検索結果一覧

検索結果:62379件中 54601 -54650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54601 日英多義語の認知意味論的分析―「マダ」と“still”, 皆島博, 福井大学教育地域科学部紀要, , 5, 2015, フ00061, 国語, 対照研究, ,
54602 児童による文末スタイルの使い分け―指標性の観点から, 岡崎渉 吉村瑞希 永田良太, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 文体・文章, ,
54603 日本語シャドーイング時の音韻・意味処理に及ぼす作動記憶容量の影響―関連文シャドーイングにおけるターゲット文の意味理解に焦点を当てて, 韓暁, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
54604 中国語を母語とする中級日本語学習者の文章理解に及ぼす説明予期の効果―読解前教示を操作した実験的検討, 徐芳芳, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
54605 認知的複雑さとタスクの配列の違いが学習者の言語形式への焦点化に与える影響―タスクタイプの違いに着目して, 浜田典子 , 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
54606 韓国語を母語とする日本語学習者における統語的複合動詞の習得, 一瀬陽子 木戸康人 団迫雅彦, 人文論叢(福岡大), 47-2, 185, 2015, フ00140, 国語, 日本語教育, ,
54607 道南・南茅部地区の昆布漁に関する生活語彙の研究, 中村円香, 藤女子大学国文学雑誌, , 93, 2015, フ00190, 国語, 語彙・意味, ,
54608 聴き取り易さが異なる無意味語中長母音の知覚判断の特徴―日本語中上級レベルの中国語北方方言母語話者を対象として, 栗原通世, 文化, 79-1・2, 410・411, 2015, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
54609 互換性から見た「的」と「性」の接辞性, 曾睿, 文化, 79-1・2, 410・411, 2015, フ00272, 国語, 文法, ,
54610 新島襄草稿「理事功程」における外国地名表記, 入江さやか, 文化学年報/同志社大学, , 64, 2015, フ00280, 国語, 文字・表記, ,
54611 所在文の広がり―存在文との対応, 丹羽哲也, 文学史研究/大阪市立大学, , 55, 2015, フ00350, 国語, 文法, ,
54612 現代日本語の程度副詞の文体をめぐって, 趙宏 張建偉, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 文法, ,
54613 誤解や外的要因に基づく言われのない非難に対する言語行動―日本人社会人・日本人学生・留学生の比較から, 末田美香子, 文教大学文学部紀要, 28-2, , 2015, フ00425, 国語, 対照研究, ,
54614 教科学習の日本語を知る―小学校理科教科書と社会教科書の条件形を例として, 宮部真由美, 文教大学文学部紀要, 28-2, , 2015, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
54615 日・中・韓接触場面における討論の分析―談話における「逸脱」に注目して, 川口良, 文教大学文学部紀要, 29-1, , 2015, フ00425, 国語, 対照研究, ,
54616 ソシュール『一般言語学第三回講義』覚書(二)―線条性の空間, 黒田彰, 仏教大学文学部論集, , 99, 2015, フ00373, 国語, 一般, ,
54617 明治期日欧言語交流史の一研究―西山義行編『英和袖珍字彙』における訳語収載状況をめぐって, 坂本浩一, 文芸と思想, , 79, 2015, フ00480, 国語, 語彙・意味, ,
54618 日本語の所有者上昇に見られる有生性制限について, 石田尊, 文芸言語研究(言語篇), , 67, 2015, フ00464, 国語, 文法, ,
54619 アクセントの世代差と対立の中和―長野県千曲市での臨地調査から, 那須昭夫, 文芸言語研究(言語篇), , 67, 2015, フ00464, 国語, 方言, ,
54620 モダリティ形式と「だ」の非共起, 田川拓海, 文芸言語研究(文芸篇), , 68, 2015, フ00465, 国語, 文法, ,
54621 縮約音声における二種類の撥音―ピッチ動態の比較, 那須昭夫, 文芸言語研究(文芸篇), , 68, 2015, フ00465, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54622 明治初期の演説における一人称代名詞主語の表現について―明六社と自由民権運動の演説をもとに, 田口久美子, 文学・語学, , 213, 2015, フ00340, 国語, 文法, ,
54623 日本語語源研究の歴史とその現状について, 張愚, 文献探求, , 53, 2015, フ00560, 国語, 一般, ,
54624 音節構造と国語史, 笠間裕一郎, 文献探求, , 53, 2015, フ00560, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54625 BCCWJの品詞情報の解析精度について―特に接続詞に注目して, 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 文法, ,
54626 中国人日本語学習者に対する「テイル」の指導法の提案, 阿部二郎 李洪旭, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
54627 中国におけるIT専攻日本語学習者の学習ニーズ及び学習動機―日本語主専攻学習者との違いに注目して, 高峰 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
54628 尊敬表現における名詞化について(英文), 大賀京子, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 敬語, ,
54629 新たな日本語教育スタンダードを取り入れた授業の実践報告, 安田佳奈枝 栃丸華緒, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 16, 2015, ミ00165, 国語, 日本語教育, ,
54630 GOOGLE日本語Nグラムの分析(1)―「イッパヒトカラゲ」の足跡, 小野芳彦, 北海道大学文学部紀要, , 145, 2015, ホ00304, 国語, 文字・表記, ,
54631 GOOGLE日本語Nグラムの分析(2)―小書きひらがな「ぁ」の新用法, 小野芳彦, 北海道大学文学部紀要, , 146, 2015, ホ00304, 国語, 文字・表記, ,
54632 平成二十五(二〇一三)年国語国文学界の動向 国語学古典語 二〇一三年国語学古典語の動向, 広瀬英史, 文学・語学, , 213, 2015, フ00340, 国語, 一般, ,
54633 平成二十五(二〇一三)年国語国文学界の動向 国語学近代語 史的研究の再検討, 常磐智子, 文学・語学, , 213, 2015, フ00340, 国語, 一般, ,
54634 「談話」という学術用語への不満, 城生佰太郎, 文教大学国文, , 44, 2015, フ00423, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54635 形容詞+形容詞タイプの複合形容詞について, 近藤研至, 文教大学国文, , 44, 2015, フ00423, 国語, 文法, ,
54636 失敗の捉え直しから生じる日本語教師の成長の可能性―中堅日本語教師とのナラティブ・インクワイアリーを通して, 中井好男, 待兼山論叢(日本学篇), , 49, 2015, マ00070, 国語, 日本語教育, ,
54637 日韓自由会話の分析枠設定の試み―話題と参加形式の観点から, 張允娥, 待兼山論叢(日本学篇), , 49, 2015, マ00070, 国語, 対照研究, ,
54638 モラウとイタダクの用法差―国会会議録を資料として, 岩井智哉, 待兼山論叢(日本学篇), , 49, 2015, マ00070, 国語, 文法, ,
54639 中国の大学におけるビジネス日本語教育の現状と問題点について, 上原徳子 陶婉悠, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 32, 2015, ミ00223, 国語, 日本語教育, ,
54640 程度を表すホドとクライの違い―名詞性からのアプローチ, 川崎一喜, 和漢語文研究, , 13, 2015, ワ00032, 国語, 文法, ,
54641 明治時代末期における男性語的終助詞の研究, 坂倉栄子, 武蔵野日本文学, , 24, 2015, ム00088, 国語, 文法, ,
54642 日本語学習者による動詞の誤った語形について―KYコーパス・YNU書き言葉コーパス・日本語学習者作文コーパスから, 水越隆之, 横浜国大国語研究, , 33, 2015, ヨ00009, 国語, 日本語教育, ,
54643 構文推意の語用論的分析―可能構文を中心に, 加藤重広, 北海道大学文学部紀要, , 146, 2015, ホ00304, 国語, 文法, ,
54644 日本語の文章における丁寧体と普通体の混用に関する研究の概観―「混用」という用語の扱いについて, 黒木晶子, 文教国文学, , 59, 2015, フ00416, 国語, 文体・文章, ,
54645 特集 沖縄方言とその周辺 私とウチナーグチとしまくとぅば, 宮城一春, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
54646 特集 沖縄方言とその周辺 オモロ語・表現の再活性化, 照屋理, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
54647 特集 沖縄方言とその周辺 琉球芸能の詞章のP音考, 西岡敏, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
54648 特集 沖縄方言とその周辺 琉球語で書く、琉球語を書く, 下地賀代子, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
54649 特集 沖縄方言とその周辺 琉球方言圏散策, 野原三義, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,
54650 特集 沖縄方言とその周辺 沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる, 多和田真一郎, 武蔵野文学, , 63, 2015, ム00100, 国語, 方言, ,