検索結果一覧

検索結果:7335件中 5651 -5700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5651 ‘e-Learning’による日本語教育について―2009年~2010年の兵庫教育大学での実践に基づいて, 寺尾裕子, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 42, 2013, ヒ00136, 国語, 日本語教育, ,
5652 待遇コミュニケーションから捉えた「場面」別の依頼表現―「場面」と「表現」を統合した指導方法, 黄均鈞, 武蔵野大学大学院言語文化研究科・人間社会研究科研究紀要, , 1, 2011, ム00095, 国語, 日本語教育, ,
5653 映画字幕制作を用いた語学教育の可能性と課題, 熊木勉, 人文論叢(福岡大), 45-1・2, 176・177, 2013, フ00140, 国語, 日本語教育, ,
5654 【表現学関連分野の研究動向】 日本語教育, 大野早苗, 表現研究, , 97, 2013, ヒ00120, 国語, 日本語教育, ,
5655 英語を母語とする日本語学習者の誤解場面における言語的対応, 畑佐由紀子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5656 中国語を母語とする上級日本語学習者のシャドーイング遂行成績に影響を与える要因―作動記憶容量と注意の向け方の観点から, 徐芳芳, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5657 教室談話における教師の「笑い」―初級学習者を対象とした日本語授業の場合, 木村典子 伊藤亜希 福原涼子 本田雅美 今里葵 永田良太, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5658 第二言語としての日本語文の繰り返し音読における文の音韻・意味処理過程―単語の音韻符号化の高速性と音声・意味重視教示の視点から, 佐藤智照, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5659 韓国人日本語学習者の日本語文章の音読時における内容理解度と作動記憶容量の関係, 朱仁媛, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5660 漢字と語彙の習熟度が異なる韓国人日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程―2字単語の形態・音韻類似性を操作した読み上げ課題による検討, 松島弘枝, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5661 やってみようコミュニケーションチェック―交換留学生に対して, 星崎幸子 森幸穂, 青山スタンダード論集, , 5, 2010, ア00186, 国語, 日本語教育, ,
5662 日本語学習を通して見える学習者の「自己実現」の過程―国際結婚を機に来日した上海出身女性のケース・スタディ, 瀬井陽子, 待兼山論叢(日本学篇), , 47, 2013, マ00070, 国語, 日本語教育, ,
5663 日本語ローカルテキストの語種調べ―『おいでませ山口1~5』の場合, 林伸一 吹屋葉子, 山口大学文学会志, , 63, 2013, ヤ00160, 国語, 日本語教育, ,
5664 何故、日本では問題解決能力が育ちにくいと言われるのか―人材育成を視野に入れた言語教育の可能性について, 山岸舞, 武蔵野日本文学, , 22, 2013, ム00088, 国語, 日本語教育, ,
5665 日本語教育能力検定試験合格者の事例研究―検定試験合格の生涯学習における意義とは, 小原寿美, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
5666 日本語会話練習のためのロール・プレイについて―構成的グループ・エンカウンターの応用, 黄潔 林伸一, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
5667 和洋女子大学資格コース「日本語教員養成課程」についての考察―養成課程七年間の歩みと今後の課題, 倉八順子, 和洋国文研究, , 47, 2012, ワ00140, 国語, 日本語教育, ,
5668 「日本語教員養成課程」についての考察2―育まれる対話にひらかれる姿勢, 倉八順子, 和洋国文研究, , 48, 2013, ワ00140, 国語, 日本語教育, ,
5669 在日中国人児童の支援活動における留学生の役割―東京都荒川区での実践を事例として, 孫暁英, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 20-2, , 2013, ワ00114, 国語, 日本語教育, ,
5670 在日中国人児童の生活実態及び今後の課題に関する一考察―留学生支援者の報告書の分析から, 孫暁英, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 21-1, , 2013, ワ00114, 国語, 日本語教育, ,
5671 <講演> 現代の日本語を考へる―外国人に対する日本語教育の立場から, 西尾珪子, 国語国字, , 142, 1988, コ00679, 国語, 日本語教育, ,
5672 日本語教育における親族語彙―初級日本語教科書の分析, 小森由里, ICU比較文化, , 34, 2002, i00006, 国語, 日本語教育, ,
5673 <再録> 日本語のむずかしさ―外国人学生の日本語, 玉村文郎, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 国語, 日本語教育, ,
5674 異文化理解におけるシミュレーションを通した学び―ハイパーリアルの陥穽を超えて, 松本陽子, アカデミア(人文・自然科学), 6, 327, 2013, ア00232, 国語, 日本語教育, ,
5675 反事実条件文のコーパス調査―日本語教育における文法説明のために, 清水淳, 亜細亜大学教養部紀要, , 23, 2013, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
5676 処理指導は暗示的知識の発達に効果があるか―「は」「が」の使い分け指導からの考察, 木山三佳, 応用言語学研究, , 15, 2013, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
5677 地域日本語教室における文字学習支援の課題と可能性, 新矢麻紀子, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 17, 2013, オ00231, 国語, 日本語教育, ,
5678 日本語教育における筆順指導の現状と課題, 秋山英治, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 35, 2013, エ00081, 国語, 日本語教育, ,
5679 談話会記事 国内日本語教育における課題―「生活者」に焦点を当てて, 金田智子, 学習院大学人文科学研究所報, , 2012, 2013, カ00226, 国語, 日本語教育, ,
5680 国内日本語教育の現状と課題, 久下景子, 外国語教育−理論と実践−, , 39, 2013, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
5681 日本語学習者の助詞の習得調査―滞在が10年を超える中国語を母語とする日本語学習者の事例研究, 吉田智佳 白畑知彦, 外国語教育−理論と実践−, , 39, 2013, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
5682 <翻>資料紹介 軍事占領下の日本語教育―『興国日語学校経営要領』, 前田均, 外国語教育−理論と実践−, , 39, 2013, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
5683 日中戦争期以降における朝鮮総督府の言語政策と朝鮮社会―日本語「普及」問題を中心に, 三ツ井崇, 翰林日本学, , 23, 2013, カ00684, 国語, 日本語教育, ,
5684 ICU日本語教育課程シラバス中間報告, 尾崎久美子 小沢伊久美 数野恵理 金山泰子 黒川美紀子 佐藤由紀子 鈴木庸子 平田泉 松井咲子, ICU日本語教育研究, , 7, 2011, i00004, 国語, 日本語教育, ,
5685 キルギスの日本語教育事情, ヴォロビヨワ・ガリーナ, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国語, 日本語教育, ,
5686 日中戦争期以降における朝鮮総督府の言語政策と朝鮮社会―日本語「普及」問題を中心に(韓文), 三ツ井崇, 翰林日本学, , 23, 2013, カ00684, 国語, 日本語教育, ,
5687 外国人留学生の文語文法・古語学習について考える(1)―文語助動詞の場合, 深沢愛, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-1, 54, 2013, キ00615, 国語, 日本語教育, ,
5688 キルギス人日本語学習者の授受本動詞の誤用について, アサノワ・グリザル, 東北大学文学部言語科学論集, , 17, 2013, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
5689 大学・大学院留学生の文章表現における文法の問題―動詞のテイル形を例に, 高梨信乃, 神戸大学留学生センター紀要, , 19, 2013, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
5690 大学院学生対象「アカデミック・ライティング(日本語)」授業の課題について, 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 19, 2013, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
5691 日本占領下シンガポールの日本語教育と女性派遣―新教育的側面から, 樫村あい子, 『日本植民地・占領地教科書と「新教育」に関する総合的研究』, , , 2013, 375.9:16, 国語, 日本語教育, ,
5692 日本占領下シンガポールにおけるこども向けプロパガンダの思想的起源―童心主義と南方向け日本語教育の連続性にかんする仮説的考察, 松岡昌和, 『日本植民地・占領地教科書と「新教育」に関する総合的研究』, , , 2013, 375.9:16, 国語, 日本語教育, ,
5693 初級学習者対象の日本語教育実習について, 郡山桂子, 佐賀女子短期大学紀要, , 47, 2013, サ00018, 国語, 日本語教育, ,
5694 日本語学習者の発話に対する日本語母語話者の評価―日本語教師と非日本語教師の因果モデルを中心に, 崔文姫, 国立国語研究所論集, , 5, 2013, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5695 超級日本語話者の談話特性―テキストマイニングを用いた分析, 松田真希子 宮永愛子 庵功雄, 国立国語研究所論集, , 5, 2013, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5696 国立国語研究所「日本語研究・日本語教育文献データベース」の有用性, 中野真樹 渡辺由貴, 国立国語研究所論集, , 5, 2013, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5697 ハワイ日系移民の口語にみられる人称詞表現についての論考(英文), 平本美恵 朝日祥之, 国立国語研究所論集, , 6, 2013, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5698 大規模コーパスを用いた形容詞と名詞のコロケーションの記述的研究―日本語教育のための辞書作成に向けて, イレーナ・スルダノヴィッチ, 国立国語研究所論集, , 6, 2013, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5699 介護福祉士国家試験の平易化のために―第23回,24回試験の分析, 遠藤織枝 三枝令子, 人文・自然研究, , 7, 2013, シ01173, 国語, 日本語教育, ,
5700 植民地末期朝鮮の国語(日本語)教育に対する「国語認識」, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 54, 2013, キ00205, 国語, 日本語教育, ,