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 18, 2018, ニ00258, 国語教育, 読むこと, ,
35854 テキストの「批評」との出会いの場としての古文学習, 村山太郎, 日本語と辞書, , 13, 2018, ニ00251, 国語教育, 読むこと, ,
35855 保育者を目指す学生の文章作成力について, 赤間公子, 信州豊南女子短期大学紀要, , 35, 2018, シ01003, 国語教育, 書くこと, ,
35856 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 菊池英慈 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-8, 812, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35857 日本語学から眺める教室内コミュニケーション―最終回 教室内コミュニケーション研究で何を目指すか, 森篤嗣, 日本語学, 37-1, 475, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35858 特集 新学習指導要領国語の方向性 新しい学習指導要領について―中央教育審議会の議論から改訂へ, 小林努, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35859 特集 新学習指導要領国語の方向性 これからの時代が求める国語の授業, 高木展郎, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35860 特集 新学習指導要領国語の方向性 中学校学習指導要領国語の方向性―質の高い言語活動を通して、資質・能力を確実に育成する, 杉本直美, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35861 日本における児童図書館の成立と存在意義, 吉歳愛梨香, 聖心女子大学大学院論集, 40-1, 54, 2018, セ00085, 国語教育, 読むこと, ,
35862 特集 新学習指導要領国語の方向性 中学校国語科でどのような授業が求められるか―育成する資質・能力を明確にした中学校国語科の授業づくり, 冨山哲也, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35863 特集 新学習指導要領国語の方向性 高等学校学習指導要領国語の方向性, 大滝一登, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35864 特集 新学習指導要領国語の方向性 新学習指導要領が求める授業―高校国語科授業の現在地と進むべき方向, 島田康行, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35865 今日に息づく漢文のこころとことば―第1回 漢文を読む前に―漢字・漢語と和語, 李軍, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
35866 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 なぜ「主体的・対話的で深い学び」が求められたのか―自己組織・相互作用・球的充実の視点から, 藤森裕治, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35867 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 国語科の「主体的・対話的で深い学び」具現化の課題, 山下直, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35868 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 問いを立てることからはじめる単元学習―グループでの交流を通して力はつくのか, 松林久美子, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35869 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 生徒が主役となり、学びの質を高める授業づくり―「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指して, 森田やよい, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35870 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 古典を現代につなげ、新たに創造する授業の試み―言語文化における「主体的・対話的で深い学び」, 田中栄一郎, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
35871 特集 国語科における「主体的・対話的で深い学び」 新旧指導要領端境期における現実的授業スタイルの模索―元「不易派」が新時代の資質・能力を育むための一試案, 亀田睦典, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35872 特集 国語力を支える語彙力とは 新学習指導要領に提示された語彙力とは何か, 塚田泰彦, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35873 特集 国語力を支える語彙力とは 日本語学は語彙教育にどう貢献できるか, 田中牧郎, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35874 特集 国語力を支える語彙力とは 中学校語彙指導の要―「語感」指導の可能性, 米田猛, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35875 特集 国語力を支える語彙力とは 高等学校における「語彙」指導のこれから, 島田康行, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35876 特集 国語力を支える語彙力とは 国語教育研究に必要な語彙力―国語教育研究の世界に入るための関門として, 難波博孝, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35877 特集 国語力を支える語彙力とは 表現活動で育成される語彙力―文章作成指導・文章作成支援での取り組み, 佐渡島紗織, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35878 特集 国語力を支える語彙力とは 漢字学習と語彙力, 千々岩弘一, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
35879 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 二〇三〇年を見据えた教育課程の考え方, 白井俊, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35880 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 新学習指導要領国語の方向性―言語能力のカリキュラム・マネジメントを主導する, 大滝一登, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35881 中・高国語科授業構想についての一考察―新しい発想と工夫, 西俊六, 日本文学会誌, , 24, 2012, ニ00525, 国語教育, 一般, ,
35882 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 国語のカリキュラム・マネジメントと授業改革―「主体的・対話的で深い学び」を行う国語科の授業改善, 高木展郎, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35883 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 新学習指導要領における中学校国語の方向性, 三浦登志一, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35884 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 中学校国語科におけるカリキュラム・マネジメント―PDCAサイクルを実現するカリキュラム・マネジメントの具体, 山内裕介, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35885 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 移行期に自分の授業をカスタマイズする―主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善, 積山昌典, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35886 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 新しい高等学校「国語」が目指すところ―「接続」を観点として, 島田康行, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35887 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 言葉に関する指導事項について, 田中牧郎, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35888 「国語総合」指導の一考察, 西俊六, 日本文学会誌, , 26, 2014, ニ00525, 国語教育, 一般, ,
35889 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 高等学校「現代の国語」はどうなるか, 幸田国広, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35890 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 「言語文化」はどのような科目か―「現代文A」「古典A」との関わりから, 山下直, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35891 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 「論理国語」が目指す論理的に思考する力の育成―教材を教えることから、教材で資質・能力を育成することへの転換, 渡辺本樹, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35892 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 喜びを味わう体験を重ねる場としての「文学国語」―文学作品の読み/書きを通して、人生を理解するための方法を身につける, 山元隆春, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35893 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 新学習指導要領・高等学校「国語表現」の特徴と指導のあり方―他者との多様な関わりの中で伝え合う力の育成, 田中宏幸, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35894 特集 中学校・高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか 古典に参加する―高等学校『古典探究』をめぐって, 渡部泰明, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35895 <シンポジウム>特集 国語科教育の今、これから―学習指導を考える― ディスカッション, 高橋大助 高山実佐 広瀬愛 佐藤和彦 他, 日本文学論究, , 77, 2018, ニ00480, 国語教育, 一般, ,
35896 特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり, 小久保美子 河野智文 山本早苗 平井佳江 紀修 小森茂 水戸部修治 他, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35897 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第11回> 道徳―豊かな言語感覚が養う豊かな心, 赤堀博行, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35898 連載 国語授業・始めの一歩<第11回> 辞書の活用, 松木正子, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
35899 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その更なる展開に向けて<第5回> 三領域一事項の特質を踏まえた授業づくり(2)―話すこと・聞くこと、書くこと、伝統的な言語文化と国語の特質の授業づくり, 水戸部修治, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35900 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問」「教材研究」から<第5回> 「要約」で思考力・判断力・表現力等を育成する(その2), 小森茂, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,