検索結果一覧

検索結果:24574件中 9651 -9700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9651 キリシタン弾圧の背景, 有水博, 渾沌, , 2, 2005, コ01541, 近世文学, 一般, ,
9652 近世丹後における妙顕寺の末寺支配, 高野聡顕, 日蓮教学研究所紀要, , 32, 2005, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
9653 神力品講談(寂照院日乾述 京都本法寺所蔵), 宮崎英朋 田村完爾 都守基一, 日蓮教学研究所紀要, , 32, 2005, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
9654 『西院河原地蔵和讃』の唱導―勧化本『西院河原口号伝』を中心として, 渡浩一, 日本宗教文化史研究, 9-1, 17, 2005, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
9655 飛騨における本願寺の法義争論と大原騒動―その一, 青木忠夫, 日本宗教文化史研究, 9-1, 17, 2005, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
9656 お殿様たちの出世―江戸幕府老中への道2―徳川四天王のその後(二), 山本博文, 波, 38-11, 419, 2004, ナ00200, 近世文学, 一般, ,
9657 お殿様たちの出世―江戸幕府老中への道3―徳川四天王のその後(三), 山本博文, 波, 38-12, 420, 2004, ナ00200, 近世文学, 一般, ,
9658 利瑪竇『坤輿万国全図』の諸版, 海野一隆, 東洋学報, 87-1, , 2005, ト00582, 近世文学, 一般, ,
9659 飛騨における本願寺の法義争論と大原騒動―その二, 青木忠夫, 日本宗教文化史研究, 9-2, 18, 2005, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
9660 興隆期の法持寺について, 川口高風, 禅研究所紀要, , 33, 2005, セ00300, 近世文学, 一般, ,
9661 面山瑞方における坐禅観の一側面―仮名法語『自受用三昧』を中心として, 岩永正晴, 駒沢大学仏教学部論集, , 36, 2005, コ01475, 近世文学, 一般, ,
9662 曹洞宗における宗派図について, 駒ヶ嶺法子, 駒沢大学仏教学部論集, , 36, 2005, コ01475, 近世文学, 一般, ,
9663 北信濃における天保の大飢饉の実態―宮本舟山『天保八丁酉歳記録』, 矢羽勝幸, 須高, , 61, 2005, ス00037, 近世文学, 一般, ,
9664 尾形光琳の生命力とメディアの<乗り物>, 玉虫敏子, 本郷, , 53, 2004, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
9665 「三ヶ一は有る事なり」, 笹川祥生, 本郷, , 53, 2004, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
9666 『文法規範』巻二―翻刻並びに注, 岩井憲幸, 明治大学教養論集, , 388, 2005, メ00050, 近世文学, 一般, ,
9667 研究ノート 日本の開国と外交儀礼, 上松俊弘, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 34, 2005, タ00005, 近世文学, 一般, ,
9668 日本文人画再論考(中文), 鄭麗芸, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 4, 2005, ス00035, 近世文学, 一般, ,
9669 修験道<五体本有本来仏身>説―その教理としての<胎内五位>とその展開, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), , 38, 2005, ト00280, 近世文学, 一般, ,
9670 総持寺香資勧化一件について―江戸後期における総持寺の経営実態, 圭室文雄, 明治大学教養論集, , 392, 2005, メ00050, 近世文学, 一般, ,
9671 「物尽くし判じ物」新出資料考, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 54-1, , 2005, オ00164, 近世文学, 一般, ,
9672 諦忍律師の学問の一側面―『空華談叢』において, 松村美奈, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 50, 2005, ア00130, 近世文学, 一般, ,
9673 宇治茶師上林春松・尾崎坊有庵家と尾張藩御用茶詰, 坪内淳仁, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 50, 2005, ア00130, 近世文学, 一般, ,
9674 平田家から羽田野敬雄宛書簡, 田崎哲郎, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 50, 2005, ア00130, 近世文学, 一般, ,
9675 <資料翻刻> 『芸備孝義伝』初編(五), 鈴木幸夫, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 10, 2005, ヤ00033, 近世文学, 一般, ,
9676 『大かうさまぐんき』<聚楽再行幸>の研究―国語史的注釈と表現論的アプローチ, 小林千草, 東海大学紀要:文学部, , 82, 2005, ト00080, 近世文学, 一般, ,
9677 『先代御便覧』所収戯文について(二)―宝永大火をめぐって, 坂内泰子, 神奈川県立外語短期大学紀要(総合篇), , 28, 2005, カ00452, 近世文学, 一般, ,
9678 『一刀斎先生剣法書』訳注及びスポーツ教育的視点からの考察(2), 竹田隆一 長尾直茂, 山形大学紀要(教育科学), 13-3, , 2004, ヤ00060, 近世文学, 一般, ,
9679 江戸の遊郭と好色, 佐伯順子, 『江戸のセクシュアリティ&笑い』, , , 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9680 春画と笑い, 白倉敬彦, 『江戸のセクシュアリティ&笑い』, , , 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9681 <シンポジウム> 江戸のセクシュアリティ&笑い, 延広真治 佐伯順子 白倉敬彦, 『江戸のセクシュアリティ&笑い』, , , 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9682 お殿様たちの出世―江戸幕府老中への道1―徳川四天王のその後(一), 山本博文, 波, 38-10, 418, 2004, ナ00200, 近世文学, 一般, ,
9683 鎖国時代における日本人の自意識―対外を意識した自己演出, 位田絵美, 北九州工業高等専門学校研究報告, , 36, 2003, キ00050, 近世文学, 一般, ,
9684 大和国八木村の郷墓と三昧聖, 成瀬高明, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 36, 2005, ス00033, 近世文学, 一般, ,
9685 «資料紹介» 「西院河原口号伝絵」二種, 渡浩一, 明治大学教養論集, , 392, 2005, メ00050, 近世文学, 一般, ,
9686 町井台水の「南討紀略」―天誅党逮捕に関する貴重な史料, 徳田武, 明治大学教養論集, , 390, 2005, メ00050, 近世文学, 一般, ,
9687 府川を溯る, 府川俊, 北斎研究, , 37, 2005, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
9688 北斎と五返舎半九について, 府川恭三, 北斎研究, , 37, 2005, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
9689 北嶺筆『追福狂歌集』について, 永田生慈, 北斎研究, , 37, 2005, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
9690 錦絵青色着色料の非破壊同定法に基づくベルリン・ブルー導入過程と「冨嶽三十六景」を嚆矢とする浮世絵風景版画確立経緯の研究, 松井英男 下山進 下山裕子, 北斎研究, , 37, 2005, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
9691 神道式墳墓とは何か(一), 此経啓助, 日本大学芸術学部紀要, , 42, 2005, ニ00312, 近世文学, 一般, ,
9692 『高演御方御入峯一件記』(七), 安達直哉, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 20, 2005, タ00024, 近世文学, 一般, ,
9693 『寛永日々記』(六), 神田千里, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 20, 2005, タ00024, 近世文学, 一般, ,
9694 日本古典料理の研究(十八)―『料理調法集』について(その四), 高正晴子 山下光雄, 梅花短期大学研究紀要, , 53, 2005, ハ00025, 近世文学, 一般, ,
9695 「富士の道の記」について, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, , 54, 2005, フ00090, 近世文学, 一般, ,
9696 山口県文書館蔵「近藤芳樹日記」翻刻(一), 久保田啓一 蔵本朋依, 内海文化研究紀要, , 33, 2005, ナ00010, 近世文学, 一般, ,
9697 江戸時代の中国料理書の翻刻と解題(その一)『卓子宴儀』, 西沢治彦, 武蔵大学人文学会雑誌, 37-2, 145, 2005, ム00050, 近世文学, 一般, ,
9698 «史料紹介» 京極壱岐守(高澄のち高通)の書状(一), 松本昭雄, 高松短期大学研究紀要, , 44, 2005, タ00084, 近世文学, 一般, ,
9699 近世浄土真宗における肉食妻帯論―その人間観と仏教観, ファン・ティ・トゥ・ジャン, 人間文化研究科年報, , 20, 2005, ニ00610, 近世文学, 一般, ,
9700 翻刻・東京大学総合図書館蔵『稲亭物怪録』―中巻, 杉本好伸, 安田女子大学紀要, , 33, 2005, ヤ00030, 近世文学, 一般, ,