検索結果一覧

検索結果:13048件中 8301 -8350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8301 特集・多色摺の歴史と俳諧一枚摺 金沢の絵入り俳諧一枚摺と絵師達, 大西紀夫, 江戸文学, , 25, 2002, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8302 特集・多色摺の歴史と俳諧一枚摺 葛飾北斎の俳諧一枚摺, 永田生慈, 江戸文学, , 25, 2002, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8303 特集・多色摺の歴史と俳諧一枚摺 柴田是真の俳諧一枚摺, 松沢正樹, 江戸文学, , 25, 2002, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8304 特集・多色摺の歴史と俳諧一枚摺 俳諧一枚摺・絵俳書関係文献目録稿, 金子俊之, 江戸文学, , 25, 2002, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8305 芭蕉における『撰集抄』の受容, 三宅聡子, 国語の研究(大分大), , 28, 2002, コ00830, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8306 新収俳書『清水千句』―解題と翻刻, 牛見正和, ビブリア, , 117, 2002, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8307 山玄冲・井高典宛の『蕪村書簡』について―安永六年春興帖『夜半楽』の出版をめぐって, 林進, ビブリア, , 118, 2002, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8308 慶応義塾図書館の俳書(四), 雲英末雄, 古典資料研究, , 5, 2002, コ01338, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8309 細道発途直前の書簡―芭蕉書簡を読む(二), 阿部正美, 専修国文, , 70, 2002, セ00310, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8310 読む―『猿蓑』の一句―時雨きやならひかねたる〓ふね 千那, 伊藤一郎, 東海大学湘南文学, , 36, 2002, シ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8311 蕪村周辺の句会資料中の「縦の題」と「横の題」, 相沢泰司, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 38, 2002, ト00623, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8312 早大図書館伊地知文庫『楢葉抄』の翻刻と研究(下)―書誌および研究, 竹下豊, 女子大文学:国文篇, , 53, 2002, シ00790, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8313 回木家所蔵調和前句付資料(六), 高室有子, 資料と研究, , 7, 2002, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8314 『粟蒔集』(享和元年刊 冥々編)翻刻(二), 松尾真知子, 梅花日文論叢, , 10, 2002, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8315 『野ざらし紀行』古注翻刻集―辛崎の・つゝじいけて・菜畠にの句, 三木慰子, 梅花日文論叢, , 10, 2002, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8316 「初しぐれ猿も小蓑をほしげ也」考その二―「初」と「興」, 北井聖己, 梅花日文論叢, , 10, 2002, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8317 蕪村晩年の発句における趣向―「桜なきもろこしかけてけふの月」考, 清登典子, 文芸言語研究(文芸篇), , 42, 2002, フ00465, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8318 土左日記抄の開板と季吟日記, 西野強, 文研論集, , 39, 2002, フ00562, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8319 『おくのほそ道』における土石について(上)―記録する石、記憶する石, 浜森太郎, 三重大学日本語学文学, , 13, 2002, ミ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8320 蕉風連句における「蛙」, 三浦隆, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 3, 2002, ム00085, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8321 『誹諧絵文匣』注解(一), 絵俳書を読む会, 立教大学大学院日本文学論叢, , 2, 2002, リ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8322 『猿蓑』冬発句考(三)―霜月初頭の世界, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 37, 2002, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8323 新出本『奥の細道』の改稿について―「創作手法」をひとつの手がかりにして, 金子俊之, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 47, 2002, ワ00109, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8324 一茶社中「長沼連」にみる「連」の諸機能, 渡辺弘, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 52, 2002, ウ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8325 木曾福島俳壇と名古屋の宗匠たち, 野田千平, 金城学院大学論集, 44, 197, 2002, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8326 翻刻『伝ふ梅』, 下垣内和人, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8327 藤村恕堅, 白崎顕成, 神戸女子大学紀要, , 35, 2002, コ00330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8328 小山重尚覚書―年譜と発句集, 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 62, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8329 元禄時代俳人大観(十九), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明 松沢正樹, 近世文芸研究と評論, , 62, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8330 曾良本『おくのほそ道』の補訂について(補遺), 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8331 芭蕉の俳文―その文体とリズム, 鈴木秀一, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8332 井狩友静研究補遺(上)―年譜と寛文期の発句集, 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8333 元禄時代俳人大観(二十), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8334 貞享二年における鬼貫の「悟り」考, 入江昌明, 神戸女子短期大学論攷, , 47, 2002, コ00353, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8335 特集・俳諧史研究の新視点 提言・俳諧史の新視点, 堀切実, 江戸文学, , 26, 2002, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8336 其角発句注解(六), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 17, 2002, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8337 其角発句注解(七), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 18, 2002, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8338 『野ざらし紀行』論―伊勢の条における問題意識について, 多田知恵子, 言文, , 49, 2002, ケ00330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8339 千代倉家日記抄 二十三―宝暦八年〜九年, 森川昭, 帝京大学文学部紀要, , 33, 2002, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8340 一茶追善松蔭句碑小攷, 柴田光彦, 国文学科報, , 30, 2002, ア00385, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8341 白雄と一茶―「弱者」を詠んだ俳句をめぐって, 河英美, 二松, , 16, 2002, ニ00098, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8342 早稲田大学図書館所蔵 杉本家旧蔵俳諧資料目録・解説―付、寛政十年『はせを会』の紹介, 早稲田大学図書館特別資料室, 早稲田大学図書館紀要, , 49, 2002, ワ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8343 東海道人物志列伝(26), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 77, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8344 春湖亭思楽と江戸飛脚問屋(1), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 77, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8345 静岡県俳諧史年譜稿―後期(30), 田中あきら, 俳諧静岡, , 77, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8346 東海道人物志列伝(27), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 78, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8347 伊藤嵐牛入門短冊(一覧), 田中あきら, 俳諧静岡, , 78, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8348 春湖亭思楽と江戸飛脚問屋(2), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 78, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8349 静岡県俳諧史年譜稿―後期(31), 田中あきら, 俳諧静岡, , 78, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8350 東海道人物志列伝(28), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 79, 2002, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,