検索結果一覧
検索結果:7335件中
2351
-2400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2351 | 中・独日本語学習者のビリーフ比較BALLI調査をもとに, 山本そのこ, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2352 | 初級クラスでのグループワークの役割―scaffoldingの視点から, 久松美立, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2353 | 日本語作文における音便指導のための資料―留学生を対象として, 土淵知之, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2354 | 漢字圏と非漢字圏, 阿久津智, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2355 | 物理教育の観点から見た日本語と留学生, 今野憲人, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2356 | 留学生別科中間テスト(日本語)からの報告, 近藤真宣, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2357 | 留学生別科アシスタント制度について, 多田敬二, 拓殖大学日本語紀要, , 9, 1999, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2358 | 講義聴解能力に関する一考察―講義聴解の特徴と日本語学習者が抱える問題点, 平尾得子, 日本語・日本文化, , 25, 1999, ニ00255, 国語, 日本語教育, , |
2359 | 基本語彙・シソーラス 児童生徒に対する日本語教育のための語彙調査―教科書の語彙との比較調査から, 工藤真由美 木幡智美 玉井裕子, 国文学解釈と鑑賞, 64−1, 812, 1999, コ00950, 国語, 日本語教育, , |
2360 | 成人学習者による日本語の助詞習得を促すもの―文法機能か意味役割か, 佐藤豊, ICU日本語教育研究センター紀要, , 8, 1999, i00005, 国語, 日本語教育, , |
2361 | 会話授業におけるメディアに対する性格づけについて, 加藤由香里, ICU日本語教育研究センター紀要, , 8, 1999, i00005, 国語, 日本語教育, , |
2362 | ニュージーランドにおける日本語教育―新カリキュラムの特徴と課題, 縫部義憲 奥野由紀子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 9, 1999, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2363 | 日本語動詞学習のためのCALLコースウェア開発, 水町伊佐男 西端千香子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 9, 1999, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2364 | 論文作成を目指す日本語の「書き」の授業実践とその有効性と問題に関する考察, 西端千香子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 9, 1999, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2365 | ターン譲渡の方略としての「繰り返し」と「問い」, 森恵理香 前原かおる 大浜るい子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 9, 1999, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2366 | 第2言語としての日本語の文章記憶に及ぼす音読と黙読の効果, 南得鉉 国実久美子 山口周子 松見法男, 広島大学日本語教育学科紀要, , 9, 1999, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2367 | 複合語理解における韓国語と英語母語話者のストラテジー, 武田幸男, 大阪大学日本学報, , 18, 1999, オ00347, 国語, 日本語教育, , |
2368 | ニュース文の聞き取りと韻律―日本語母語話者による聴取調査, 代田智恵子, 大阪大学日本学報, , 18, 1999, オ00347, 国語, 日本語教育, , |
2369 | マルチメディアによる留学生の日本語学習支援, 西郡仁朗, 人文学報/東京都立大学, , 301, 1999, シ01150, 国語, 日本語教育, , |
2370 | 日本語上級学習者における敬語の問題について―過度の敬語使用と日本人学生との相関性, 小林和子, 茨城女子短期大学紀要, , 26, 1999, イ00120, 国語, 日本語教育, , |
2371 | 留学生別科における日本語作文教授法―中級段階の指導を中心として, 立堀隆三, 帝京大学教育学科紀要, , 24, 1999, テ00011, 国語, 日本語教育, , |
2372 | 日本語学習者に見られる誤用分析とその指導法の考察―主として文法的誤用について, 自見まき子, 帝京大学教育学科紀要, , 24, 1999, テ00011, 国語, 日本語教育, , |
2373 | 日本語待遇表現教育における日本人学生参加型授業の試み, 坂本恵, 国際経営論集, , 16・17, 1999, コ00866, 国語, 日本語教育, , |
2374 | 動詞の活用をどう教えるか―日本語教授者のための知識・教授方針の整理, 菊地康人, 東京大学留学生センター紀要, , 9, 1999, ト00299, 国語, 日本語教育, , |
2375 | 読み手からみた説明文のわかりやすさの分析―日本語学習者の文章を中心に, 田代ひとみ, 東京大学留学生センター紀要, , 9, 1999, ト00299, 国語, 日本語教育, , |
2376 | 日本語個別指導の現状と課題―97年度・98年度活動報告, 前田直子, 東京大学留学生センター紀要, , 9, 1999, ト00299, 国語, 日本語教育, , |
2377 | 日本語教育における外来語表記の諸問題―韓国語母語話者の日本語学習者の場合, 馬瀬良雄 中東靖恵, フェリス女学院大学文学部紀要, , 33, 1998, フ00022, 国語, 日本語教育, , |
2378 | 日本語授業分析―日本語教育実習モデルの確立, 中川良雄, 日本語・日本文化研究, , 5, 1998, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
2379 | 英語母語話者と中国語母語話者の点火ストラテジーについて―日本語学習者としての「誘い」, サウクエン・ファン, 日本語・日本文化研究, , 5, 1998, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
2380 | 小学校における外国人児童教育の問題―算数の日本語はむずかしい, 河野美抄子, 日本語・日本文化研究, , 5, 1998, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
2381 | 中級学習者の口頭表現の問題点―発表形式の場合, 清水昭子, 日本語・日本文化研究, , 5, 1998, ニ00253, 国語, 日本語教育, , |
2382 | 中間言語の生成過程解明に向けて―日本語アクセント取得の場合, 山田伸子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 6, 1999, イ00128, 国語, 日本語教育, , |
2383 | 中央大学の留学生に対する文章表現指導についての覚書2―授業形態の一部改変と提出物にみる特徴を中心に, 大高知児, 人文研紀要, , 34, 1999, シ01172, 国語, 日本語教育, , |
2384 | 促音の指導法について, 飯野清士, 人文研紀要, , 34, 1999, シ01172, 国語, 日本語教育, , |
2385 | 韓国人学習者の日本語学習環境, 三枝優子, ことば, , 20, 1999, コ01358, 国語, 日本語教育, , |
2386 | 中国人学習者のテンス・アスペクトの誤用―連体修飾節を中心に, 菅谷有子, 文教大学文学部紀要, 13−1, , 1999, フ00425, 国語, 日本語教育, , |
2387 | 韓国人学習者と中国人学習者の現場指示コソアの習得に関する一考察―相対的現場指示の対立型の場合, 安龍洙, 東北大学文学部言語科学論集, , 3, 1999, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
2388 | 外国人日本語学習者の日本語発音不安, 小河原義朗, 東北大学文学部言語科学論集, , 3, 1999, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
2389 | 日本語・英語総索引辞典, 瀬谷広一, 流通経済大学社会学部論叢, 10−1, 19, 1999, リ00225, 国語, 日本語教育, , |
2390 | 留学生のためのアカデミック・ライティング教材の開発に関する研究, 二通信子 佐藤不二子, 北海学園大学学園論集, , 99, 1999, カ00170, 国語, 日本語教育, , |
2391 | 中国で使った「現代語」, 松代章, 国語展望, , 104, 1999, コ00800, 国語, 日本語教育, , |
2392 | 談話における呼称の機能, 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 6, 1999, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
2393 | 高専日本語特別講座『新聞コンクール』実施報告, 戸田光子 谷口正昭 渡部裕子 北条幸興, 国際学友会日本語学校紀要, , 21, 1999, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2394 | 『進学する人のための日本語中級漢字リスト』作成報告, 弓田純道 村林佳明 徳田裕美子 近藤晶子, 国際学友会日本語学校紀要, , 21, 1999, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2395 | インドネシア留学生のメディアに対する信念, 加藤由香里, 国際学友会日本語学校紀要, , 21, 1999, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2396 | LL利用の自律学習「聴解かきとり」の継続による効果及び誤り分析―能力差の大きいクラスでの能力に応じた効果的学習活動の一案, 松尾由紀子, 国際学友会日本語学校紀要, , 21, 1999, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2397 | 中国赴日本国留学生予備学校「博士班」における基礎日本語教育, 谷口正昭, 国際学友会日本語学校紀要, , 21, 1999, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2398 | 研究支援のための専門日本語・日本事情教育への一考察, 松元宏行, 神戸大学留学生センター紀要, , 6, 1999, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
2399 | 教師と学習者が学ぶということ―初級会話の授業を振り返って, 沢田(山中)美恵子 今西利之, 神戸大学留学生センター紀要, , 6, 1999, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
2400 | テキスト・読み手・外部リソースの相互作用―優れた読み手と未熟な読み手の比較, 館岡洋子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 22, 1999, ア00406, 国語, 日本語教育, , |