検索結果一覧

検索結果:7335件中 6351 -6400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6351 実践報告 外国人のための日本語講座―地域社会における「開かれた日本語教育」への取り組み, 福田倫子 北嶋理恵子 小林敦子 高橋志保子 田口みゆき 塚原慎子 二ノ神正路, 文教大学文学部紀要, 30-1, , 2016, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
6352 自律的教師研修としての対話的問題提起学習―協働による教師の実践知の語りに着目して, 小浦方理恵 鈴木寿子 唐沢麻里, 麗沢大学紀要, , 99, 2016, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
6353 多文化を横断する絵本から考える, 内藤寿子, アジア・文化・歴史, , 4, 2016, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6354 西安日本語教師会について, 木村行幸, アジア・文化・歴史, , 6, 2017, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6355 ゼロからの日本語―授業の小道具, 加藤誠, アジア・文化・歴史, , 6, 2017, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6356 体験しながら日本文化を理解しよう―西安外事学院における「実践授業」の報告, 黄麗瓊, アジア・文化・歴史, , 6, 2017, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6357 「ガイド日本語」の授業実践―西安外事学院日本語学科での試み, 李霞, アジア・文化・歴史, , 6, 2017, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6358 もう一歩の日本語文法―納得のいく文法説明を求めて, 白川博之, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6359 第二言語としての日本語の音声習得と評価研究, 畑佐由紀子 高橋恵利子 伊東克洋, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6360 中国語を母語とする初級日本語学習者における日本語漢字単語の学習ストラテジー―中日2言語間の形態・音韻類似性を操作した実験的検討, 松見法男 費暁東, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6361 習熟度の異なる日本語学習者の合意形成談話における接続表現―否定的応答と合意形成過程に着目して, 伊藤亜希, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6362 語彙の「広さ」を扱った語彙テスト研究の動向―日本語学習者用語彙テストの作成に向けた英語教育分野の研究概観, ジャ・ブルブル, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6363 中国人日本語学習者の音韻表象形成に及ぼすシャドーイング練習の効果―日本語漢字単語の語彙判断課題を用いた実験的検討, 張文青, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6364 韓国国内の韓国人上級日本語学習者における日本語漢字単語の視覚的認知―韓日2言語間の形態異同性と音韻類似性を操作した実験的検討, 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6365 韓国語を母語とする上級日本語学習者における日本語漢字単語の視覚的認知―文先行呈示による語彙判断課題を用いた実験的検討, 柳本大地 費暁東 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6366 中国語を母語とする上級日本語学習者における動詞句の処理過程―フレーズ性判断課題を用いた実験的検討, 楊潔氷, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6367 <共同研究プロジェクト紹介>基幹型:コミュニケーションのための言語と教育の研究 ウェブサイトのクチコミに対するヨーロッパの日本語学習者と日本語母語話者の解釈の違い, 野田尚史, 国語研プロジェクトレビュー, , 6, 2016, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
6368 <共同研究プロジェクト紹介>基幹型:多文化共生社会における日本語教育研究 多言語母語の日本語学習者横断コーパス, 迫田久美子 小西円 佐々木藍子 須賀和香子 細井陽子, 国語研プロジェクトレビュー, , 6, 2016, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
6369 日本文化活動室設立に関する一考察, 楊剣 郭棣 唐園園 李虹 張嘉偉, アジア・文化・歴史, , 7, 2017, ア00510, 国語, 日本語教育, ,
6370 カテゴリカルな意味(上)―その性質と語彙指導・文法指導, 早津恵美子, 東京外国語大学論集, , 91, 2015, ト00110, 国語, 日本語教育, ,
6371 e-learningを利用した韓国語母語話者によるライティングの誤用への間接的フィードバックの研究, 尹鎬淑 迫田久美子 川崎千枝見, 国立国語研究所論集, , 10, 2016, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
6372 日本語アカデミック・ライティング授業におけるピア・レスポンス―「日本語初級C」授業実践報告, 大久保雅子, 青山スタンダード論集, , 11, 2016, ア00186, 国語, 日本語教育, ,
6373 マンガを初級日本語学習者が読むための文末詞のバリエーションに関する一考―『みんなの日本語』会話と『名探偵コナン』を例に, 西川寛之, 応用言語学研究, , 18, 2016, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
6374 漢字学習法―モチベーションとの関連で, 北川美香, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 14, 2016, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
6375 マスメディアの聴解の授業をとおしての一考察, 高月喜美, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 14, 2016, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
6376 「中級会話」授業報告―会話指導の問題点およびその改善に向けて, 日比伊奈穂, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 14, 2016, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
6377 上級クラスにおける語彙・表現の習得拡充に関する一考察―慣用表現から難読漢字までを俯瞰・整理する, 平井一樹, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 14, 2016, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
6378 中国の大学の日本文学授業における協働学習の実施と効果, 王浄華, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 50, 2016, ア00320, 国語, 日本語教育, ,
6379 シテイタの指導法の現状と課題―スペイン語教育における線過去の扱いと対照して, 清水淳, 亜細亜大学教養部紀要, , 28・29, 2016, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
6380 「文章表現」「日本語表現」の日本語教育への応用, 古川由理子, 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究, , 14, 2016, オ00360, 国語, 日本語教育, ,
6381 日本語を学ぶ動機と日本に対する意識について―留学生へのアンケート調査結果から, 片田康明, 外国語教育−理論と実践−, , 42, 2016, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
6382 タイにおける日本語教師間の協働モデルの再構築―日本語母語話者教師へのインタビュー調査に基づいて, 中山英治, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 28, 2016, オ00231, 国語, 日本語教育, ,
6383 日本語の形容表現に対する留学生のイメージと社会・文化的価値観の影響, 山口和代, アカデミア(人文・自然科学), 12, 346, 2016, ア00232, 国語, 日本語教育, ,
6384 UCLA「和本リテラシー」ワークショップ, 中嶋隆, 和本リテラシーニューズ, , 2, 2016, ワ00185, 国語, 日本語教育, ,
6385 中国語母語話者における日本語母音/u//o/の知覚と産出, 周甜, 言語の研究, , 2, 2016, ケ00420, 国語, 日本語教育, ,
6386 外国人留学生の文語文法・古語学習について考える(5)―係助詞・副助詞の場合 附・古文への適用, 深沢愛, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 27-2, 59, 2016, キ00615, 国語, 日本語教育, ,
6387 日本語母語話者と中国人・韓国人学習者に見られる文章展開の差異―「物語紹介」の文脈に注目して, 鯨井綾希, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
6388 日本語教育ボランティア活動を通して見たブラジル人学校の子どもたち―静岡県磐田市のブラジル人学校の事例からの考察, 水野かほる 高畑幸, 国際関係・比較文化研究, 14-2, , 2016, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
6389 「つもり(だ)」をめぐって―意志表現の指導の観点から, 高梨信乃, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6390 戦後の日本国内の外国人留学生―1950~60年代の「留学生教育問題」を中心として, 川上尚恵, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6391 小説を使用した授業における指導項目の一考察―ドイツの大学のTA活動を通して, 木曾美耶子, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6392 大学の世界展開力強化事業における日本語・日本文化教育―ASEAN諸国との連携・協働による次世代医学・保健学グローバルリーダーシップの育成プログラム, 寺尾智史 実平雅夫 リチャード・ハリソン, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
6393 タ形の意味を考える―日本語学習者の運用能力に貢献する文法研究, 山本雅子, 言語と文化(愛知大学), 34, 61, 2016, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
6394 eラーニングの「反転授業」をベースとした「協同学習」の試み―「気づき」から「自律学習力」への戦略, 水木一恵 都築順子 中崎温子, 言語と文化(愛知大学), 34, 61, 2016, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
6395 日本語学習者における俳句授業の可能性, 管静, 人文学研究, , 1, 2016, シ01305, 国語, 日本語教育, ,
6396 中国での第二言語習得における「学生の論理的思考力及び学習意欲」を促すためのコースデザイン―「PISA型読解力」を培う授業の導入, 任慧慧, 人文学研究, , 1, 2016, シ01305, 国語, 日本語教育, ,
6397 論文作成術―長春師範大学日本語学科を対象に, 劉建男, 人文学研究, , 2, 2017, シ01305, 国語, 日本語教育, ,
6398 The Enterprise of 【Yasashii Nihongo】―For a Sustainable Multicultural Society in Japan, 庵功雄, 人文・自然研究, , 10, 2016, シ01173, 国語, 日本語教育, ,
6399 関于中国日語専業人才培養的思考―以某高校的日語専業為例, 王秋華, 知性と創造, , 7, 2016, チ00241, 国語, 日本語教育, ,
6400 日本語の促音についての一考察―音響的観察と学習者の生成実態, 王伸子, 専修人文論集, , 98, 2016, セ00315, 国語, 日本語教育, ,