検索結果一覧

検索結果:62379件中 54551 -54600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54551 地図製作計画における日本語の後置文, 三原健一, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 文法, ,
54552 寺の名称のアクセントについて, 儀利古幹雄, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54553 「助言」の会話の日・タイ対照研究―問題となる事柄の深刻度の高い場面に着目して, デンスパー・スワッタナー, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
54554 タイ語を母語とする日本語学習者にみる自動詞と他動詞の使用傾向―実現可能場面における行為の結果の表現を中心に, パンニー・セーリム, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
54555 タイ人日本語学習者の「結果状態」の「テイル」の習得―「動詞+lɛɛw」のグループに着目して, ドゥアンケーオ・パオサタポーン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
54556 日本語での約束をキャンセルするメールの談話構造, カムトーンティップ・タワット, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 文体・文章, ,
54557 中間経路移動表現に見る中国語と日本語の相違について, 高一波, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
54558 日本語の雑談での「あなたに関する知識を示す発話」の会話分析を用いた研究―発話末の下降調の「ジャン」に着目して, 千々岩宏晃, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 文法, ,
54559 日本語の受身文の習得に関する文献から見た研究動向, 李偉, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
54560 とりたて詞「も」のスコープをめぐって, 榎原実香, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 文法, ,
54561 タイ語の「maa」の意味拡張―日本語の「来る/てくる」を手がかりに, 久保田育美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
54562 日本語とキルギス語の自動詞、他動詞における語彙化に関する一考察, シャミシエワ・ナズグリ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
54563 日本語とインドネシア語のあいづちの使用に関する対照研究―頻度とタイミングをめぐって, オキ・ディタ・アプリヤント, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
54564 年少者指導における「待つ」ことの重要性―対話型アセスメントの分析から, 安原凜, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
54565 オノマトペの語形成とレベル順序づけ, 那須昭夫, 日本語と日本文学, , 58, 2015, ニ00254, 国語, 語彙・意味, ,
54566 「て」による節の結合と「と」による節の結合の異同について―継起・必然的な結果・発見・時の用法, 江田すみれ, 日本女子大学紀要:文学部, , 64, 2015, ニ00290, 国語, 文法, ,
54567 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 日本語教育の「堅実な」「面白い」量的研究とは―心理学視点による実験計画と統計処理の知識, 松見法男, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54568 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 『総合的会話分析』の趣旨と方法―量的分析と質的分析の必然的融合, 宇佐美まゆみ, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54569 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から ナラティヴとの融合が示すエスノグラフィーの展開, 八木真奈美, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54570 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 初対面会話における話題上の聞き手行動の中日比較, 楊虹, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
54571 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 会話で「単独使用」される「たり」―なぜ「たり」で「可能性」や「意外性」が表せるのか, 山内美穂, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54572 「三つの対話」を用いた読解授業における日本語上級学習者の読み方の意識変容プロセス, 霍沁宇, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54573 文章産出過程における辞書使用―中国人学習者の場合, 田中信之, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
54574 南琉球の三型アクセント体系―その韻律単位に関する考察, 松森晶子, 日本女子大学紀要:文学部, , 64, 2015, ニ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54575 私的領域と上下関係における配慮表現―提供者の意思決定に関するもの, 北島礼子, 日本女子大大学院の会会誌, , 33, 2015, ニ00292, 国語, 言語生活, ,
54576 自覚のある場合の側音化構音改善のための指導過程, 大谷尚子, 日本大学芸術学部紀要, , 61, 2015, ニ00312, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54577 学界時評 日本語の歴史的研究, 宮地朝子, リポート笠間, , 59, 2015, リ00140, 国語, 一般, ,
54578 著者の文体指標としての読点前文字と会話文, 久保田俊彦, 文芸研究/明治大学, , 125, 2015, フ00460, 国語, 文字・表記, ,
54579 漫画における男女の文末表現―少女向けコミック誌と少年向けコミック誌の比較, 大谷伊都子, 梅花短期大学研究紀要, , 63, 2015, ハ00025, 国語, 言語生活, ,
54580 肯定極性項目の意味論的分析とその問題点, 坂口真理, ノートルダム清心女子大学紀要, 39-1, 50, 2015, ノ00048, 国語, 文法, ,
54581 クライナラ諸形式の整理―クライ補説, 星野佳之, ノートルダム清心女子大学紀要, 39-1, 50, 2015, ノ00048, 国語, 文法, ,
54582 全国多人数調査から見るガ行鼻音の現状と動態, 尾崎喜光, ノートルダム清心女子大学紀要, 39-1, 50, 2015, ノ00048, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54583 助動詞の「ぽい」の意味・用法―モダリティの視点から, 周瑛英, 日本文学論集, , 39, 2015, ニ00485, 国語, 文法, ,
54584 続 北海道語に残る古語, 夏井邦男, 函館国語, , 30, 2015, ハ00088, 国語, 方言, ,
54585 『[露国奇聞]花心蝶思録』のルビ, ショーン・ニコルソン, 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 国語, 対照研究, ,
54586 eラーニングのログデータを用いた日本語学習についての分析, 豊田哲也 孫媛 島田めぐみ 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
54587 中日同時通訳トレーニング法研究―「三人逐次通訳練習法」を中心に, 宋協毅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
54588 中国日本語教育におけるもう一つの問題点―日本語教師の誤用をめぐって, 李東哲, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
54589 日本語・日本文化スタディツアーの教育的意義, 劉静慧, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
54590 日中両言語における数字を含む熟語の対照研究―数字「一」を含む熟語を中心に, 李叶, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
54591 初級レベル中国人日本語学習者の「は」と「が」の学習に関する一考察, 崔松子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
54592 日・中・英働きかける文の対照研究, 趙彦志 鄭咏〓, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
54593 同類提示の「モ」から周辺的用法への拡張―認知意味論のアプローチ, 孫宇雷, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 文法, ,
54594 認知言語学による日中恩恵表現の対照研究―「てもらう」表現と対応中国語表現の捉え方を中心に, 〓利功, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
54595 日中同形語の共起の異同に関する研究―二字漢語名詞と二字漢語サ変他動詞の共起を中心に, 王燦娟, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
54596 広告から見られる日中の美意識, 趙嵐, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
54597 複合動詞後項の表記の経年変化―BCCWJを資料として, 小椋秀樹, 論究日本文学, , 102, 2015, ロ00034, 国語, 文法, ,
54598 「くれる」の求心性動詞化―giveとの対照研究, 森英樹, 福井県立大学論集, , 44, 2015, フ00034, 国語, 対照研究, ,
54599 省略現象に関する機能的考察, 館清隆, 福井大学教育地域科学部紀要, , 5, 2015, フ00061, 国語, 対照研究, ,
54600 上級日本語学習者による普通体へのスタイルシフト―インフォーマルスタイルに着目して, 岡崎渉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,